2012年11月27日のブックマーク (25件)

  • KDDI、海上基地局の実証実験 13年度の実用化めざす  :日本経済新聞

    KDDIは27日、広島県呉市で海上保安庁と協力して船舶に設置した携帯電話基地局の実証実験を始めた。東日大震災のような災害で既存の陸上基地局が使えなくなった場合に備えて、陸上から3キロメートル離れた臨時の海上基地局を使って通信できるかどうかを調べる。海上基地局が実用化されれば、日では初めて。2013年度の実用化をめざす。 実験に使用した船舶は海上保安庁の巡視船「くろせ」。海上の基地局は陸上とは違い、潮位の変化や船舶の揺れの影響を受けるため、実験を通じて音声やデータ通信の品質を確保できるかどうかを調べる。大型の基地局を使えば、1基地局当たり最大で半径10~15キロメートルの範囲で通信ができるようになるという。 この日は午前10時に「くろせ」が呉港を出港。実験場所となる倉橋島(呉市)の大迫港に向かった。まずは陸上から1キロメートル離れた海上の基地局やアンテナを使って電波を飛ばし、通信衛星を経

    KDDI、海上基地局の実証実験 13年度の実用化めざす  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (日経)KDDI、海上基地局の実証実験 13年度の実用化めざす 大型の基地局を使えば、1基地局当たり最大で半径10~15キロメートルの範囲で通信ができるようになるという。
  • 河北新報ニュース 海辺の記憶-被災地をたどる/第1部=仙台(4)井土/農漁村、かつて砂鉄産出

    <洪水や高潮多発>  名取川河口の北に、井土浦と呼ばれる潟湖がある。潟湖は海岸線から数百メートル内陸の井土集落(仙台市若林区)と海を結んだ。農業集落の色合いの濃い井土地区が古来、サケやウナギの捕れる漁村としての顔を併せ持ったのはこのためだ。  井土地区が歴史に現れる契機は1611年の慶長三陸津波だ。仙台藩は当時、被災した荒れ地の開墾を進める政策を取り、32年に隣接する二木村から7軒の農家が移り住んだと伝わる。集落は63年、二木村から独立したが、格的な開墾は藩制期後半になってから行われたという。  井土地区の郷土研究家庄司寿夫さん(72)は、戦後間もない集落を思い起こしながら「海抜が低くて洪水が多く、高潮になると水田が塩で駄目になった。江戸時代なら農業はさらにやりづらかっただろう」と語る。  明治初期に村ごとの人口や特産品をまとめた「皇国地誌」には、サケ、ウナギなどの魚類が井土地区の物産と

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (河北)海辺の記憶-被災地をたどる/第1部=仙台(4)井土/農漁村、かつて砂鉄産出「皇国地誌」には、サケ、ウナギなどの魚類が井土地区の物産として示されている。
  • これがヴァイキングの鍛冶技術…川底の材料から美しいナイフを作るまでの一部始終が話題に : らばQ

    これがヴァイキングの鍛冶技術…川底の材料から美しいナイフを作るまでの一部始終が話題に 日でも独自に製鉄技術が発展していることから、刀鍛冶職人が日刀を鍛えている姿はなじみ深いものがあります。 ヴァイキングの国であるフィンランドでも鍛冶文化はあちこちに残っているそうですが、なんと川底から拾った材料でナイフを作っている人が現れ、大きな話題を呼んでいました。 驚きの製造過程をご覧ください。 まずは原材料の発掘から。ん?川? 川底からすくって採れるのは鉱石の塊。普通はこれでどうにかしようとは思わないのですが。 まずは鉱石を熱します。 熱することにより水分が抜け、砕けやすくなります。これで4kg相当。 溶かすのに必要な鉄の鉱石、石灰、木炭。 炉は、ほとんどを石鹸石と粘土で組み立てたもの。 そして溶かします。分解したかまどに残っているのは鉱滓と鉄の塊。通常は鉱滓と鉄は別々に固まりますが、この時はなぜ

