2012年8月30日のブックマーク (22件)

  • 新着情報|東北学院大学

    2012年08月29日 東北学院大学災害ボランティアステーションが、全国の大学と連携して取り組んでいる「震災と向き合う夏合宿」について、東北電力ホームページの取材が入りました。東北電力ホームページでは、後日、東日大震災復興情報レポート『ともに前へ』のwebサイトで紹介されることになっています。 取材では、東北学院大学災害ボランティアステーションコーディネーター、其田雅美が、災害ボランティアステーション立ち上げの経緯や、他大学との連携、運営の苦労話などに加え、学生の被災地に対する思いや参加した学生の成長について語っています。 また、取材チームは「震災と向き合う夏合宿」の気仙沼(唐桑地区)プロジェクトにも同行しました。現地では、東北学院大学災害ボランティアステーション所長の佐々木俊三先生が、夏合宿の意義や、この合宿を通して学生たちに伝えたいことなどの質問に答え、学生ボランティアがどれだけ被災

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (東北学院大学)災害ボランティアステーション『夏合宿』、気仙沼・唐桑地区活動に複数のメディアが取材
  • 朝日新聞デジタル:ハモ料理の新作 山口・防府で試食会 - 食と料理

    印刷 ハモとホワイトアスパラを使った新メニュー。右が塩麹和え、左がわさびこしょう焼き=防府市のルルサス防府  全国有数の水揚げ量を誇るハモのブランド化に取り組んでいる防府市の「はも塾」が29日、市内のルルサス防府で新作ハモ料理の試会を開いた。防府商工会議所がやはりブランド化に取り組んでいるホワイトアスパラガスを使った2品を作った。   はも塾は、市内でハモ料理を提供する飲店12店舗でつくる。葛原豊和塾長によると、ホワイトアスパラガスはグリーンアスパラガスに比べ、価格は3倍近く高いが、しゃきっとした歯触りが特徴。   新作料理はハモとホワイトアスパラガスに塩麹(こうじ)をあえたものと、ハモとホワイトアスパラガスを焼いてワサビソースをかけたもの。抽選で選ばれた市民ら40人と市観光協会などの関係者らが出席。商議所の大村俊雄会頭は「味付けも見た目も、もう少し工夫を」と注文をつけていた。 (礒部

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (朝日)全国有数の水揚げ量を誇るハモのブランド化に取り組んでいる防府市の「はも塾」が29日、市内のルルサス防府で新作ハモ料理の試食会を開いた。
  • 1週間以上漁できず | 八重山毎日新聞社

    台風14、15号と相次ぐ台風の影響で八重山近海では波の高い状態が続いている。このため、漁業者は1週間以上にわたって漁に出られない日が続いており、「このままでは旧盆も迎えられない」と肩を落としている。 八重山地方は20日ごろから台風14、15号の接近で波の高い状態が続き、一時は台湾を通過した14号が再び八重山に接近するなど長期間にわたって漁業に影響を及ぼしている。29日も沿岸海域では台風の影響でうねりや高波が続いた。 漁業関係者は「2個の台風の影響で漁に出られない日が続き、ほとんど収入がない」と頭を抱える。 また「われわれが漁に出る際は国境近くに不審船がいれば、海上保安部に通報するなど、国益に協力している。自然災害の補償を国に考えてほしい」と話した。 一方、市内の飲店や居酒屋では「鮮魚類が入ってこないので、刺し身の盛り合わせなどのメニューが準備できず、客に我慢してもらっている」と話す。 相

    1週間以上漁できず | 八重山毎日新聞社
    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (八重山毎日)台風14、15号と相次ぐ台風の影響で八重山近海では波の高い状態が続いている。このため、漁業者は1週間以上にわたって漁に出られない日が続いており、「このままでは旧盆も迎えられない」
  • 中海の網漁制限を3年間延長 - 中国新聞

    中海と境水道の漁業に関する鳥取・島根両県協議会が29日、米子市であった。両県の担当者や漁協関係者など26委員が出席。中海で貝類やナマコを捕る小型底引き網漁の操業制限を、2015年末まで3年間延長することを決めた。 イワシ機船による船びき網漁は15年10月末まで、イワシ、サッパを狙うすくい網漁も同8月末まで、それぞれ中海での操業制限の3年間延長を決めた。中海ではサルボウ(赤貝)の種苗放流など資源回復の取り組みが進んでいるが、まだ不十分と判断した。 また、中海で3センチ以下のアサリと30センチ以下のウナギを漁獲禁止とする方向性も確認した。

