タグ

選挙に関するentranslopeのブックマーク (15)

  • 佐藤優が斬る!トランプが大統領になったら、世界はこう変わる(佐藤 優) @gendai_biz

    「スーパーチューズデー」を制したドナルド・トランプ。これを受け、共和党議員やメディア、政治資金団体、ネオコンは総反撃に出る構えだ。暴力的な発言を繰り返すトランプになぜこんなに支持が集まるのか。アメリカの実情から佐藤優氏がその理由を解説する。 叩けば叩くほど支持率は上がる 邦丸:このトランプ降ろしも「時、既に遅し」ということも言われているようです。 佐藤:そう思います。 邦丸:どうやら共和党の大統領候補の最終的な指名はドナルド・トランプ氏が勝ち取るんではないかという気配が濃厚ということですね。 佐藤:要するに、トランプは「共和党をぶっ壊す」と言っているわけですよ。それによって改革を進めるのだと。 邦丸:小泉純一郎さんみたい。 佐藤:そういうこと。今まで政治に関心がなかった人の声なき声を吸い上げてくれるということで、たとえば、「イスラム教徒をテロが解決するまで入国させない」というのは暴言だとい

    佐藤優が斬る!トランプが大統領になったら、世界はこう変わる(佐藤 優) @gendai_biz
    entranslope
    entranslope 2016/03/11
    漸く構図を理解した。非常に分かりやすい。叩き上げ、実業重視、格差縮小志向、自国良ければ主義、なのか…。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • Yahoo!ニュース - 「バカになったか、日本人?」橋本治が自民大勝とゾウリムシみたいな日本人をぶった斬り! (週プレNEWS)

    「バカになったか、日人?」橋治が自民大勝とゾウリムシみたいな日人をぶった斬り! 週プレNEWS 12月26日(金)6時0分配信 説明できない総理大臣、進まない復興と原発再稼働や集団的自衛権の議論、強引な解散・総選挙…。 最新刊『バカになったか、日人』で、ここ数年の日の「なんかヘンだな」に斬り込んだ、橋治。まともな議論ができなくなった日人の姿をあぶり出した著者が語る“自民大勝”と日の未来―。 ―衆院選の結果はどう受け止められましたか? 橋 まあ最初からわかってたことだし、マスコミがね、そうやって「自民圧勝」「自公3分の2で大勝」とかって煽(あお)るわけだけど、自民党は前回より2議席減らしてるわけでしょ。そこはもうちょっと大声で言っていいんじゃないかと思いますね。 ―沖縄では、4選挙区すべてで自民党が惨敗しましたしね。 橋 まあ、比例で復活当選しちゃったけど、沖縄

    Yahoo!ニュース - 「バカになったか、日本人?」橋本治が自民大勝とゾウリムシみたいな日本人をぶった斬り! (週プレNEWS)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    entranslope
    entranslope 2014/02/21
    筋が通っている、のかな?時間をおいてまた読んでみるか…。
  • 都知事選が示した日本の「高齢者支配」という現実

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 都知事選は、選挙戦の間こそ脱原発の是非がメディアを賑わせましたが、いざ投票になると下馬評どおり舛添氏の圧勝で終わり、もう一件落着という感じになっています。しかし、今回の都

    entranslope
    entranslope 2014/02/14
    いい加減、高齢者側から禅譲のような発想は、出てこないかなぁ…。若者の活躍に期待している余裕はない、ということかなぁ…。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    entranslope
    entranslope 2014/02/11
    かきおこしは有り難い。丁寧な姿勢での厳しい問い掛けに、どう受け止めて返すのか。素養をどう磨いていくか。ヒトのフリ見て我がフリ直せ、かな。
  • 家入一真の冒険は2月9日から「はじまる」(宇野常寛)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

    今回の都知事選について、僕の関心はひとつしかありません。それは家入一真がどこまで票を伸ばすことができるのか。この1点につきます。なぜならば、家入一真は、おそらくこの10年余り続いていた「インターネットで政治を変える」運動の、最後の希望だからです。最後の希望と言ってしまうと、それは大げさに聞こえるかもしれません。しかし、この1、2年で、僕たちがすっと信じて来た「インターネットで政治を変える」可能性は急速に萎みつつあるのは間違いない。 おそらく、インターネットが政治を変えるともっともたくさんの人が信じていたのは、2012年6月前後の反原発デモが盛り上がりを見せた時期でしょう。あのころ、僕らは「動員の革命」(@津田大介)をきっかけに、政治は変わると信じていました。しかし、そうは問屋が卸さなかったのが現実です。 たしかにあの頃、僕らはインターネットの力によって、デモは旧左翼的なイデオロギーと自分探