    これがヴァイキングの鍛冶技術…川底の材料から美しいナイフを作るまでの一部始終が話題に : らばQ
    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (らばQ)これがバイキングの鍛冶技術…川底の材料から美しいナイフを作るまでの一部始終が話題に
  • 錆びた白熱灯…ノスタルジックな終点「外川駅」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【おめでたOL鉄子・銚子電鉄の旅】(7) 犬吠埼灯台をぐるりと散歩したあと銚子駅を出発し、いよいよ終点・外川(とかわ)駅に到着した。古い小さな木造の駅舎、さびついた白熱灯のランプがノスタルジック。線路はここで終わっており、まさに“終着駅”という感じだ。鉄道ファンの間でも人気があり、あのタモリ倶楽部で「鉄道企画 三ツ星ステーション」にも選ばれたという。 〔フォト〕いい感じ…白熱灯のランプに手書きの時刻表 昔、外川漁港で水揚げされた魚はこの鉄道で市街地へと運ばれていた。漁師たちにとっても、なくてはならない「足」だったに違いない。小さな駅だけれど、たくさんの新鮮な魚を抱えた海の男たちで賑わっていたのだろうなあ…。硬く冷たい古びた木柱をさすり、当時の光景を想像してみた。 外川駅を数分ほど堪能し、名残惜しいが折り返しの列車に乗った。15時09分、外川駅を出発。わずか数人の乗客を乗せ、黄色い1

  • [旬魚満腹]アジの押しずし、身近な魚をひと手間かけて絶品料理に:コラム:釣り:スポーツ報知大阪版

    [旬魚満腹]アジの押しずし、身近な魚をひと手間かけて絶品料理に 輪切りのスダチをのせていただくアジの押しずし。釣りたてなら一層おいしい 写真〈1〉 同〈2〉 秋はアジがおいしい季節です。市場でも買えるし、波止でもチヌのカカリ釣り場でも釣れている、非常に身近なサカナです。 しかし、料理といえば塩焼きが中心。今回はちょっと手間をかけて、小アジでも中アジでもいける「押しずし」を取り上げました。 アジはウロコを落として三枚に下ろします。腹の部分の骨はそぎ取り、裏表に軽く塩をして2~3時間(サイズによって変える)、水が出るのですのこがある容器に並べておきます=写真〈1〉=。 その後、酢洗いして塩を落とし、合わせ酢(酢2、みりん1、砂糖少々、だし昆布一片)に2~3時間漬け込みます。アジの身が半生がよい人は短時間で上げてください。 酢から上げたアジは、布巾で水分を拭いてから、測線の所にある小骨を毛抜きで

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (おおさか報知)[旬魚満腹]アジの押しずし、身近な魚をひと手間かけて絶品料理に
  • ヒオウギ貝:「虹色の宝石」出荷最盛期 佐賀・串浦漁港- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (毎日)ヒオウギ貝:「虹色の宝石」出荷最盛期 佐賀・串浦漁港 。緋(ひ)・赤・黄・紫など七色ともいわれる外見の美しさと、濃厚なうまみが特長。
  • 宮古の毛ガニ君と「再会」 宮崎の着ぐるみ製作会社

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (岩手日報)宮古の毛ガニ君と「再会」 宮崎の着ぐるみ製作会社 本県を訪ねるのは初めてという2人は、名勝・浄土ケ浜の風景に大感激。
  • 大槌・建設業者が協組設立計画 ワカメ収穫を代行