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (中国新聞)中海の網漁制限を3年間延長 また、中海で3センチ以下のアサリと30センチ以下のウナギを漁獲禁止とする方向性も確認した。
  • 東日本大震災:鍬ケ崎番屋が再建 宮古市魚市場、地域にも開放 /岩手- 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で流失した宮古市臨港通の鍬ケ崎番屋が再建され、オープンした。漁期を迎えたサンマ船など回来漁船員の福利厚生施設のほか、高校生らの実習にも利用される。 市魚市場駐車場の一角で、旧番屋と同じ場所。木造2階建て(延べ床面積298平方メートル)で、漁船員がくつろげるよう和風の落ち着いた造り。1階が一部畳敷きの休憩室や洗濯、シャワー室など、2階はセミナーハウス。日財団(東京)が約5000万円で建て、宮古漁協に寄付した。 セミナーハウスは地元県立宮古水産高校の実習をはじめ、漁業者や地域住民も利用できる。【鬼山親芳】

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (毎日)鍬ケ崎番屋が再建 宮古市魚市場、地域にも開放 漁期を迎えたサンマ船など回来漁船員の福利厚生施設のほか、高校生らの実習にも利用される。日本財団が寄付
  • 東京新聞:クロマグロ養殖場抑制 水産庁 業者にも要請:経済(TOKYO Web)

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (東京新聞)クロマグロ養殖場抑制 水産庁 業者にも要請 クロマグロの主要な産卵場所は、太平洋の南西諸島周辺。近年は温暖化の影響で、場所が北上し、日本海側や朝鮮半島付近にも広がっている。
  • FNNニュース: 水産庁、減少傾向にあ...

    クロマグロの生息数が、養殖の拡大により減少傾向にあることを受け、水産庁は今週、全国の養殖業者を集めて、養殖を抑制するよう求める予定。 クロマグロの養殖は、天然の幼魚を捕獲して育てる形で行われるが、近年、養殖が拡大し、幼魚の漁獲量が増えたことで、産卵できる天然の親マグロが減少傾向にある。 このため、水産庁は2013年9月以降、クロマグロの養殖業者が養殖施設の数を増やしたり、規模を拡大することを認めないよう、養殖業者を所管する各都道府県に要請している。 水産庁は、29日に開催する全国の養殖業者などを集めた会議で、こうした方針を説明し、理解を求めることにしている。

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (FNN)水産庁、減少傾向にあるクロマグロの養殖抑制を業者に要請へ 近年、養殖が拡大し、幼魚の漁獲量が増えたことで、産卵できる天然の親マグロが減少傾向にある。
  • クロマグロの養殖抑制へ 水産庁が業者らに説明

    水産庁は、太平洋クロマグロについて、来年から養殖場の規模を拡大させない方針を明らかにしました。  水産庁・佐藤正典長官:「私ども、最大の市場ということで多くの国々からその責任を問われている。クロマグロについての取り組みをしっかりとして参りたい」  自治体や養殖業者らを対象とした全国会議を開いて明らかにしました。クロマグロの養殖は、海で天然の幼魚を取って育てるのが主流で、養殖が拡大すると産卵できる親マグロの減少につながる可能性があります。水産庁は、漁業権が更新される来年9月以降、新たな養殖場を作ったり、いけすの拡大などを受け付けない方針です。クロマグロの養殖場は全国に137カ所あり、その半数以上が長崎や鹿児島など九州に集中しています。

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (テレ朝)クロマグロの養殖抑制へ 水産庁が業者らに説明 クロマグロの養殖場は全国に137カ所あり、その半数以上が長崎や鹿児島など九州に集中しています。
  • 「水産庁、マグロ養殖場の新設認めず」 News i - TBSの動画ニュースサイト

    減少が危ぶまれている太平洋クロマグロの管理を強めるため、水産庁は来年以降、新たな養殖場を作らないことなどを全国のマグロ漁業者に要請しました。 高級マグロとして知られる太平洋クロマグロの減少は国際的な懸案ですが、日では産卵する前の幼魚を確保して養殖する方式が主流のため、養殖場の新設や拡大は乱獲につながりかねないと懸念されています。  こうした中、水産庁は全国から集まったおよそ300人のマグロ漁の関係者に対して、来年9月以降は養殖場の拡大や新たな漁場の設定を認めない方針を説明しました。規制を強化することで、マグロの漁業権をめぐる国際会議での発言力を強めたい考えですが、参加者からは「外国の漁業者も同じように厳しく規制しないと競争に負けてしまう」といった声も挙がっていました。(29日18:59)