    家入一真の冒険は2月9日から「はじまる」(宇野常寛)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
    entranslope
    entranslope 2014/02/08
    まさに。“その日から「このネットワークを使って何ができるか」を考えるべきだと思います。じゃないと、夏の参院選の二の舞いです。”裏オリンピックなど斬新。
  • 家入一真に聞く「都知事になって何をしたいの?」異例の選挙戦術、具体的政策は対話で

    1月23日、東京都知事選が告示された。16名が立候補した今回は、初めて単独で行われる都知事選(2011年の前々回までは統一地方選挙、12年の前回は衆院選と同日)であり、注目度も高い。さらに、細川護煕元首相が小泉純一郎元首相の支援をバックに「脱原発」の旗印を掲げて参戦するなど、候補者の話題性にも事欠かない。 そのような今回の東京都知事選候補者の一人で、IT企業役員で実業家の家入一真氏は、選挙活動のほとんどをネットで行うというユニークな選挙戦を展開している。Twitterでフォロワーから多くの支持を受けたことで出馬を決意し、政策は掲げずにネットで意見を募集、ボランティアや選挙資金もすべてネットで集める「これこそネット選挙」を体現する。特に、政策のヒントをネットでの対話によって得る手法は、斬新ゆえに賛否両論を呼んでいる。 そこで今回、家入陣営政策チームに名を連ねる作家・企業家の山口揚平氏との対談

    家入一真に聞く「都知事になって何をしたいの?」異例の選挙戦術、具体的政策は対話で
    entranslope
    entranslope 2014/02/07
    これも読んでおく。
  • 今は平時でなく、戦時になりつつある〜圧倒的な危機感という視点〜(舩橋淳)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

    都知事選さまざまな論点、パースペクティブがあり、日々議論が尽くされている。それらをだいたい追いながら、私自身がここ2カ月考え続けて最重要だと信じるに至った視点を、その過程とともに辿りたい。 これは前回の都知事選から支持者を変えてまで論陣を張るようになった多くのリベラル派の諸氏と共鳴するところだと思う。 結論から言おう。その視点とは「戦時のごとき圧倒的な危機感」である。 論理の組み立てはこうだ。端的に述べたい。 1 【戦争回避】 一昨年末の衆参両院選挙、昨夏の参院選挙と連チャンで勝利をおさめ、盤石の体制で右傾化、戦争に向かって加速している安倍政権。これを是とするか否か。私は、何がなんでも阻止しなければならない巨大な危機と考える。 2 【生命】脱原発は最重要 様々な政策があろうが、浜岡や柏崎で原発事故があれば首都圏全避難で全てが吹き飛ぶ。まずは都民の命を守ることが都知事の第一の使命。他の政策と

    今は平時でなく、戦時になりつつある〜圧倒的な危機感という視点〜(舩橋淳)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
    entranslope
    entranslope 2014/02/06
    一読。余り大袈裟には感じない。"無関心が生んだ民主主義の壊死状態"
  • 家入一真『広報担当』新田哲史が中から見た「選挙イノベーションへの道」【第1回】インターネットを活用して、有権者に「問い」を立てる(新田 哲史) @gendai_biz

    家入一真『広報担当』新田哲史が中から見た「選挙イノベーションへの道」【第1回】インターネットを活用して、有権者に「問い」を立てる 同時進行レポート 「政治家にとって僕らのやり方は未知かもしれないが、僕にとっては従来のやり方が未知なんです」---。東京都知事選で1人の若者が前代未聞の選挙戦を展開して話題になっている。立候補した16人で最年少となる35歳の起業家、家入一真氏だ。 あらかじめマニフェストを掲げて有権者に政策を問う従来型の選挙戦とは一線を画し、インターネットを活用して政策アイデアを公募し、選挙戦終盤にかけて有権者と一緒に公約を作り上げていくという手法を打ち出している。家入陣営で広報担当の参謀として家入氏を支援している新田哲史氏が、型破りな選挙戦に挑むことになった経緯や内幕を同時進行でレポートする。 駆け込みの出馬表明から、わずか3人での始動 家入が駆け込みで出馬表明したのは、告示前