    東日大震災で被災した大槌町の建設業者など7社は、グループ補助金への申請をきっかけに、年度内の事業協同組合設立に向け動いている。組織化によるメリットを生かすだけでなく、水産業や酪農など1次産業への参入も目指す。業者たちは被災者である一方、がれき処理などで特需も受けており、「雇用の創出も狙い。地域の復興に役立ちたい」としている。 事業協同組合設立を目指しているのは、同町の岩間建設工業、小松組、藤原組、松村建設、八幡組、山千の建設業6社と祝田電気工事の計7社。中小企業の復旧費用を支援するグループ補助金に今年申請し、採択された。 参加業者は、補助金申請で作成した復興事業計画を進めるため、組織化を選択。▽壊滅的な被害を受けた町内のインフラの復旧・復興▽基幹産業の水産業などの復興▽雇用の創出-などに取り組む。 組合設立は、共同受注や人材育成など一般的な効果を狙うだけではない。組合としてまず考えてい

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (岩手日報)大槌・建設業者が協組設立計画 ワカメ収穫を代行 業者たちは被災者である一方、がれき処理などで特需も受けており、「雇用の創出も狙い。地域の復興に役立ちたい」
  • “震災遺構は国が方針を” - NHK宮城県のニュース

    村井知事は、26日の記者会見で、被災した建物などを「震災遺構」として残す取り組みについて、国が、どの遺構を残すべきかといった方針を示すべきだという考えを明らかにしました。 南三陸町の「防災対策庁舎」や、石巻市の「大川小学校」の校舎、それに気仙沼漁港から打ち上げられた「第18共徳丸」など、被災した建物や津波の痕跡を示す物については「震災遺構」として残すかどうかをめぐり、住民や関係者の間で意見が分かれ、自治体が対応に苦慮するケースも見られます。これについて、村井知事は、26日の記者会見で、「後世の人に語り継ぐ重要なものだが、同時に多くの方が亡くなっているので、被災者の気持ちに配慮しなければならない。そのはざまでそれぞれの自治体が大変困っているので、国としてどの施設を残すべきだと考えることを示した方が、自治体の負担を軽くすることになる」と述べ、どの震災遺構を残すかは、国が方針を示すべきだという

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (NHK宮城)“震災遺構は国が方針を” 村井知事は、記者会見で 南三陸町の「防災対策庁舎」や、石巻市の「大川小学校」の校舎、それに気仙沼漁港から打ち上げられた「第18共徳丸」など、
  • 河北新報 東北のニュース/大船渡産カキ、供給にめど 「かき小屋」来月再開

    大船渡産カキ、供給にめど 「かき小屋」来月再開 試会で殻付きカキを味わう関係者 東日大震災でカキの養殖施設が壊滅的な被害を受け、休業していた岩手県大船渡市大船渡町の「漁師のかき小屋」が12月1日、1年9カ月ぶりに営業を再開する。大船渡産の殻付きカキがべ放題だった小屋は震災前、観光拠点の一つとしてにぎわっていた。関係者は「復興のシンボルとなれるよう頑張りたい」と意気込んでいる。  震災で小屋自体の被害はほとんどなかったが、運営する漁業者3人が大船渡湾で養殖していたカキ棚45基が全て流された。カキの供給が止まり、休業を余儀なくされていた。  運営者の船敬史さん(52)ら3人は震災後も漁業をやめず、施設を再建。昨夏には小屋に供給するカキの養殖を始めた。1年以上かけ育てたカキをようやく出せることになり「やっとここまで来られた。復興の力になりたい」と感慨深げだ。  ただ、養殖カキの総量は震災

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (河北)大船渡産カキ、供給にめど 「かき小屋」来月再開 今回は食べ放題だけでなく、食堂としてカキを含めた大船渡産海産物の料理も提供する。
  • 河北新報 東北のニュース/なえる求職 遠のく自立 賠償金、勤労意欲に影