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (TBS)水産庁、マグロ養殖場の新設認めず 参加者からは「外国の漁業者も同じように厳しく規制しないと競争に負けてしまう」といった声も挙がっていました。
  • 広大練習船「共同利用拠点」に : 広島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国内の大学が所有し、他大学の教育にも活用できる優れた施設などを文部科学相が認定する「教育関係共同利用拠点」に、広島大生物生産学部の練習船「豊潮(とよしお)丸」(256トン)と、同大学大学院生物圏科学研究科付属の水産実験所「竹原ステーション」(竹原市)が選ばれた。 ◇他大学教育にも寄与 文科相認定 認定制度は2009年度に始まり、練習船や農場、演習林、スポーツ施設などが対象。練習船を所有する大学は、広島大のほかに北海道大や三重大、長崎大など6大学しかない。 06年秋に配備された「豊潮丸」は全長約40メートルで定員32人。最新鋭の資源調査・海洋観測機器を搭載し、瀬戸内海などで学生の教育や研究に使用、年間航海日数は平均約170日に上る。今年度の航海予定日数は152日で、うち104日は他大学の学生らが利用。6月には福山大が使い、10月には高知大の利用が予定されている。 竹原ステーションは、国公立大

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (読売)国内の大学が所有し、他大学の教育にも活用できる施設などを認定する「教育関係共同利用拠点」に、広島大生物生産学部の練習船「豊潮丸」(256トン)と、水産実験所「竹原ステーション」が選ばれた。
  • http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/120829_4.htm

    管内のマス漁・サケ動向に注目、不漁・高値が確定的に (8月29日付け) 「オホーツクサーモン」こと、カラフトマスの水揚げが「不漁年」を反映してか、今年は不振が続いている。紋別港では週明け27日に1万452匹を紋別漁協市場に上場したが、例年のような1日4~5万匹の水揚げは見込めそうにない状況だ。しかし混獲の秋サケは好漁で、マスもサケも高値相場が続いている。サケ定置網漁が解禁となる9月3日以降の動向が注目を集めそうだ。 網走海区漁業調整委員会がまとめた「24年度管内からふとます漁獲状況(20日現在)」によると、管内水揚げは56万388匹、2億5545万円(前年同期297万8201匹、10億8834万円)で、数量は前年比18.8%、金額は同23.5%となっている。漁は薄いが高値相場で、数量は「豊漁年にかかわらず不漁だった」という昨年実績にも遠く及ばない状況が続いている。 マスの不漁は確定

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (北海民友)管内のマス漁・サケ動向に注目、不漁・高値が確定的に しかし混獲の秋サケは好漁
  • 中日新聞:底引き網漁 1日に解禁 漁師ら出漁準備に汗:福井発:日刊県民福井から(CHUNICHI Web)

    トップ > 日刊県民福井から > 福井発 > 記事 【福井発】 底引き網漁 1日に解禁 漁師ら出漁準備に汗 2012年8月29日 三国港 ロープや網積み込み ロープの積み込み作業に励む漁師=坂井市の三国港で 日海での底引き網漁が九月一日に解禁されるのを前に、坂井市三国町の三国港では二十八日、残暑が厳しい中、漁師たちが汗を流しながら出漁準備に追われた。 三国港からは、三国港機船底曳(そこびき)網漁協に所属する漁船を中心に、計十四隻が一日正午ごろに出漁する予定。日海の四十~七十キロ沖合で操業し、甘エビやアカガレイなどを水揚げする。一日は土曜日のため競りはなく、初競りは二日午後六時半からを予定している。 漁師たちは八月下旬から漁船に網やロープを積み込み、出漁準備をほぼ終えた。漁業関係者は「大型クラゲの発生は少ないようだが、猛暑続きで海水温が高い影響もあり、甘エビなどへの影響が心配。原油価格も

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (中日)日本海での底引き網漁が九月一日に解禁されるのを前に、坂井市三国町の三国港では二十八日、残暑が厳しい中、漁師たちが汗を流しながら出漁準備に追われた。
  • 東日本大震災:青森・八戸沖マダラにセシウム 出荷停止、長期化も 南方で汚染、北上か- 毎日jp(毎日新聞)

    基準を超える放射性セシウムが検出され、焼却処分のため清掃工場に搬入されたマダラ=青森県八戸市内で2012年6月23日、神崎修一撮影 青森県八戸市沖の近海で取れたマダラから国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超す放射性セシウムが検出された問題は、東京電力福島第1原発事故による回遊魚への影響が、収束には程遠いことを改めて示した。鍋物など「冬の味覚」としてマダラ漁が格化するのは11月。出荷停止の解除には最低でも1カ月かかる見通しで、長期化を懸念する声が上がっている。【神足俊輔、高橋真志、神保圭作】 国が今月27日に出荷停止を指示した海域は福島第1原発から約350キロ離れている。セシウムの基準値が500ベクレルから100ベクレルに厳格化された今年4月以降、八戸市沖のマダラから6月に116ベクレル、今月9日に132・7ベクレルのセシウムが検出され、青森県ではあらゆる農水産物のうち初めて出荷停

