タグ

2013年7月19日のブックマーク (2件)

  • インターネットがなかった時代あるある(動画あり)

    そうですねぇ、それはそれで楽しくやっていましたよ。 今あるものを取り上げられて「ない」のと、そもそもそれは存在しない「ない」とでは全く違う状況ですからね。インターネットがなかった時は、インターネットなんてものを想像すらできませんでしたから、その時あったもので楽しく便利に暮らしていましたよ。 テレビの前にラジカセセットして「みんな静かにしとってよ、今から録音するっちゃけん」なんてこともありました。*2*2世代でした。 この動画は、そんなBeforeインターネット時代のあるあるがまとめられています。 ・花金のホットな場所をなぜか知っていた ・友達に電話する時は、友人の親と話すことがあった →「同じクラスの〇〇ですけど、××ちゃんいますか?」ってやつです。 ・世の中の知識は全て棚にあった ・待ち合わせは場所と時間をちゃんと決めていた →「とりあえず、駅着いたら電話でー」なんてないわけです。 ・

    インターネットがなかった時代あるある(動画あり)
    earth2001y
    earth2001y 2013/07/19
    電話のくだりはインターネットっつうか携帯電話な
  • 想像をはるかに超えていた…中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真いろいろ : らばQ

    想像をはるかに超えていた…中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真いろいろ サラダをビュッフェスタイル(バイキング形式)で提供するサラダバー。 中国のピザハットでは、サラダバーをべ放題にすると限界まで大量のサラダをべられてしまうことから1回限りの制限を設けていましたが、それすらも赤字だとして数年前に廃止されたそうです。 それだけ聞くと、「なぜ1回限りの盛り付けなのに赤字になるの?」という疑問が浮かぶのではないでしょうか。 その理由が一目瞭然の写真をご覧ください。 1. うぇっ!? 2. なにこれ…、知ってるサラダバーと違う……。 3. どうも中国の市民は、「1皿に1回までしか盛り付けられないルールなら、限界まで積み上げればお徳じゃないか」という考えに至ったようです。 4. もはやお皿が見えてないし……。 5. このサラダタワーが流行ったことから、赤字回避のため2009年にサラ

    想像をはるかに超えていた…中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真いろいろ : らばQ
    earth2001y
    earth2001y 2013/07/19
    予想の斜め上行ってた。どうやって食べるんだろう...