2011年6月8日のブックマーク (51件)

  • ハタボー日記 「組合生かして漁民を殺す」

    日、宮城県漁連唐桑支所にて「養殖漁業者合同会議」が開催された。 多くの漁民が参加し、活発な意見が交わされた。 ワタクシも一漁民。 今後の方針等気になることが多い。 まず驚いたのは議案書の薄さ。 しかも事前には配布されず、当日に配布された。 つまり、何を話し合うかを漁民に対し、事前には知らせられなかったのだ。 役員と組合職員が並ぶ。 会議は激しく難航。 役員(写真中央)から、 「漁場を持っていても生産性が低い生産者は廃業すべき。やる気がある生産者に漁場を与えて生産性を上げ、 赤字決済が続く組合を立て直すべき」。 との発言に、生産者が激怒。 「血も涙も無い」 「組合を生かして、漁民を殺すのか!」 「工業製品を作ってるんじゃない!自然相手の仕事なんだ!」 役員・組合に対しての厳しい意見が飛ぶ。 ちなみに、漁場には3割ほどの空きがあるらしい。 参加した生産者は、もともとあまり自分の意見を言わない

    ハタボー日記 「組合生かして漁民を殺す」
    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (周回軌道)ハタボー日記 「組合生かして漁民を殺す」
  • 東日本大震災:西日本の大学生ら 陸前高田で復興過程学ぶ - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市で、四国と中国、九州地区の学生らが、産業復興の過程を経営者からつぶさに学ぶ事業が今月下旬からスタートする。ビジネス手法を取り入れながら社会的課題の解決に挑む「社会起業家」を志す学生約90人で、陸前高田市の企業でインターンシップをしながら、産業復興につながるイベントの企画・運営も目指す。 事業は、社会起業家を育成する民間団体「ソーシャルビジネス ネットワーク大学」(東京)が内閣府の支援で行う「共に挑む・明日をつくる トライアルin東北」。現在最も深刻な日の課題に取り組んでもらおうと、8月まで数回に分けて派遣する。 学生を受け入れるのは、校舎を支援物資集配センターにした「高田自動車学校」や、残った車で支援物資を配送したしょうゆ製造老舗「八木澤商店」など4社。いずれも津波や地震で施設などに大きな被害を受けた。 学生たちは自動車学校の合宿寮に宿泊し

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (毎日)西日本の大学生ら 陸前高田で復興過程学ぶ 民間団体「ソーシャルビジネス ネットワーク大学」(東京)が内閣府の支援で行う「共に挑む・明日をつくる トライアルin東北」
  • 3・11数日前、宮城県沖の海底が沈下していた : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (読売)3・11数日前、宮城県沖の海底が沈下していた 2日前から、震源近くの宮城県沖の海底が1日に数センチの速度で沈み込んでいた
  • asahi.com(朝日新聞社):皇后さま、手旗信号「ようこそ…」読み取り周囲驚かす - 社会

    特別展「明治丸の航跡を求めて」の会場を訪れ、展示品を見学する天皇、皇后両陛下=8日午前10時34分、東京都江東区の東京海洋大越中島キャンパス、代表撮影  天皇、皇后両陛下は8日、東京都江東区の東京海洋大学で、皇室御用船として明治天皇が地方訪問に使用した「明治丸」の特別展を鑑賞した。  明治丸甲板では同大生13人が赤白の旗を使った手旗信号でお二人を歓迎。皇后さまが「ようこそ…」と信号を読み取って声に出し、周囲を驚かせた。皇后さまは「小学5年生の時に習いましたの」と説明していた。  明治丸は明治政府の海運強化策のもと、各地の灯台の保守点検を担った灯台巡視艇で、日に現存する最古の鉄製船。明治天皇は北海道や小笠原諸島訪問に使った。船内には天皇専用の寝室や風呂といった「御座所」がある。

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (朝日)皇后さま、手旗信号「ようこそ…」読み取り周囲驚かす 東京海洋大学で、皇室御用船として明治天皇が地方訪問に使用した「明治丸」の特別展 「小学5年生の時に習いましたの」
  • 「漁の再開目指し、がれきと闘う漁師」 News i - TBSの動画ニュースサイト

    宮城県では今月1日、自粛していた沿岸での漁業が解禁されました。しかし、漁に出る人達の姿はほとんどありません。Nスタのシリーズ「明日へ」、漁の再開を目指し、がれきと闘う漁師たちを追いました。 宮城県南三陸町。朝8時過ぎになるとあちらこちらから漁業を生業とする人たちが集まってきます。  「今日の仕事ですけど、海水浴場に行ってごみ拾いとか、がれきの残骸とか、玉とりをしたい。仕事にあたっては、けががないように気をつけて作業をお願いします」  今月から漁の自粛が解禁された宮城県。しかし、漁業が盛んな南三陸町でも漁に出る人の姿はありません。漁師の仕事は、港や浜辺に打ち上げられたがれきや漁具の片付けです。  台風の影響で海が荒れた、この日。震災がなければ、海でホタテの水揚げをしていたはずの遠藤薫さん(46)も、浜辺に打ち上げられた養殖用の浮き玉の片付けに追われていました。  「掃除しても次の日にしける

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (TBS)漁の再開目指し、がれきと闘う漁師 宮城県南三陸町。朝8時過ぎになるとあちらこちらから漁業を生業とする人たちが集まってきます。
  • 時事ドットコム:津波高さ予想、廃止意見続出=「過小評価で逃げ遅れ」−気象庁の警報改善勉強会

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (時事)津波高さ予想、廃止意見続出=「過小評価で逃げ遅れ」-気象庁の警報改善勉強会
  • かに市場:ストレスフリーで鮮度良好 イカ長生き、水槽を開発--香住 /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)

    海産物直売施設「かに市場」(山田直弘店長、香美町香住区香住)は、イカを7~10日間生かすことができる水槽を開発した。 これまで水槽に入れたイカは数日しか生きられなかった。山田店長は山口県萩市の遊漁センターや、広島県福山市の活漁の会社に出向き、5年前から研究を重ねてきた。 イカが生息する日海のきれいな海水を使う▽海水をろ過器で再生▽バクテリアを入れて水温を15・8~16・2度内に保つ--などの条件を満たせば、水槽の中でイカは墨を吐かず、活発に泳がないことが研究の結果わかった。 イカにもストレスがあると言われ、これまでも水槽を暗くしたり、人が近づかないようにした方がいいといわれてきた。 かに市場の水槽(縦3メートル、横70センチ、高さ70センチ)は、ろ過器と酸素を入れ、イカ約100匹が泳いでいる。 かに市場では訪れた観光客に新鮮なイカをべてもらっている。地元の民宿約30軒からは、イカの購入

