タグ

suicaに関するearth2001yのブックマーク (3)

  • 新幹線の指定席・自由席、「Suica」で乗車 JR3社、19年度末から

    JR東日JR北海道JR西日は6月5日、ネット上で各新幹線の指定席か自由席を予約し、交通系ICカードを自動改札機にタッチして乗車できるサービスを、2019年度末をめどに導入すると発表した。 東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線全区間の停車駅で利用できる。駅の窓口や券売機に立ち寄ることなく、チケットレスで乗れるのが特徴だ。 予約サイト「えきねっと」(JR東日JR北海道)か「e5489」(JR西日)で、新幹線の指定席、自由席を予約する際、「Suica」「Kitaca」「ICOCA」など手持ちの交通系ICカードの情報を登録しておく。同じ列車、同じ行程なら、1回の予約で6人までサービスを利用できる。 新サービスの開始日や料金などは、決まり次第発表するとしている。JR東日のチケットレスサービス「モバイルSuica特急券」は、新サービスの開始に合わせて提供を終了する。 似たサー

    新幹線の指定席・自由席、「Suica」で乗車 JR3社、19年度末から
    earth2001y
    earth2001y 2018/06/05
    これでモバイルSuica特急券終了か。とても世話になった。移行はいいんだけど、えきねっとの使いにくさはこのサービス開始前になんとかしてほしい。
  • 夏だ!スイカだ!パスケースだ! :: デイリーポータルZ

    JR東日のICカード。そのキャラクターもふくめ、みんな大好きなSuica。 うっかりお財布を家に忘れた日でも、Suicaさえあればなんとかなってしまう心強い存在だ。いままで何度も助けられている。 しかし、出し入れの頻度のせいかよく紛失してしまう。 絶対なくさないSuicaケースをつくりたい。 やっぱり、スイカですよね。 (ほそいあや) 緑と赤の布を用意 やっぱりスイカといえばスイカだ。手芸店で布と中綿を買ってきて、型紙を切る。 ぬいぐるみを作ったことがないのでちゃんと出来るのか不安だけれどやってみよう。

  • JR東京駅構内に「Suica」のペンギングッズ専門店「Pensta」オープン。

    JR東日が展開する電子マネー「Suica」のキャラクターとして、駅貼りポスターやテレビCMなどでもおなじみのペンギン。そんな“Suicaのペンギン”グッズだけを集めた専門店「Pensta」が、3月19日、東京駅八重洲口南口改札内にオープンする。 「Pensta」は、これまでJR東日系列の売店やコンビニなどでも販売されていた“Suicaのペンギン”グッズのほか、店舗限定商品や時期モノの季節限定商品をはじめ、約50種類の商品を取り揃えた専門店。また、「カステラ焼」や「ドロップ」「メープルクッキー」チョコクランチ」など、東京みやげとしても最適なギフト菓子も展開する。ギフト菓子は“Suicaのペンギン”グッズとしては初めての試みだ。 オープン時には、同店で買い物をした先着500人にオリジナルの「Suicaのペンギン ミニバッグ」をプレゼント。19日〜22日には、“Suicaのペンギン”(着ぐる

    JR東京駅構内に「Suica」のペンギングッズ専門店「Pensta」オープン。
  • 1