タグ

2008年10月25日のブックマーク (2件)

  • Google 工藤拓さん講演「大規模ソフトウェア開発を支えるGoogleのテクノロジー」

    NAISTにてMeCabの作者としても有名な工藤拓さんの講演が行われました。Googleの開発体制とそれを支えるツールのお話です。 学校と拓さんの双方からブログへの掲載許可が得られたので、まとめを公開します。この講義はNAISTのソフトウェア開発管理講義の一環です。 iPhoneカメラしかなかったので、画像が荒くて済みません・・・。 会場は大入り! 工藤拓さん NAIST自然言語処理学講座出身 Googleに入社してから大規模開発やインフラを経験 MeCabを開発 NTTコミュニケーション科学基礎研究所に所属 その後Googleへ 研究より開発寄り Googleでの仕事語のウェブ検索 「もしかして」機能 ダジャレサーチ エイプリルフールネタを1ヶ月かけて実装 何千人もの開発者が単一のソースコードリポジトリの上で開発を行っている 大規模開発をサポートするインフラが不可欠 Mondria

    Google 工藤拓さん講演「大規模ソフトウェア開発を支えるGoogleのテクノロジー」
  • 哀愁漂うノスタルジックな「フロッピーそのままUSBメモリ」

    最近はフロッピーを知らない子どもも増えてるのだとか… どこか懐かしい雰囲気も漂うUSBメモリが登場しましたよ。美大生のThomas O'Connorさんのデザインによる「USB Floppy Drive」体には、まさにあの慣れ親しんだ3.5インチのフロッピーディスクが使われています! それもそのはず、今は使われずに眠っているフロッピーディスクへ、ダイレクトにUSB接続インターフェースを装備させ、そのまま普通にUSBメモリとして利用できるようにしちゃうそうです。このデザインには、なんか惹かれるものがある…という人は、かなりPC利用歴が長い人かもしれませんよ。 ちなみに、このコンセプトデザインとして発表されたUSB Floppy Driveは、古くなってしまったフロッピーディスクをリサイクル有効活用するとの意味合いも込められているようなんですけど、気になるディスク容量は、いかがなものなんでし

    earth2001y
    earth2001y 2008/10/25
    記事の日本語がクソ