タグ

kosenconf-012hachinoheに関するearth2001yのブックマーク (9)

  • 八戸であったすごい高専カンファレンス [kosenconf-012hachinohe] – 日記帳だ! with Tux on Libserver

    なんか雪がすごいですね。学校から帰ってきたらこの有様だ。 まぁうちの近所も寒いのよ。けど雨が降らないから雪にはなりにくい。ただ、雪になればこの有様だ。 そんなうちの近所よりさらに寒い八戸に行ってきたのだからレポートを書こう。 八戸を去るバスの途中でサッと感想を書いたけど、なかなかよかったと思いますよ。 会場が学校とはいえ、使ったのは大教室とかじゃなくて小会議室というさほど大きくない部屋。 そんな参加者26人のこぢんまりとしたカンファレンスでした。 そもそも八戸で技術勉強会をやるなんてシチュエーションはあまりないですよね。人を集められないから。 だけど現実にはそういう勉強会があって、それが実施できたわけです。 これはけっこうすごいことで高専カンファレンスの底力を見た気がした。 というのは会場で見た感想でして、実際にはUstream経由で見ていた人がけっこういたようでして70人ぐらいいたんだっ

  • http://www.wind-bell.sakura.ne.jp/timeline012.txt

    mitaku: @earth2001y いちおういけますよー [きゅう(・ω・)#kosenconf] [2010-01-31 00:09:45] june29: 東横イン!509号室。 #kosenconf in 八戸もちょー楽しかったよー!そろそろ活動限界が近い。 [2010-01-31 00:09:42] mitaku: 明日どうする・・・? [きゅう(・ω・)#kosenconf] [2010-01-31 00:07:24] furaji: カンファメンバーと別れた! #kosenconf [2010-01-30 23:41:40] you_got: @MattGzo 高専だったんですね。 高専カンファレンスというのがあります。USTで観られますよ。RT @MattGzo 母校で何が起こってるんだろ??未確認。。。 QT @ayuka_hit: はじめて見たけどすごいおもしろかった

  • http://june29.jp/files/kosenconf/012hachinohe/irc.txt

  • 高専カンファレンス2010 in八戸 まとめ - 廻天屋

    高専カンファレンス in八戸 まとめ kosenconf-012hachinohe, 高専カンファレンス | 08:21 高専カンファレンス2010 in八戸 / kosenconf-012hachinohe http://kosenconf.jp/、http://kosenconf.jp/012hachinohe 今回は青森での開催という事で残念ながら参加できませんでしたが、USTで配信されているのを見ながら今回もまとめておこうと思います。 修正などは@itoukaitoまで。すぐ直します。発表者のサイトは主にTwitterのWebのところのアドレスをそのままコピペしています。 1月30日 14:00開演!! UST / http://kosenconf.jp/live/ UST / http://www.ustream.tv/channel/kosenconf 一般発表 発表順Titl

  • これから八戸行くよー [kosenconf-012hachinohe] – 日記帳だ! with Tux on Libserver

    今日は、高専カンファレンス in 八戸への参加のために八戸に向けて出発する日です。 昨日荷物の準備はだいたい済ませて、もうほとんど準備が出来ている状態です。 さて、僕の八戸旅行の行程の概略を示すとこんな感じです。 29日夜に近鉄でOCATへ OCATから青春エコドリーム号に乗り、翌朝東京駅に到着 東京駅から東北新幹線はやて号に乗車(関東発の人と合流)、昼頃八戸駅に到着 バスで会場の八戸高専に 終了後、八戸市中心街で打ち上げに参加 夜に中心街からシリウス号に乗車、翌朝東京駅に到着 東名スーパーライナーに乗車して名古屋駅に移動 近鉄で帰宅 という0泊3日の旅行です。30日・31日どちらも東京駅で朝を迎えるという不気味な展開ですね。 なかなか不気味なルートになりましたがこれにがいろいろ意図が。 まず東京駅まで夜行バスなのは、あまりに遠すぎて当日中に辿り着くのはあまりに厳しいからです。 青春エコド

  • D-suke.net » 高専カンファレンス in 八戸

    今日は八戸で高専カンファレンスがありました.現状と旅費の関係上,行くことはできなかったのが残念です. それで,今まではUstreamにアップされていた録画映像だけしか見たことがありませんでしたが,今日はじめてライブ映像で見ることができました. 今日の発表は一般発表がLTよりも多く,普段はLT中心のカンファですが,こういう内容も良かったと思います. で,印象に残ったのは,八戸高専の学生さんがとても素晴らしい発表をなさったことです.多方面に精通しているという感じに見受けられました.見た感じ,多分みなさん5年生だと思いますが,同い年の私とは比べものにならないくらい博学です! LTの内容はどれもユニークな内容でかなり楽しめて,画面の前でひとりで笑ってました! 私も次回開催ではLTに挑戦する予定ですが,今日のLTはどれも参考になる内容で,思いっきり活用させてもらおうと思います! KNCTクラス

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • igaiga diary(2010-01-30)

    _ [kosenconf] 高専カンファレンスin八戸 州最北限記録を更新して青森県は八戸高専へ行ってきました。 大宮から新幹線はやてで3時間、近い! 今回は参加者が25人ほどとアットホームな雰囲気。いいね! 初参加の人が半分くらい、現役生が7人くらいと地元から参加してくれて楽しい会になりました。 発表でも「ループ音楽について」、「お金とエネルギー政策をつなぐ」、「面白いゲームを作る方法」と 現役生から多様性にとんだ内容の話が。 驚いたのは、みなとてもプレゼンがうまい。 技巧的な面ではなくて、 「伝えたい」というプレゼンの根にある目的にたいへん真摯だと感じました。 音楽についてはとっつきにくく1人よがりになりがちな話題を 実際の例を加えて聴衆に体験してもらいながら時に俯瞰し時に詳細に説明。 「お金とエネルギー政策をつなぐ」は反原発活動を実際に行っている 現役学生さんがなぜ反対するのかを

    igaiga diary(2010-01-30)
  • 高専カンファレンス八戸行き - おびなたん☆

    遠征組で連絡をとって、はやて7号にまとまった席を確保しながら、出発をカウントダウン。 昨日 夜は神楽坂のチャーハン会で前夜祭。 茅場町に宿をとって、前日の徹夜追い込み準備も無く、八戸行きは余裕綽々の流れ。 今朝8時すぎ、東京駅 あれ?もしかして、おいらいない? 9時すぎ ブーメランやっちまった。 リカバる ここからおいらのリカバ劇がはじまる。 30分後に東京駅八重洲口。 窓口で確認したら特急券は有効なので立席で乗れるとのことで、東京9時56分のはやて13号に乗車。 大宮までデッキに立ち、大宮出たところで車掌とコンタクト、指定料金を払って空席に着席できる権利ゲット。 ひたすら北上なう、八戸には12時59分到着の予定。カンファレンスは13時10分開場、14時開始。余裕で間に合うね!! ぼく生きてるよ!!

    高専カンファレンス八戸行き - おびなたん☆
  • 1