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (毎日)青森・八戸沖マダラにセシウム 出荷停止、長期化も 南方で汚染、北上か マダラは他の魚種に比べ高い値のセシウムが検出されることが多く、宮城県でも5月から出荷停止が続く。
  • 亀井 登さん | 行商専門の魚屋乄(まるしめ)の主人 | 平塚 | タウンニュース

    魚の行商一筋60年 ○…毎日午前3時に市場で仕入れをし、さばいた魚を車に積んで得意先に売りに行く。かつて「須賀(現在の港地区)のボテイ」と呼ばれた、今では数少ない魚の行商人だ。黒部丘や松風町、桃浜町、八重咲町などに140軒ほどの得意先を持っている。「ほぼ毎日売ってるよ。たまに休むと『今日は来ないの?』って電話が来ちゃうんだ」と人懐っこい笑顔。得意先からは「さぶちゃん」の愛称で親しまれている。 ○…代々魚屋の次男。愛称の由来「魚三(うおさぶ)」は父親の魚屋で、そちらは兄が継いだ。商売を始めた当初は魚三の名前を使っていたため、さぶちゃんと呼ばれるようになったそうだ。店は構えず昔から行商一筋。客の好みは全て頭に入っていて、仕入れた魚に合わせて売りに行く場所を決める。「お客さんと話すのが楽しい。おいしかったって言われたら最高だよね」と、にっこり。行商は客との信頼関係を築くまでが難しい商売だが、その

    亀井 登さん | 行商専門の魚屋乄(まるしめ)の主人 | 平塚 | タウンニュース
    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (タウンニュース)店は構えず昔から行商一筋。客の好みは全て頭に入っていて、仕入れた魚に合わせて売りに行く場所を決める。「お客さんと話すのが楽しい。おいしかったって言われたら最高だよね」
  • 河北新報 東北のニュース/震災の津波で大船渡から流出のプレジャーボート、宮崎に漂着

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (河北)震災の津波で大船渡から流出のプレジャーボート、宮崎に漂着 「びっくりした。画像で確認したが、大破状態だった。せっかく見つかったのに、もう使用できないのが残念だ」
  • 2018年12月8日 | 日刊工業新聞 電子版

    NTT2023年までに、人工知能AI)やIoT(モノのインターネット)で都市をスマート化するITシステムを全米100都市に納入し、同システムの海外売上高を累計10億ドル(約1100億円)にする。米ラスベガス市で19年からの商用化が決定し、覚書を結んだネバダ州の各都市で導入が進... 続きを読む マイクリップ登録する

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (日刊工業新聞)「南海トラフ」地震、犠牲者32万人超-中央防災会議が想定
  • 津波発生時、海底から防波堤浮上 大林組など開発 - 日本経済新聞

    大林組などは29日、大規模地震による津波警報などが発令された際、海中から地上に素早く浮き上がる特殊な防波堤を開発したと発表した。第1弾として和歌山県の下津港で設置工事を開始し、2020年春までに完成する。こうした防波堤を実用化するのは世界初といい、新たな津波対策として需要を開拓する。太い鋼

    津波発生時、海底から防波堤浮上 大林組など開発 - 日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (日経)大林組などは29日、大規模地震による津波警報などが発令された際、海中から地上に素早く浮き上がる特殊な防波堤を開発したと発表した。
  • 真昆布ガニアシ粉末などを配合した栄養機能食品を発売/コーセー プレスリリース【健康美容EXPO】

    株式会社コーセーは、化粧品専門店ブランド『プレディア』から、美容と健康をサポートする美容品の第2弾として"真昆布ガニアシ粉末(※1)"など、海洋由来成分をバランスよく配合した栄養機能品「バイタルスピリッツ カプセル」(1品目2品種120粒7,000円/税込7,350円・28粒1,800円/税込1,890円)を2012年9月16日より発売します。 昨今、高齢化や女性の社会進出の拡大を背景に、"美しく歳を重ねること"への関心が集まっています。年齢を感じさせず、若々しく美しさを維持している女性は、適度な運動とバランスのとれた事の摂取、年齢に適したスキンケア・ボディケアを行うなど、内外の美容に気を配っていることが多いことから、"エイジングケアは早期開始が効果的なのではないか"という認識が広まり、若い世代も含めて広く関心を集めています。 化粧品専門店ブランドである『プレディア』では、お客様一人