    なえる求職 遠のく自立 賠償金、勤労意欲に影 相双公共職業安定所富岡出張所の事務を一部受け持つ平公共職業安定所。求職は原発事故前より減っている=いわき市 福島第1原発事故で避難区域に一時指定された福島県の市町村で、企業が求人を出しても応募が伸び悩むケースが増えている。原発事故に伴う東京電力からの賠償金で住民の就労意欲が下がったとの指摘もあり、自治体関係者は「働く意欲がなえれば、自立が遠のく」と危機感を募らせている。  精密機器メーカーの「菊池製作所」(東京)は福島県川内村で30日に工場の操業を始めるのに先立ち、村民ら50人の新規従業員を募ったが、応募者は31人にとどまった。  村は一部を除いて避難区域指定が解け、村民に帰村を呼び掛けている。工場進出で雇用が確保され、帰還を促すと期待されたが、不調に終わった。同社は今後も募集を続けるが、「当面は30人規模で操業せざるを得ない」という。  旧避

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (河北)なえる求職 遠のく自立  川内村の住民は「これまでは朝から晩まで働いてやっと生活できていたが、今は何もしなくてもお金が入ってくる。働くのがバカバカしくなる人が出ても不思議ではない」
  • 漁民の森植樹祭:豊かな森林へ クヌギなど植樹−−延岡の4漁協 /宮崎- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (毎日)漁民の森植樹祭:豊かな森林へ クヌギなど植樹−−延岡の4漁協 /宮崎 ヤマザクラやクヌギなど12種類計430本を植えた。
  • 「消費者らの不安払拭」福島沖の魚 汚染経路調査 : 震災情報 : 東日本大震災 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府、年内にも開始 政府の総合科学技術会議は、放射性物質に汚染された福島県沖の魚について、汚染経路を解明する調査に乗り出すことを決めた。 水産庁から委託を受ける独立行政法人水産総合研究センター(横浜市)が年内にも調査を開始する。同庁が26日、福島市で開かれた同県内の漁業協同組合長会議で報告した。 調査では、アイナメなどこれまで高濃度の放射性物質が検出された魚を捕獲した際にタグ(標識)を付けて海に放し、次に捕獲された場所を記録して移動経路を把握。しわの数で年齢を推定できる頭部の骨「耳石」を分析し、汚染された時期も突き止める。 このほか、東京大学生産技術研究所(東京)が、海底の土に含まれる放射性物質の分布状況も調査。いずれも今年度中に結果をまとめる予定という。 同県沖の魚の汚染濃度は低下傾向だが、今年8月、アイナメから国の規制値の258倍に相当する放射性セシウムが検出されている。放射性物質がど

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (読売)「消費者らの不安払拭」福島沖の魚 汚染経路調査 このほか、東京大学生産技術研究所(東京)が、海底の土に含まれる放射性物質の分布状況も調査。
  • 大度海岸にジョン万次郎上陸碑を 糸満に期成会、観光活用へ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    「ジョン万次郎上陸之地記念碑建立期成会」の設立総会に参加する人々=21日、糸満市の米須コミュニティセンター 【糸満】幕末の徳川幕府で通訳として活躍したジョン万次郎が10年余の米国生活の後、帰国する際、最初に上陸したとされる糸満市の大度海岸に記念碑を建立しようと21日、「ジョン万次郎上陸之地記念碑建立期成会」が設立された。 同日、市の米須コミュニティセンターで設立総会が開かれ、市社会福祉協議会会長の山里朝盛さんが会長に就任した。会員は糸満市議や米須、大度区民ら104人。今後、市や県への要請や募金活動を通して、早期建立を目指す。 幼いころ、漁で遭難し、米国の捕鯨船に救助されて以来、長年米国で暮らした万次郎。1851年、当時鎖国をしていた日に直接帰国せず、琉球王国の摩文仁間切小渡浜(現大度海岸)に上陸。豊見城間切(現豊見城市)の翁長で半年過ごした。帰国後、幕府の通訳として活躍。坂龍馬など幕末