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (毎日)かに市場:ストレスフリーで鮮度良好 イカ長生き、水槽を開発--香住
  • 鳥羽の鏡浦中生徒が干潟にアマモを移植-ゴジラが初上陸した近くのコジラ浜で - 伊勢志摩経済新聞

    映画「ゴジラ」(1954年)の第1作目のロケ地として「ゴジラが初上陸した」鳥羽市石鏡(いじか)町の隣にある「小白浜(コジラはま)」で鳥羽市立鏡浦中学校(浦村町)の全校生徒26人が6月6日、アマモの移植作業を行った。 「海のゆりかご」アマモ場にいた珍しいヨウジウオ この地域は、「浦村カキ」で有名なカキの養殖が盛んで近年はシーズンになるとカキをべ放題させる店が集積し、新たな人気スポットとなっている。一方、東日大震災による津波の影響を受け、カキイカダが流され大きな被害を被った。同校生徒にはカキ養殖など水産業に従事する親を持つ生徒も多い。 総合学習の授業を活用して取り組む同作業は、アマモを移植し藻場の再生を行うもので、この作業を通して鳥羽磯部漁業協同組合浦村支所や海の博物館(同)など地域の人たちと関わり問題意識を持ち、地域の「人」「もの」「こと」から学び鏡浦に生まれたことに誇りを持ってもらえる

    鳥羽の鏡浦中生徒が干潟にアマモを移植-ゴジラが初上陸した近くのコジラ浜で - 伊勢志摩経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (伊勢志摩経済新聞)鳥羽の鏡浦中生徒が干潟にアマモを移植-ゴジラが初上陸した近くのコジラ浜で この地域は、「浦村カキ」で有名なカキの養殖が盛ん
  • 県水産物:輸出先の中国へ安全・安心PR 原発事故の風評被害防止 /長崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    県や県漁連、長崎魚市(長崎市)などの「県水産物輸出戦略会議」は7日、作業部会を開き、福島第1原発事故による風評被害を防ぐため、輸出先の中国に県水産物の安全・安心をPRしていくことを決めた。 県はこれまで県水産物を中国韓国▽マレーシア▽タイの4カ国に輸出。特に鮮魚は全国的にも例が少なく、日ブームもあり、ここ数年の実績は急上昇。長崎魚市の10年の輸出実績は過去最高の95トン、2億4000万円に上った。 しかし、今年は東日大震災が発生し、各国が規制措置を講じ、輸出が一時ストップ。特に中国は産地証明書の他、放射性物質検査合格証明書の提出を求めてきたため、再開は5月末にずれこんだ。 県水産加工・流通室の山田芳則室長は「輸出は再開したが、県の放射性物質検査能力には限界がある。取引店舗には売り上げが半減しているところもある。対策を急ぎ、消費者を呼び戻したい」としている。【阿部義正】 〔長崎版〕

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (毎日)県水産物:輸出先の中国へ安全・安心PR 原発事故の風評被害防止 /長崎
  • 仙崎トロあじ:脂がのってるよ! 旬宣言へ /山口 - 毎日jp(毎日新聞)

    長門市沖合で捕れるマアジの脂質が10%を超えたとして、県漁協長門統括支店は11日、「仙崎トロあじ」の旬宣言を発令する。同日、市内の仙崎魚市場では即売会が開かれる。 県内有数の水揚げを誇る仙崎漁港には年1800トンのマアジが揚がる。「仙崎トロあじ」としてのブランド化は、消費拡大を図ろうと市水産物需要拡大総合推進協議会が昨年から始めた。 脂質含有量は通常3~5%だが、今回の調査では既に平均10%を超え、昨年同様、旬宣言をうたったのぼりを400、パックに貼る旬宣言シールを10万枚準備した。市商工水産課によると、即売会は、「観光客や地元の人たちにも安くてうまいトロあじをべてもらおう」と今回初めて企画した。 当日は午前9時から「トロあじ」の販売整理券を配布。旬宣言は10時から。会場では水産加工品の特別販売もある。問い合わせは水産課(0837・23・1145)。【川上敏文】 〔山口版〕

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (毎日)仙崎トロあじ:脂がのってるよ! 旬宣言へ /山口 長門市沖合で捕れるマアジの脂質が10%を超えたとして、県漁協長門統括支店は11日、「仙崎トロあじ」の旬宣言を発令する。
  • 入梅イワシ:水揚げ始まる--銚子港 /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (毎日)入梅イワシ:水揚げ始まる--銚子港 すしネタとしても重宝される「入梅イワシ」。取引相場は、形がやや小ぶりなのと震災の影響もあるのか1キロ10~20円と例年を大きく下回り、漁師らは複雑な表情だ。
  • 生ハム技術使ったサケ加工品 道総研、食べ方提案  :日本経済新聞

    道立総合研究機構は生ハム製造技術を応用したサケ加工品を開発した。発酵、熟成させて魚臭さを抑えながらうま味成分を引き出す。消費者の魚離れが進むなか、新たなべ方を示して道内の主力魚種の消費拡大に役立てる。 半身に切ったサケに乳酸菌など発酵を促す微生物を表面に接種して2~3週間熟成させて作る。塩ザケやサケとばなど熟成させてうま味を引き出す加工法は既にあるが、新技術では発酵という手間を加える。エステルという生ハムに多く含まれる香り成分が増えるという。 生ハムは欧州では品工房などに普通に存在する微生物の働きによって数年かけ自然発酵・熟成させる。日では人工的に微生物を注入して数週間程度で作る方法が一般的で、道総研ではこの技術を応用した。今後は品メーカーなどに技術提供し実用化につなげる。

    生ハム技術使ったサケ加工品 道総研、食べ方提案  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (日経)生ハム技術使ったサケ加工品 道総研、食べ方提案 発酵、熟成させて魚臭さを抑えながらうま味成分を引き出す。
  • ツイッターが新機能、URLを19文字に自動短縮 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=岡田信行】ミニブログ大手の米ツイッターは7日、インターネットサイトの住所にあたる「URL」をツイート(つぶやき)に引用する際に19文字に自動短縮する機能を導入したと発表した。ツイートは140文字に限られるため、ユーザーがサイトを紹介・引用する際の文字数を節約するために短縮機能の導入を求める声が多かった。ツイッターの説明によると、ツイートを書き込む窓に引用したいサイトのURLを

