タグ

ブックマーク / mhiihm.hatenablog.com (2)

  • 裏ふるコン - A's Blog

    裏ふるさと自慢です。(写真の解説) ちなみにわたしはteam おさかなの中の人です。 これは校舎の写真ですね。見て分かる通り雪が降ってますね。うちの学校は古く(もと商船高専)、商船学校としては創立100年を超えています。沖縄高専のような新しさもなく、産技高専のような広さもないですね。でもいい学校じゃないかなあ(適当)。今年は北斗祭があります。11月ごろかな?楽しいのできてください 通称「海の貴婦人」、海王丸です。昔は航行していて、今は展示されています。中に乗れるし、この船で実習もしてます。年2回くらいかな?若潮丸という学校の実習船もあるのですが、諸事情でそっちには乗ったことがないです(クラスの人数が多くて、乗り切れないから…と聞いたことがあります)。定期的にイベントが開催されてるみたいです。 はい出ました!!!!!富山のレインボーブリッジ!!! 新湊大橋です。今年の秋開通予定です。物流の効

  • あたらしいせかい-Kosen Advent Calendar - A's Blog

    この記事は Kosen Advent Calendar 2011参加記事です(http://atnd.org/events/22570) 売られた喧嘩は買う、上げられたハードルは越える(喧嘩なんて売られないけど)、ということで8日目の記事書かせていただきます。@mHi_iHmですよろしくお願いいたします。 この時期になると 二年前のこと思い出します。当時わたしは中学校三年生。そう、いわゆる「受験生」でした。わたしの通っている射水キャンパスは元「富山商船高等専門学校」です。この学校名から連想すること…「船乗りになりたい人たちが行くのかなあ」。たしかに商船学科もありますが、それ以外に情報工学科、電子制御工学科(今は2つが合併して電子情報工学科ですが)、そして国際流通学科(今の国際ビジネス学科ですね)がありました。 035nagaokaでのわたしのLTを聴かれた方はご存じでしょう。わたしは数学

  • 1