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (健康美容EXPO)真昆布ガニアシ粉末などを配合した栄養機能食品を発売/コーセー
  • 時事ドットコム:世界最大の海洋保護区設定=クック諸島

    世界最大の海洋保護区設定=クック諸島 世界最大の海洋保護区設定=クック諸島 【シドニー時事】AFP通信によると、南太平洋のクック諸島政府は28日、106万5000平方キロメートルに及ぶ海洋保護区を設定したと発表した。フランスの面積の2倍近い大きさで、単一の海洋保護区としては世界最大という。  これにより、観光や漁業、資源といった経済的利益と海洋の生物多様性保護のバランスに配慮した、持続可能な開発促進を目指す。(2012/08/29-22:56)

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (時事)世界最大の海洋保護区設定=クック諸島 フランスの面積の2倍近い大きさで、単一の海洋保護区としては世界最大という。
  • 西日本冷食、ウナギ養殖に参入 餌にシャコ殻利用  :日本経済新聞

    冷凍品卸の西日(福岡市、日野美貴社長)はウナギの養殖業に参入する。すし店や小売り向けに販売しているシャコを加工する際に生じる殻などを餌に活用。自然のウナギは甲殻類を好むため、青魚を使った一般的な餌による養殖物に比べて「より天然物の味に近づけた」(同社)という。2013年度に出荷を開始、初年度3千匹の販売をめざす。 福岡県水産海洋技術センター内水面研究所(福岡県朝倉市)や同県工業技術センタ…

    西日本冷食、ウナギ養殖に参入 餌にシャコ殻利用  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (日経)西日本冷食、ウナギ養殖に参入 餌にシャコ殻利用 自然のウナギは甲殻類を好むため、青魚を使った一般的な餌による養殖物に比べて「より天然物の味に近づけた」
  • クロマグロの養殖抑制に懸念の声 NHKニュース

    太平洋クロマグロの資源管理を強化するため、国内で養殖の拡大を抑制するなどの水産庁の方針について、漁業関係者の意見を聞く会議が都内で開かれ、漁業関係者からは経営への悪影響を懸念する声が相次ぎました。 水産庁は、減少が懸念されている太平洋クロマグロについて、来年9月から、国内で養殖場の新たな設置や規模の拡大を原則認めないなど、資源管理を強化する方針で、29日、こうした方針について、漁業関係者の意見を聞く会議が都内で開かれました。 この中で水産庁の佐藤正典長官は、「マグロの最大の消費国としての責任から、日は率先して資源管理に取り組んでいく必要がある」と述べ、資源管理の強化に理解を求めました。 これに対して漁業関係者からは、「資源管理は必要だが、これ以上規制が強化されれば、漁業者の経営が立ち行かなくなる」といった意見や、「小規模な養殖業者には規模拡大の余地を残してほしい」などといった意見が相次ぎ

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (NHK)クロマグロの養殖抑制に懸念の声 「小規模な養殖業者には規模拡大の余地を残してほしい」
  • 河北新報 東北のニュース/岩手・宮城漁業境界撤廃 漁連漁協合意、19年ぶり対立解決

    岩手・宮城漁業境界撤廃 漁連漁協合意、19年ぶり対立解決 岩手、宮城両県境沖の漁業操業区域の線引きをめぐる問題で、岩手県漁連と宮城県漁協は29日、両県によって別々に設定されていた境界線を完全に撤廃することで合意した。統一した線引きはせず、同海域で操業の新たなルールを作る。1993年に表面化した両県の対立は、19年ぶりに解決した。  盛岡市で同日、岩手県漁連の大井誠治会長と宮城県漁協の菊地伸悦経営管理委員会会長が確認書を交換した。(1)両県設定の境界線を8月末までに完全撤廃(2)協調操業体制の構築と漁業許可証の相互交付の再開-などを約束した。  大井会長は「話し合いを継続し、両県の漁業者が安心して操業できるようにしたい」と述べた。菊地会長は「お互い、東日大震災で被害を受けた者同士。念願がかなった」と語った。  両県が主張してきた境界線は地図の通り。宮城県が1952年ごろに同県境から沖に延び

    el-pescador
    el-pescador 2012/08/30
    (河北)岩手・宮城漁業境界撤廃 漁連漁協合意、19年ぶり対立解決 宮城県が1952年ごろに同県境から沖に延びる「正東線」を設定し、岩手県が93年に広田湾を横切る「南東線」を設けた。