    ツイッターが新機能、URLを19文字に自動短縮 - 日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (日経)ツイッターが新機能、URLを19文字に自動短縮
  • 沿岸部 東北大が病院配置構想 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で甚大な被害を受けた沿岸部の自治体病院の将来的な配置について、検討を進めていた東北大病院(仙台市)の構想案が7日、明らかになった。石巻市や気仙沼市、内陸部の3か所に拠点の医療センターを置き、診療所が補完する内容だ。県内の医師派遣を事実上担う東北大病院の構想は、病院配置に大きな影響を与えるとみられ、地域医療のあり方を考える県の地域医療復興検討会議に提案する予定だ。 配置の構想では、石巻赤十字病院や気仙沼市立病院を医療センターと位置づけ、機能を強化して拠点病院とする。30キロおきに拠点の病院を配置するのが望ましいとの考えから、内陸部の病院も医療センターとして機能を強化する。 一方、大きな被害を受けるなどした気仙沼市立吉、公立志津川、石巻市立雄勝、同市立牡鹿、女川町立の5病院は規模を縮小したり機能を限定したりして、診療所、または慢性期の患者向け病院として存続させる。軽度の患者の診療

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (読売)沿岸部 東北大が病院配置構想 3か所に拠点、診療所が補完
  • 一関放射線量、盛岡の10倍 : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県、6日測定冷静な対応呼びかけ 県は7日、一関市竹山町の県合同庁舎で6日に測定した放射線量が毎時0・21マイクロ・シーベルトだったと発表した。県が盛岡市内で毎日測定している数値の約10倍に相当する。年間線量に換算すると1・1ミリ・シーベルトとなる。国が「望ましい」とする外部被爆の放射線量は「年間1ミリ・シーベルト以下」だが、県は、「基準は自然放射線を差し引いた値。今回の測定値から自然放射線を除けば、1ミリ・シーベルトを大きく下回る」と説明し、冷静な対応を呼びかけている。 県によると、通常の盛岡での測定は、地上14・7メートルの県環境保健研究センター屋上で実施するが、持ち運び可能な測定機が使えるようになったため、同センターに加え、福島の原発に近い県南部でも初めて測定した。 原発事故で飛来したセシウムなどの核分裂生成物についても調べるため地表付近で測定した結果、一関市の県合同庁舎敷地では、地上

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (読売)一関放射線量、盛岡の10倍
  • ツイッター:活用術、好評 公的機関向け手引、東京のPR会社が無償提供 /宮城 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇被災状況や生活情報伝達に有効 インターネットの簡易ブログ「ツイッター」が東日大震災で被災状況や生活情報を伝える手段として評価されたことを受け、総合PR会社「井之上パブリックリレーションズ」(東京都新宿区)は、公的機関向け活用マニュアルの無償配布を始めた。社会貢献の一環として自治体などをサポートする。5月12日に無償配布を発表したところ、約100件の問い合わせが殺到。同社は「予想以上の反響だ」と驚いている。【福田隆】 東日大震災では、気仙沼市危機管理課がツイッターを活用し、3月11日の発生直後から、市内の被災状況や市民への避難呼びかけをこまめに発信し続けた。世界中に向けた被災状況の「実況中継」ともなり、多くのツイッター利用者が転載。同課によると、フォロワー(閲覧登録者)は震災前が700人だったが、震災後は3万人に急増した。 同社は、気仙沼市の事例に加え、被災地を含む各地から「ツイッター

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (毎日)ツイッター:活用術、好評 公的機関向け手引、東京のPR会社が無償提供 同社は、気仙沼市の事例に加え、被災地を含む各地から「ツイッターを活用したいが方法がわからない」という声を受け
  • 東日本大震災:県北部沿岸部、止まらぬ人口流出 「復興青写真、早く描いて」 /宮城 - 毎日jp(毎日新聞)

    震災津波に多くの集落がのみ込まれた県北部沿岸部は、高齢化率が高いうえ、避難による住民流出が人口減に拍車をかけている。「復興」の掛け声が大きくなる一方で、集落を維持するための模索が続く。 「いらっしゃいませ!」。5月28日、すずりの名産地で知られる石巻市雄勝(おがつ)町に、威勢のいい掛け声が響いた。周囲は依然がれきの山だが、水産物や野菜、すずりなどを扱う19商店のテントが軒を連ねた。商工会や漁協などでつくる実行委員会が「雄勝に人を呼び戻したい」と開いた「おがつ復興市」だ。 市によると、震災前(2月末)の町の人口4300人が、現在は4分の1の1000人弱にまで減った。仮設住宅を希望する約560世帯のうち、町内を望むのは約150世帯にとどまる。復興市実行委員長で商工会長も務める沢村文雄さん(63)は「復興の青写真を早く描かないとどんどん人が離れていく。行政の対応を待っていられない」と焦る。 □ 

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (毎日)県北部沿岸部、止まらぬ人口流出 「復興青写真、早く描いて」 雄勝、牡鹿
  • 河北新報 東北のニュース/村井知事の姿勢めぐり白熱 宮城県議会

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (河北)村井知事の姿勢めぐり白熱 宮城県議会
  • 水産廃棄物を海洋投棄 県、入梅前に全量処理

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (岩手日報)水産廃棄物を海洋投棄 県、入梅前に全量処理 これまで埋め立て処理してきた 包装材の分別などには災害時緊急雇用の活用も検討する。
  • 河北新報 東北のニュース/イオン、出荷停止のカリフラワー18個を店舗で販売

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (河北)イオン、出荷停止のカリフラワー18個を店舗で販売 みちのく安達農協 イオン郡山フェスタ店
  • 河北新報 東北のニュース/メガソーラー誘致検討 宮城県知事

    メガソーラー誘致検討 宮城県知事 宮城県議会5月定例会は7日、一般質問を行った。村井嘉浩知事は、県が策定中の震災復興計画の第1次原案に盛り込んだ自然エネルギーの活用に関連し、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の誘致を積極的に検討する考えを示した。  村井知事はメガソーラーの効果として「次世代エネルギー産業の振興につながり、津波で浸水して復元が難しい土地の有効利用にも、高い効果が期待できる」と述べた。  震災の影響で最長9月22日までの延期が決まっている県議選など県内の選挙について、県選管の佐藤健一委員長は「選挙期日の再延期を含め、国が適切に判断すると考えている」と述べた。  5000人近い行方不明者の捜索に関する質問もあった。竹内直人県警部長は「捜し尽くしたといえるまで徹底的に捜す。DNA型を含むあらゆる身元確認方法を駆使し、1人でも多く行方不明者が発見されるよう全力を挙げる」と語った。