    大度海岸にジョン万次郎上陸碑を 糸満に期成会、観光活用へ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (琉球新報)大度海岸にジョン万次郎上陸碑を 糸満に期成会、観光活用へ 当時鎖国をしていた日本に直接帰国せず、琉球王国の摩文仁間切小渡浜(現大度海岸)に上陸。
  • イカ釣り漁船浸水、乗組員救助後に転覆…八戸沖 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    27日午前2時50分頃、青森県八戸市の八戸港から北東約30キロ沖で、八戸機船漁協所属のイカ釣り漁船「第五十一八重丸」(182トン)が浸水した。 乗組員の9人全員は約1時間半後、近くにいた僚船に救助された。けが人はいなかった。 八戸海上保安部によると、八重丸は、乗組員が救助された後に転覆した。同船の橋文昭船長(60)によると、スルメイカ漁を終えて、八戸港に帰る途中、右側から高波を受け船体が左に傾き浸水。甲板中央に避難していたところを救助されたという。橋船長は「波が高く怖かった。けが人はなく、不幸中の幸いだった」と話した。 事故当時、現場海域は風速25メートル、波の高さ3メートルで、暴風雪警報が出ていた。

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (読売)イカ釣り漁船浸水、乗組員救助後に転覆…八戸沖 「第五十一八重丸」(182トン) 右側から高波を受け船体が左に傾き
  • ベトナム産チャ魚養殖業者、水産物のエコラベル「ASC認証」取得 [経済] - VIETJOベトナムニュース

    世界自然保護基金(WWF)の支援により設立された「水産養殖管理協議会(ASC))は21日、ベトナム産チャ魚(ナマズの一種)の養殖を行う一部の企業に対し、ASC認証を発行した。ASC認証とは、持続可能な養殖水産物を認証する「水産物のエコラベル」。22日付サイゴンザイフォン紙(電子版)が報じた。 ベトナム水産総局によると、今回ベトナム産チャ魚がASC認証を受けたことは、ベトナム産水産物の品質やブランドのイメージ向上に大きく寄与するものだという。 これに先立ちWWFは2010年末、ベトナム産チャ魚に対し、養殖で使用される飼料などに化学物質が含まれているとの調査結果から、ベトナム産チャ魚を「ブラックリスト」に記載した。その後、WWFはべトナム水産総局に対して、ベトナム産チャ魚のASC認証を取得するよう勧め、今回一部の企業がASC認証の取得に成功した。 なお、ベトナムのチャ魚輸出量は昨年、世界シェア

    ベトナム産チャ魚養殖業者、水産物のエコラベル「ASC認証」取得 [経済] - VIETJOベトナムニュース
    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (VIET JO)ベトナム産チャ魚(ナマズの一種)養殖業者、水産物のエコラベル「ASC認証」取得
  • 復活「漁師のかき小屋」カキ食べ放題…岩手・大船渡 : ニュース : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岩手県大船渡市のカキ養殖業者が共同で開く「漁師のかき小屋」で、観光客の人気を集めていた地元産カキのべ放題が、12月から1年9か月ぶりに復活する。津波で被害を受けたカキの生産が少しずつ回復し、再開を決めた。 2010年2月に始まった小屋は、新鮮なカキを殻つきのまま鉄板で蒸し焼きにする「焼きカキ」が40分間べ放題で、県内外から多くの観光客が訪れていた。しかし、震災で小屋は津波被害を免れたものの養殖棚が壊滅的被害を受け、べ放題を中止。これまでは焼きそばなどを提供してきた。 養殖業者の船敬史さん(52)によると、現在も大船渡産カキは震災前の10分の1以下にまで減少し、元に戻るにはあと2、3年かかるという。それでも「何とか再開にこぎ着けた。大船渡のおいしいカキをべてほしい」と意気込む。 21日には関係者を集めて試会を開き=写真、安田信介撮影=、カキを入れたラーメンなど新メニューも披露され