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (河北)メガソーラー誘致検討 宮城県知事「次世代エネルギー産業の振興につながり、津波で浸水して復元が難しい土地の有効利用にも、高い効果が期待できる」
  • http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws6671

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (東海新報)大船渡 復興提言、模型図で 熊本大・堀池教授らが制作 湾内には半円状のドーム型を向かい合わせた形状の「ポンツーン」設置も提言。内部に漁船を係留させることで、津波襲来時に流失被害を抑える効果
  • http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws6670

    陸前高田市米崎町の脇之沢漁港で7日、地元の漁業者らがカキの養殖事業を再開した。東日大震災の大津波で船や養殖いかだ、漁港などが壊滅的な被害を受けたが、「自分たちでできることはやろう」と10軒の漁家が協業体を構成し、養殖いかだの材料や種ガキを調達。来年10月からの市場出荷を目指し、第一歩となる種付け作業を開始した。漁業者らは、カキの成長に期待と地域の漁業復興を託している。  養殖事業を再開したのは、もともと町内でカキを手がけていた10軒の漁家。共同作業場やそれぞれの船、養殖施設などが被害に遭ったが、1軒も欠けることなく継続の意思を表明。大小5隻の船も利用できる状態で残ったことから、協業体をつくって今シーズンの養殖を行うこととした。  養殖施設は、海岸線に漂着したいかだなどを使うとともに、準備した木材などで新たに造り、40台余りを設置。ロープも用意したほか、フォークリフトは作業に必要と知った修

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (東海新報)陸前高田 米崎でカキ養殖事業再開 漁家10軒が協業体験構成 来年10月の出荷目指す
  • asahi.com:サワラ泳げよ 来春へ/日生町漁協-マイタウン岡山

    サワラの稚魚約1万5千匹が6日、鹿久居島(備前市日生町)沖のいけすへ移された。激減した漁獲を増やそうと、2002年に始まった放流事業の一環。17日、海に放流する。 日生町漁協などが、高松市の屋島栽培漁業センターから譲り受けた。今は体長3、4センチほどだが放流時には約10センチ、その後外海などを回遊して来春、戻る頃には約60センチに成長する。市場向けは、2年目以降の体長70〜80センチ(重さ3、4キロ)以上が適しているそうだ。 「鰆(さわら)」は瀬戸内の春を告げる出世魚。県内の水揚げはピークの1986年に約535トン。日生町漁協でも85年に約111・5トンあったが、2001年に約4・2トンまで激減した。 放流を始めた結果、05年には日生町漁協の水揚げが約20・9トンにまで回復したが、近年は約6・5〜約2・8トン。それでも漁協は「1割近くは放流したサワラで、効果はある」という。(寺尾康行

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (朝日)サワラ泳げよ 来春へ/日生町漁協 今は体長3、4センチほどだが放流時には約10センチ、その後外海などを回遊して来春、戻る頃には約60センチに成長する。
  • 震災からの復興のために改めるべき3つの仕組み (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    戦時に会議はなじまない 他にも改めるべき仕組みは多い。例えば「会議」という形態である。復興構想会議は典型例だ。復興はもちろん日経済も、一種の“戦時”に対応することが求められている。30万人の被災者がいるということは、ほとんど戦時ということである。戦時なのに週1回程度のピッチで会議を開いて提言するというのは、ほとんど最低のマネジメントだと思う。戦時や米国の911クライシスの時と同じように、毎日24時間体制で危機を乗り越えるマネジメント――正しい組織を編成して、議論し、意思決定し、実行する――を毎日行わなければならないと思う。 毎日決断し、毎日実行しながら、その決断をキメ細く修正する。その日々のマネジメントが、中期の国家戦略と連結することを大局的に考える人たちが必要である。有職者も大切だが、もっと必要なのはプロジェクトマネージャーとプロデューサーである。戦略作成とかプロジェクトマネジメントと

    震災からの復興のために改めるべき3つの仕組み (3ページ目):日経ビジネスオンライン
  • asahi.com:フカヒレの気仙沼 街再生へ動き出す-マイタウン宮城

    中華料理の高級材フカヒレの供給がピンチだ。原料のサメの水揚げが全国の9割を占める気仙沼市の漁港が、津波で壊滅的な被害を受け、加工場も軒並み流された。漁船が水揚げ港を移す動きもある。それでも「フカヒレの街」は再生に歩き出している。 「うちのフカヒレは100%気仙沼産だった。先行きが全く見えない」。東京都内の高級中華料理店の担当者は頭を抱える。 看板メニューのフカヒレは、乾燥や水戻しの高い技術と安全の面から気仙沼産に頼ってきた。だが、震災後は入荷がストップ。国内の他産地ものや震災前の在庫でしのいでいる。 農林水産省によると、2005年の全国のサメ類の水揚げ量のうち、気仙沼港は9割の1万7407トン。気仙沼市によると、フカヒレだけでなく、すり身や皮、骨を加工する業者も集まり、水揚げが集中した。 だが、津波で漁港は壊滅。海沿いにあった10軒ほどの加工業者も大半が流され、数億円の被害を受け

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (朝日)フカヒレの気仙沼 街再生へ動き出す 1957年創業で工場が全壊した「石渡商店」は高台に仮工場を建て、年明けには本社工場を併設する計画だ。
  • asahi.com : 仏料理の三国氏、児童に給食振る舞う 宮城・気仙沼 - マイタウン宮城

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (朝日)仏料理の三国氏、児童に給食振る舞う 宮城・気仙沼
  • 再興誓い天然ワカメ漁 普代で口開け

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (岩手日報)再興誓い天然ワカメ漁 普代で口開け 村内の約120人が堀内、白井、黒崎の3漁港で作業。無事だった漁船など28隻を使い、ワカメを刈り取る班や岸壁で不要部分を切り落とす班など役割分担した。
  • カツオだしから機能性食品・バイオ医薬素材へ展開[マルハチ村松]|元気印中小企業|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]

    現状維持は衰退 業務用カツオだし製造大手の村松憲行マルハチ村松社長は「時代は刻一刻と変わるのだから、現状維持は衰退を意味する」と考え、常に変革を志向している。その一つが機能性品用素材事業の強化だ。2005年にオリジナル素材の第1弾シリーズを開発し、品メーカーへの売り込みを始めた。バイオ医薬用素材にも取り組み、カツオだしと合わせて3柱を築いた。 同社は1868年にカツオ節製造業として創業した老舗だ。その後、液体状の「鰹(かつお)エキス」や、粉末状の「鰹の素」といったカツオだしの商品群を拡充し、品メーカー向けを主力に成長した。その伝統ある同社が機能性品に目を向けたのは1990年代半ばだった。「消費者は品に対しておいしさだけではなく、健康を求めるようになりつつあった」(村松社長)と振り返る。 そんな中、品メーカーから機能性品用素材の製造委託を受ける。同素材には、カツオだし製造で長

    カツオだしから機能性食品・バイオ医薬素材へ展開[マルハチ村松]|元気印中小企業|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (J-Net21)カツオだしから機能性食品・バイオ医薬素材へ展開[マルハチ村松] カツオの身から抽出したヒスチジンやタウリン、アンセリンが主成分で、脂肪燃焼効果を見込む。
  • 中日新聞:夏マグロ「脂しっかり」 氷見漁港に活気 :北陸写真ニュース:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

    トップ > 北陸中日新聞から > 北陸写真ニュース > 記事 【北陸写真ニュース】 夏マグロ「脂しっかり」 氷見漁港に活気  2011年6月8日 氷見漁港に水揚げされ、競り落とされたホンマグロ=7日、富山県氷見市の氷見魚市場で 富山県氷見市の氷見漁港に七日、初夏の訪れを告げるホンマグロ十四匹が水揚げされ、浜が活気づいた。 氷見ではこの時季のホンマグロは“夏マグロ”とも呼ばれている。この日は体長一メートル前後で、重さ七五キロを筆頭に四〇〜六〇キロ台が中心。同市沖と石川県七尾市沖の定置網に掛かった。 氷見魚市場では午前六時半ごろ、仲買人らが大きさや鮮度、脂の乗り具合などを目利きしながら、次々と競り落とした。重さ六五キロの大物を競り落とした氷見鮮魚小売商組合長の二塚勉さん(63)は「しっかりと脂がのったいいマグロだ」と喜んでいた。 氷見漁協によると、マグロ漁は六月が最盛期で、七月初旬まで続く。 

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (中日)夏マグロ「脂しっかり」 氷見漁港に活気 氷見ではこの時季のホンマグロは“夏マグロ”とも呼ばれている。この日は体長一メートル前後で、重さ七五キロを筆頭に四〇~六〇キロ台が中心。
  • 海苔やワカメでバイオエネルギー生産、未来成長率いる11の海洋科学技術事業選定 : 東亜日報

    15年までに、気候変動の要因といわれている二酸化炭素(CO2)を液化し、海底下地層に埋設する技術が開発される。また、20年までには海苔やワカメ、昆布などの海藻類を利用したバイオエネルギー生産事業が推進される。 国土海洋部(国土部)は7日、韓国の未来成長を率いる可能性の高い11項目の海洋科学技術事業を選定して発表した。 国土部によると、CO2を液化して陸上に埋め場合、環境団体からの反発が予想されるため、海底面下に埋める技術の開発を選択したという。CO2の液化技術は、知識経済部の主導で開発が進んでおり、国土部が推進する事業は液化したCO2を埋める地域を確保して安定的に埋設することだ。現在、候補地域として有力に検討されているのは陵島(ウルンド)周辺の海底堆積層だ。国土部は、15年までに埋設可能な規模を測定し、埋設技術も開発する予定だ。 海藻類を利用したバイオエネルギーの生産技術は、経済性を分析

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (東亜日報)海苔やワカメでバイオエネルギー生産、未来成長率いる11の海洋科学技術事業選定
  • 【After 3・11】(3)鷲尾和彦 宮城県気仙沼市 - MSN産経ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (産経)【After 3・11】(3)鷲尾和彦 宮城県気仙沼市
  • 東日本大震災:発生3カ月 漁港、復興に格差(その2止) 漁港集約か、すべて復旧か - 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (毎日)発生3カ月 漁港、復興に格差(その2止) 漁港集約か、すべて復旧か 岩手と宮城を比較。
  • 東日本大震災:被災地から購入のチョウザメふ化成功 元気に育て恩返しを /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

    千歳市の「千歳サケのふるさと館」が、アムールチョウザメとシロチョウザメの人工ふ化に道内で初めて成功した。アムールチョウザメは岩手県釜石市の養殖場から購入したもので、養殖場は東日大震災で被災。飼っていたチョウザメはすべて津波で流されてしまったといい、同館は「一匹でも多く元気に育てたい」と“恩返し”を誓う。 ふるさと館は北海道大水産学部の足立伸次教授と、美深町の展示施設「美深チョウザメ館」と連携して、チョウザメの人工ふ化に挑んでいる。09年は試みが失敗に終わったが、その時の反省から水温などを調節した結果、成功を収めたという。今はオタマジャクシのような約200匹の稚魚が元気に泳ぎ回る姿を見ることができる。 親のアムールチョウザメ4匹は、釜石市の養殖場「釜石キャビア」から03年に購入した。だが施設は震災に遭い、従業員は無事だったものの、チョウザメは全滅。再開のめどは立っておらず、同社の公式ブログ

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (毎日)被災地から購入のチョウザメふ化成功 元気に育て恩返しを /北海道 岩手県釜石市の養殖場から購入したもので、養殖場は東日本大震災で被災。飼っていたチョウザメはすべて津波で流されてしまった
  • 地域・写真ニュース | 中国新聞アルファ

    金藤さん、庄原の新成人を激励 (8/16) 民有地土砂10月中に撤去 広島市 (8/16) 豪雨のボランティア7万人超す (8/16) 海外目指しバレエ国際コンに挑む (8/16) 福塩線の乗客増 1日9000人超え (8/16) 三原消防西部分署が復旧し再開 (8/16) 3連覇へ カープに優勝マジック (8/16) マジック点灯 カープファン歓喜 (8/16) 広島でUターンラッシュがピーク (8/16) Uターン、山口でも混雑ピーク (8/16) 2歳男児3日ぶり発見 周防大島 (8/16) 「平和の鐘」に不戦誓う 終戦の日 (8/16) 全ての命大切に 響け「平和の鐘」 (8/16) 川や海69地点の水質に異常なし (8/16) お盆に誓う大人の決意 県北3市 (8/16) 恋しい名水、豪雨から復活 三原 (8/16) 花火1万6000発が川面染める (8/16) 下関国際、逆転で