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (読売)復活「漁師のかき小屋」カキ食べ放題…岩手・大船渡 現在も大船渡産カキは震災前の10分の1以下にまで減少し、元に戻るにはあと2、3年かかるという。
  • ウナギよりおいしい? 伊勢湾の「とろとろ」アナゴ : グルメが何でぃ : フード&スイーツ : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    塩浜街道沿いの店に入ると、2階の座敷に案内された。窓の外には、100メートルほど先の堤防越しに伊勢湾が広がる。「天気が良ければ、左には中部国際空港、右には志摩半島や神島が見えるのですが」と同店営業開発リーダーの加賀文章さんが残念そうにいう。 近くの伊勢若松港はかつて、アナゴの水揚げでにぎわった。「消費地へ出荷するだけではもったいない。地元でアナゴをおいしく提供できる店を」と赤須誠一社長がアナゴ専門の料理店を開店したのは25年前のことだ。 形はウナギによく似ているが、すしネタぐらいでしかなじみのない私は、恥ずかしいが、少し前まで、まったく別系統の魚だと思っていた。しかし、同じウナギ目。養殖しようにもシラスの漁獲量が激減し、高騰を続けるウナギの代わりにならないかと、アナゴに期待がかかるのも理由があったのだ。 そこで、今回、注文したのは、10月からメニューに加わった「とろとろ穴子重」(2800円

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (読売)ウナギよりおいしい? 伊勢湾の「とろとろ」アナゴ 脂が身につきにくい、メタボの人間にはうらやましい体質を、エサを工夫することで乗り越えた。
  • 朝日新聞デジタル:純金のタイ、高値で売れた 大分県日田市、購入時の3倍 - 社会

    売却される黄金鯛  明治から昭和にかけて「鯛生(たいお)金山」の採掘で栄えた大分県日田市が、所有する純金の「黄金鯛(たい)」(約20キロ)を三菱マテリアルに約9千万円で売却する。  1992年に合併前の旧中津江村が2体を購入。往時の金山を紹介する「地底博物館」で展示していたが、2006年に1体は盗まれた。残る1体は厳重に保管されていた。  しまい込んでいるくらいならと売りに出したところ、金価格の高騰で、購入当時の3倍を超す値段がついた。思わぬ臨時収入に市は「大切に使いタイ」。

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (朝日)純金のタイ、高値で売れた 大分県日田市、購入時の3倍 思わぬ臨時収入に市は「大切に使いタイ」。
  • 【尖閣国有化】都が「現地調査」報告書 漁船避難場所に適した4地点確認 - MSN産経ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (産経)都が「現地調査」報告書 漁船避難場所に適した4地点確認 都は「次のステップにつながる調査。国に対して活用を図るよう強く求めていく」
  • 松方弘樹、8キロのマグロで優勝「恥ずかしい」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    山口県萩市の離島・見島沖で17~23日に開かれた「萩クロマグロトーナメント」で、俳優の松方弘樹が8・5キロのクロマグロを釣り上げ、3度目の優勝を果たした。後援する萩市が26日発表した。2009年には325キロの大物を仕留め、大会記録を維持する松方。08年も305キロで優勝しており、小粒だった今回は萩市の職員に思わず「写真を撮られるのが恥ずかしい」と恐縮していたという。 今年15回目の大会には全国から32人が参加した。萩市水産課は「好漁場として知られる見島沖だが、今年は水温が高く、大物はまだ来ていなかったようだ」と分析する。 水産課職員によると、松方は今回の結果に肩を落としたものの「水温が下がる12月にまた来たい」と再挑戦に意欲を示したという。期待に応え、巨大クロマグロは姿を見せるか-。(共同)

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (サンスポ)松方弘樹、8キロのマグロで優勝「恥ずかしい」 萩市水産課は「好漁場として知られる見島沖だが、今年は水温が高く、大物はまだ来ていなかったようだ」と分析する。
  • 海の酸性化で「海の蝶」の殻が溶解、南極海調査