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (中国新聞)夏カキ「ひとつぶくん」発売 生殖機能を持たないよう改良された品種で、夏場の産卵期に栄養分を体内に蓄えるため、通常のカキより身が大きいのが特長。稚貝を1粒ずつ籠に入れて育てることで形もそろう
  • 東京新聞:まちを復興へ スタート 旭市「磯ガキ祭り」開催:千葉(TOKYO Web)

    東日大震災で甚大な津波被害を受けた旭市飯岡地区で、地元産のかき料理を振るまう「磯ガキ祭り」が七日、例年より一週間遅れでスタートした。同地区では、花火大会など恒例のイベントの中止が相次いでおり、地元の宿泊施設でつくる飯岡宿泊組合の石井康裕組合長(76)は「震災や福島第一原発事故の影響で観光客が大幅に減った。この祭りが復興に向けた話題になれば」と期待を込める。 (那須政治) 祭りは同組合が主催し、今年で十六回目。同地区のカキは、一口でべ切れない、こぶし大ほどの大きさが魅力で、釜飯や生がき、焼きがきなどのコース料理が三千百五十円で楽しめる。うち百五十円は被災地への義援金に充てられる。 同組合によると、磯ガキ漁は例年五月一日に解禁される。今年は震災による津波の影響で、磯ガキが付着する消波ブロックや離岸堤が破損したり移動したりした上、余震が懸念されたことから、祭りの開催が危ぶまれていた。

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (東京新聞)まちを復興へ スタート 旭市「磯ガキ祭り」開催 同地区のカキは、一口で食べ切れない、こぶし大ほどの大きさが魅力で、釜飯や生がき、焼きがきなどのコース料理が三千百五十円で楽しめる。
  • 農地転用に制度足かせ 陸前高田・米崎の農家

    Tweet 急傾斜地などで耕作放棄防止に取り組む集落を支援する「中山間地域直接支払制度」が、東日大震災からの復興を目指す地域にとって足かせになっている。陸前高田市米崎町の農家は、住宅や商店用地として農地を提供したい意向だが、交付金を受けているため、2014年度までの5年間、転用が認められていない。地域からは、復興最優先に融通の利いた対応を国に求める声が上がる。 陸前高田市米崎町の農家19戸でつくる西風(ならい)道(みち)営農組合(菊池貞夫組合長)は、農地11・7ヘクタールの5年間の営農継続を条件に交付金を受けている。 震災後、住宅や商店用地として土地を購入、賃借したいという申し出が、家をなくした地域住民や商業者から相次いでいる。しかし、転用には営農組合を解散し、初年度の10年度に受けた交付金総額約160万円を返済する必要がある。 10年度の交付金は、既にリンゴの防除やミツバチの受粉、有機

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (岩手日報)農地転用に制度足かせ 陸前高田・米崎の農家 住宅や商店用地として農地を提供したい意向だが、交付金を受けているため、2014年度までの5年間、転用が認められていない。
  • 河北新報 東北のニュース/地元業者へ発注わずか 仮設住宅建設、雇用につながらず

    地元業者へ発注わずか 仮設住宅建設、雇用につながらず 菅原気仙沼市長(左)に地元業者への発注を要望する宮城県建設職組合連合会の山崎会長(右)=6日、気仙沼市役所 宮城県内で、東日大震災の被災者向け仮設住宅約2万3000戸の建設をめぐり、地元業者がいら立ちを募らせている。県発注分は大手メーカーが中心で地元の受注はごく一部にすぎず、被災市町も発注を県に委ねるケースが多いからだ。「地域を顧みていない」と不満を示す地元業者に対し、県や被災市町は「スピード重視」「手が回らない」と説明。地元産業の活性化と避難者の早期入居のはざまで、あつれきが生じている。  「現状は職人の生活再建、雇用確保につながっていない」。建設業の職人でつくる宮城県建設職組合連合会の山崎忠夫会長らは6日、気仙沼市役所を訪れ、菅原茂市長に仮設住宅の県内業者への発注を要望した。  震災後、連合会は県内の住宅会社や建築士会と連携し、木

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (河北)地元業者へ発注わずか 仮設住宅建設、雇用につながらず 発注した資材はぎりぎりのタイミングでキャンセルしたという。社長は「地元業者だとメンテナンスも行き届くのに、今回はただ振り回されただけだ」
  • 河北新報 内外のニュース/中国、食品の輸入基準開示せず 原発事故の日本産規制

    中国品の輸入基準開示せず 原発事故の日産規制 福島第1原発事故を受け中国が実施している日品の輸入規制措置をめぐり、具体的な規制基準の開示を求める日政府の要請に事実上応じていないことが7日、分かった。複数の日中関係筋が明らかにした。日にとって経済発展を続ける中国は加工品などの有力な輸出先。日側では「規制の科学的根拠が不明確のままでは輸出回復策を講じられない」(農林水産省幹部)と困惑を強めており、高官協議を通じて事態打開を目指す構えだ。  関係筋によると、日政府は外交ルートを通じて「どのような条件をクリアすれば、長野や新潟などの産品の輸入再開に応じてくれるのか」と繰り返し打診した。

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (河北)中国、食品の輸入基準開示せず 原発事故の日本産規制
  • 河北新報 東北のニュース/がれきの山 撤去に車列 気仙沼

    がれきの山 撤去に車列 気仙沼 仮置き場にがれきを運ぶため列をつくる車両=7日午前9時20分ごろ 宮城県気仙沼市吉町沖の田の仮置き場で7日、東日大震災のがれき撤去の格化に伴い、がれきを運ぶダンプなどが順番待ちの長い列をつくった。  市内の仮置き場は現在、約10カ所。市は当初、市有地を活用したが満杯になり、民有地を借りるようになった。倒壊の恐れがある建物の解体も今後始まり、がれきの量はさらに増える見込み。  市の担当者は「あと1カ月ほどでいっぱいになる仮置き場もある。円滑に撤去を進めるため、土地の提供をさらに市民にお願いしたい」と話す。

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (河北)がれきの山 撤去に車列 気仙沼 「あと1カ月ほどでいっぱいになる仮置き場もある。円滑に撤去を進めるため、土地の提供をさらに市民にお願いしたい」
  • 河北新報 東北のニュース/仮設店舗でにぎわい復活を 気仙沼に屋台村建設へ

    仮設店舗でにぎわい復活を 気仙沼に屋台村建設へ 屋台村の構想を発表する関係者=7日、気仙沼市役所 東日大震災の津波で多くの飲店や商店が被害を受けた宮城県気仙沼市で、仮設店舗の屋台村や商店街の開設に向けた動きが活発になっている。いずれも中小企業基盤整備機構の事業を活用し、建設する。関係者は「にぎわいを取り戻し、気仙沼を復興させる」と意気込んでいる。  屋台村「気仙沼横丁(よこちょう)」(仮称)は同市南町の駐車場約1600平方メートルに飲や物販の約30店舗を並べ、8月下旬〜9月初旬の開業を目指す。構想を進める実行委員会が7日、発表した。  実行委は市内の飲店関係者のほか、屋台村「みろく横丁」(八戸市)の運営会社の中居雅博社長(60)らで構成。整備機構がプレハブの店を建設し、自治体が地元事業者に原則無償で貸し出す「仮設施設整備事業」の認可を申請している。  建物は太陽光発電を取り入れ、地

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (河北)仮設店舗でにぎわい復活を 気仙沼に屋台村建設へ  実行委は市内の飲食店関係者のほか、屋台村「みろく横丁」(八戸市)の運営会社の中居社長らで構成。
  • 漁師がサラリーマンになってなぜ悪い:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 漁業への新規参入はそれが一時的なものであろうと、極めて難しい。地元に住む漁業者の権利が制度として優先されているため、調整がこじれがちだ。国も自治体も紛争のタネになりがちな参入問題を前向きに考えようとはしない。 大震災と津波で漁業の生産基盤が壊滅的な被害を受け、知事が民間資も参入できる水産業復興特区を作りたいと提唱している宮城県でも最近こんなことがあった。 カタクチイワシが足りない 「もし、特例での操業を許可してもらえるなら、定置網にかわって自分たちでカタクチイワシをとって、カツオ漁船に提供したい」 宮城県農林水産部に相談を持ちかけたのは、カツオ一釣り漁船のエサを扱っている宮城県石巻市の問屋の主人、大山静夫さんである。 例年6月になると、カ

    漁師がサラリーマンになってなぜ悪い:日経ビジネスオンライン
    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (日経ビジ)漁師がサラリーマンになってなぜ悪い 【番外編】漁業復興を阻む漁協の責任 もし、特例での操業を許可してもらえるなら、定置網にかわって自分たちでカタクチイワシをとって、カツオ漁船に提供したい
  • 東日本大震災:発生3カ月 漁港、復興に格差(その1) 石巻の業者、塩釜に移転も - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災からまもなく3カ月。大被害を受けた岩手や宮城の水産業は復興へ動き出したが、魚の水揚げを再開した漁港がある一方、がれきの撤去も進まず、再開のメドが立たない漁港も多く、“復興格差”が出始めている。国や自治体は漁港集約も検討するが、現場の反発も強い。【永井大介、浜中慎哉】 「塩釜に客(漁船)をとられ、石巻の水産業が廃れてしまう」--。5月27日午後、宮城県石巻市の石巻商工会議所で開かれた「水産復興会議」。100人以上の水産加工業者の間に重苦しい雰囲気が漂った。 県3大漁港の石巻、気仙沼、塩釜。カツオなど200種超が水揚げされる石巻は県内最大、全国3位の水揚げ量を誇った。しかし、震災で状況は一変した。 松島が津波を防いだ塩釜は4月上旬に魚の水揚げを再開。石巻同様、壊滅的な被害を受けた気仙沼も地盤沈下した港をかさ上げし、6月中旬にカツオの水揚げを行う予定だ。 しかし、石巻では港が70セン

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (毎日)発生3カ月 漁港、復興に格差(その1) 石巻の業者、塩釜に移転も 「200社の加工業者がどんな魚もさばけるのが強み。業者が離散すれば、漁船は寄り付かない」
  • クロマグロ 出足好調 早くも昨シーズン総計に迫る - NetNihonkai-日本海新聞

    クロマグロ 出足好調 早くも昨シーズン総計に迫る 2011年06月07日 鳥取県境港市の境漁港に6日、巻き網船団の2隻がクロマグロ100トンを水揚げした。5月29日の初水揚げ以来、30、1日を除く各日にクロマグロが揚がり、6日現在の今シーズンの水揚げ累計は555・8トン。2年続きの不漁だった昨シーズンの総計654トンに早くも迫る好調な出足となっている。 運搬船から陸揚げされるクロマグロ=6日、境港市昭和町 入札にかけられるクロマグロ=6日、境港市昭和町 この日、クロマグロを水揚げしたのは、第21たいよう丸(東京)、第18輪島丸(石川)の2船団。各運搬船が、船倉からマグロをクレーンでつり上げて陸揚げ。同市昭和町の卸売市場にフォークリフトが慌ただしく行き交い、割裁人らによる流れ作業で氷の上に整然と並べられた。 輪島丸は6月2、4、6日の3日間で既に昨シーズン全体の2倍の約200トンを水揚げし

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (日本海新聞)クロマグロ 出足好調 早くも昨シーズン総計に迫る 今シーズンこれまでに境港にクロマグロを水揚げしたのは、東京、石川、青森の船団。今後、鳥取、島根、長崎の船団も参戦
  • 境港 マグロ水揚げ好調 : 鳥取 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    境港(境港市)で生鮮クロマグロの水揚げが好調だ。7日にも40トンが揚がり、今年の累計は643トンに。今一つだった昨年の654トンを今週中にも突破しそうだ。地元の水産・流通業者らでつくる境港天然マグロPR推進協議会は7月3日、初めての「まぐろ感謝祭」を卸売市場(昭和町)で開き、生マグロの場を観光客らにアピールする。 7日朝、運搬船の船倉から銀色の腹を光らせた生のマグロが数匹ずつクレーンでつり上げられていく。内蔵の処理後、卸売市場の床に敷き詰められた氷の上に並べられ、場内は品定めする仲買人らで活気づいた。 初水揚げは5月29日。県水産試験場などによると、その後ほぼ毎日のように30〜100トンを積んだ船団が到着している。30〜40キロのやや小ぶりのものが中心だが、取引価格は例年並みの1キロ1300円前後とまずまず。東北沖の日海で魚影が濃いといい、今後は能登半島沖や山陰沖に漁場を移しながら8

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (読売)境港 マグロ水揚げ好調 今年の累計は643トンに。今一つだった昨年の654トンを今週中にも突破しそうだ。
  • 河北新報 東北のニュース/「水産特区」激しく議論 県議、棚上げなど迫る