    南極にあるデセプション島(Deception Island、2008年10月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARTIN BUREAU 【11月26日 AFP】海水の酸性化によって南極海(Southern Ocean)周辺に生息する「海の蝶(sea butterfly)」とも呼ばれる浮遊性巻貝の殻が溶解していると、欧米の研究チームが25日発表した。 英南極研究所(British Antarctic Survey)は、声明で「海洋の酸性化が海の生態系と物網に著しい影響をもたらすとの予測を裏付ける発見だ」と指摘。化石燃料の燃焼による二酸化炭素(CO2)濃度の上昇が原因で起きている海水の酸性化によって、生物に害が生じている貴重な証拠を示す研究だと説明している。 小さな浮遊性巻貝は殻を失っても必ずしも死ぬわけではないが、鳥や魚など捕者の餌になりやすくなり、病気にもかかりやすくなる。また

    海の酸性化で「海の蝶」の殻が溶解、南極海調査
    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (AFP)海の酸性化で「海の蝶」の殻が溶解、南極海調査 18世紀後半の産業革命以降、海の酸性度は30%上昇し、少なくとも過去5500万年間に達したことのないレベルに至っているという。
  • 魚をボックスに入れ約2分間レンジでチンするだけの「レンジで焼き魚ボックス」をいろいろな魚で試してみた

    短時間で仕上がるうえに、グリルなどを使用しないので後片付けも楽チンなのが旭化成の「レンジで焼き魚ボックス」(税込231円)。専用のボックスに入れて約2分ほどレンジでチンするだけで、手軽に焼き魚が完成するとのことなので、いろいろな魚で試してみることにしました。 クックパー レンジで焼き魚ボックス|旭化成ホームプロダクツ http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/cookper/items/yakizakana_box.html パッケージはこんな感じ。 使用方法は、ボックスに魚を入れ、ボックスを閉じ、お皿に乗せてレンジでチンするだけとかなり手軽。 加熱時間の目安によると、だいたい約2分程度で仕上がるようになっています。また、調理時の注意として、「卵を持つ魚や、魚卵には使用しない」や「冷凍魚は、解凍してからボックスに入れ、加熱する」などがあるので、

    魚をボックスに入れ約2分間レンジでチンするだけの「レンジで焼き魚ボックス」をいろいろな魚で試してみた
    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (Gigazine)魚をボックスに入れ約2分間レンジでチンするだけの「レンジで焼き魚ボックス」をいろいろな魚で試してみた
  • かき小屋復活 松島の風物詩、石巻産で代替  :日本経済新聞

    宮城県松島町で焼いた殻付きカキをべ放題で提供する「かき小屋」が復活する。松島産の不漁で今シーズンの営業を断念していたが、石巻産で代替できることになった。松島の秋冬の風物詩として人気があり、東日大震災で落ち込んだ観光客の回復に弾みがつきそうだ。 松島観光協会が12月1日から来年3月3日まで年末年始を除き毎日営業する。例年は10月から営業していたが、今年は夏の高温と少雨の影響で松島湾の養殖カキの7割が死滅したため中止した。だが、今月に入りカキの殻むき施設の復旧が遅れている石巻で殻付きカキが余る見通しとなり、かき小屋の営業に必要な量を融通してもらえることになった。 料金は前日までの予約が必要なコースが3000円。50分の焼きカキべ放題にカキの炊き込みご飯と汁物がつく。当日に受け付ける2000円のコースは40分の焼きカキべ放題だけとなる。

    かき小屋復活 松島の風物詩、石巻産で代替  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (日経)かき小屋復活 松島の風物詩、石巻産で代替 今月に入りカキの殻むき施設の復旧が遅れている石巻で殻付きカキが余る見通しとなり…
  • http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=242878

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/27
    (紀伊民報)クロマグロで講演「日本が資源管理を」 串本で魚類養殖シンポ CITESは絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制することを目的としており、禁輸措置が決まると二度と解かれない可能性が高い