    「水産特区」激しく議論 県議、棚上げなど迫る 宮城県議会の一般質問で「水産業復興特区」の意義を訴える村井知事 7日に一般質問が始まった宮城県議会5月定例会は、村井嘉浩知事が提起した養殖漁業への民間参入を促す「水産業復興特区」構想の是非をめぐり、激しい議論が交わされた。村井知事と県漁協の対立構図はそのまま県議会に持ち込まれ、登壇した5人中、沿岸部選出の4人が構想の一時棚上げや撤回を迫った。  「収益性の高い水産業を目指すなら、漁業者の主体性と理解をベースに進めるべきだ」  須田善明議員(自民党・県民会議)は、構想の当事者である漁業者の理解を得られていない現状を問題視し、知事が提起したプロセスを「行政の押し付け」と批判した。  その上で、漁業権の免許更新時期に当たる2013年まで、特区構想を一時棚上げすることを提案。県漁協と協議し、民間資や経営ノウハウの受け皿づくりを検討することを促した。

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (河北)「水産特区」激しく議論 県議、棚上げなど迫る 村井知事と県漁協の対立構図はそのまま県議会に持ち込まれ、登壇した5人中、沿岸部選出の4人が構想の一時棚上げや撤回を迫った。
  • 夏の高級グルメ美波でアワビ漁 : 徳島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    美波町の東由岐、西由岐、志和岐の3漁協で、アワビ漁が始まった。12日にはJR由岐駅前で恒例の「鮑(アワビ)の市」が開かれる。漁は9月15日まで。 各漁港から2〜3キロ沖に出漁した漁師は、ウエットスーツ姿で先がカギ状になった専用金具「アワビおこし」を手に1〜3メートル潜り、岩場に付いたアワビをはがして次々捕獲。市場では漁協職員がアワビをクロ(雄)とアカ(雌)に分け、計量や出荷に追われている。 「鮑の市」では12日午前9時過ぎから先着50人にあわび汁を振る舞い、11時からは小学生以下先着20人のアワビのつかみどり(有料500円)もある。問い合わせは由岐商工会(0884・78・0919)。

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (読売)夏の高級グルメ美波でアワビ漁 ウエットスーツ姿で先がカギ状になった専用金具「アワビおこし」を手に1~3メートル潜り、岩場に付いたアワビをはがして次々捕獲。
  • 河北新報 東北のニュース/「多重防災のまち」提唱 岩手県が復興基本計画案

    「多重防災のまち」提唱 岩手県が復興基計画案 岩手県は7日、復興基計画案を公表した。安全安心な防災都市・地域づくりを掲げ、「多重防災型のまちづくり」を提唱。水産業の復興では、中核的な魚市場の再開と加工機能の集積、漁船の共同利用を明記した。電力供給不足に備える自然エネルギーの活用も盛り込んだ。  「安全の確保」「暮らしの再建」「なりわいの再生」を原則に、防災のまちづくりや雇用、医療・福祉、水産業など10分野の取り組みを盛り込んだ。計画の期間は2011〜18年度の8年間で、短期(3年)、中期(3年)、長期(2年)の3期に分けた。  まちづくりでは、国道や県道、鉄道をかさ上げして防災機能を持たせるほか、新たに避難道路を整備。地域に応じて避難所も兼ねた避難ビルの整備や住宅の高台移転などの対策を組み合わせる。  基幹産業の水産業の復興は、漁船や養殖施設を一括購入して共同利用を進める。13年度末ま

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (河北)「多重防災のまち」提唱 岩手県が復興基本計画案 中核的な魚市場の再開と加工機能の集積、漁船の共同利用を明記。太陽光や風力発電、木質バイオマスを活用し、災害時にエネルギーを自給できる体制を築く
  • 北國新聞社 | ふるさと不足に読んで効く

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (富山新聞)氷見沖にマグロ 市場に14本 マグロは60~75キロの中型が中心 「秋田沖で巻き網漁業者がマグロを大量に水揚げしたとの情報がある。富山湾にも群れ入ってほしい」
  • 河北新報 東北のニュース/沿岸漁業多難 漁船9割被災、先見えず 仙台 

    沿岸漁業多難 漁船9割被災、先見えず 仙台  流木などが絡まった養殖いかだを片付ける漁業者=3日午前、仙台市宮城野区の仙台港 仙台市内にわずかに残っていた沿岸漁業が、東日大震災で存続の危機にある。ノリ養殖などを代々続けてきた17世帯の大半が漁船や自宅を流失。宮城県漁協は1日に漁の自粛を解除したが、市内で漁を再開する船はまだ出ていない。 <がれき水揚げ>  3日午前、仙台市宮城野区の仙台港に4隻の漁船が着岸した。積んでいたのは、魚ではなく、「海のがれき」。津波で壊れ、流木や網などが絡まった養殖用のいかだなどを引き揚げた。  1万隻以上の漁船があった宮城県内で決して大きな存在ではないが、震災前まで市内には、所有漁船が約50隻あった。アカガイの底引き網漁やノリ養殖などを地道に続けてきたが、津波で残った船はわずかに5隻。壊滅的な打撃を受けた。  漁業者の大半は現在、国の漁場復旧対策事業に従事し、

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (河北)沿岸漁業多難 漁船9割被災、先見えず 仙台 17世帯が所属する県漁協仙台支所が4月に行った聞き取り調査では、漁業継続の意志を明確に示したのは、わずか5世帯。
  • 魚市場月内に再開       : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    南三陸は9月中に 県は7日、東日大震災で被災した石巻、女川、気仙沼の3市町の魚市場が月内に、南三陸町の魚市場が9月中に、それぞれ水揚げを再開する見通しであることを明らかにした。復旧工事の進展や仮設市場の開設によるもので、県内の主要魚市場は秋までに復旧する見通しとなった。 県内では、被害が比較的軽かった塩釜市の魚市場が4月に水揚げを再開している。そのほかの主要市場の再開に向けた状況を、県が各市場運営者や自治体に聞き取りした。 石巻市では、市場の事務所などが津波で壊滅的な被害を受けたが、仮設の市場を設けてカツオの巻き網漁船が6月中に水揚げできるようにする。 岸壁や市場の敷地が地盤沈下した気仙沼市や女川町では、県や市が修復や土地のかさ上げ工事を進め、6月中にそれぞれカツオの一釣り漁船や定置網漁の漁船が入港できるようにする。南三陸町も仮設の施設を9月下旬までに設置して、秋サケ漁に間に合わせる。

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/08
    (読売)魚市場月内に再開 石巻、女川、気仙沼の3市町の魚市場が月内に、南三陸町の魚市場が9月中に、それぞれ水揚げを再開する見通しであることを明らかにした。