    家入一真『広報担当』新田哲史が中から見た「選挙イノベーションへの道」【第1回】インターネットを活用して、有権者に「問い」を立てる(新田 哲史) @gendai_biz
    entranslope
    entranslope 2014/02/02
    期間中のレポートは斬新ね。従来の制度への、ネット時代の色々な対応・解決案が提起され登場する。続編も楽しみ。
  • 三環状・一元化・24時間化・官民共用・メトロセブン…都議選へ向けた各党の政策 | レスポンス(Response.jp)

    23日に投開票が行なわれる東京都議会議員選挙。各党が都議選に向けた政策を発表している。そのなかで道路や航空、鉄道について述べている部分を抜粋しまとめた。 三環状道路の整備(自民)や成田空港と羽田空港の経営の一体化(維新)、都営地下鉄と東京メトロのサービス一元化(民主・みんな)、西武鉄道の多摩湖線・多摩川線・国分寺線の存続(共産)など、各党それぞれの策が記されていた。 自民党の政策にある「三環状」は、都心側から中央環状線(首都高速中央環状線)、外環道(東京外かく環状道路)、圏央道(首都圏中央連絡自動車道)で、1963年に計画された3環状9放射のうちの環状部分。2015年度までにほぼすべて開通するといわれている。 日維新の会があげている「メトロセブン・エイトライナー」は、環七通り(都道318号)や環八通り(都道311号)の地下などを利用した環状鉄道計画で、葛西臨海公園~赤羽~田園調布~羽田空

    三環状・一元化・24時間化・官民共用・メトロセブン…都議選へ向けた各党の政策 | レスポンス(Response.jp)
    entranslope
    entranslope 2013/06/20
    個人的にヒットするネタのオンパレード。。どんだけお金掛かるかな…。
  • 世論調査の限界を超えろ--オバマ陣営のデータ戦略は「有権者を一人ずつ数える」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今年の米大統領選挙でバラク・オバマ大統領の再選に大いに貢献したのは、オバマ陣営のIT部門だった。この「オバマのギークチーム」をめぐる話題は、なかでもビッグデータ活用について大きな反響があったようだ。 12月に入ってからも、TIMEやMIT Technology Reviewなどが、この話題に焦点をあてた記事を掲載している。とくにMIT Technology Reviewは、オバマ側だけでなくロムニー陣営の取り組みも取材。雑誌(のウェブ版)としては破格のボリュームで、両者のアプローチの違いなども描いた。 この記事をどこまで簡潔に紹介できるか少し心許ないが、興味深かった点などを可能な限り書きだしてみたい。 選挙資金集めも「クラウドソーシング

    世論調査の限界を超えろ--オバマ陣営のデータ戦略は「有権者を一人ずつ数える」
    entranslope
    entranslope 2013/01/04
    国民の、意思の表明とその収集、それぞれの姿勢の根本が日本とまるで違う。色々問題が隠されているのかもしれないが、個人的には先日の総選挙時の無力感とは対照的なワクワク感?が有るだろうな、とかふと感じた。
  • 最大与党を代表して一言:日経ビジネスオンライン

    選挙が近づくと気分が塞ぐ。 理由は、ウソをつかねばならないからだ。 というよりも、選挙について正直に思うところを書くと、必ず叱られるわけです。 この10年ほど、ずっとそういうことが続いてきた。 投票に関して不用意な音を吐露すると、必ずや四方八方から集中砲火を浴びるのだ。 で、謝罪に追い込まれ、改心を余儀なくされ、「次の選挙では、必ず投票所に足を運びます」と誓うことを求められる。 だから、選挙については、ここしばらく、率直な心情を吐露していない。 で、気が重いわけだ。 わかったよ、良識ある市民のふりをすれば良いわけだろ? と、やさぐれた気持ちで路傍の石を蹴る――いい年をした男のやることじゃないとは思いながらも、こればかりはどうしようもない。なんとなれば、酒をやめた時、私は大人であることに伴うあれこれを一緒に放棄したからだ。わがことながら子供っぽい弁解だとは思う。でも、子供っぽい気分の中でし

    最大与党を代表して一言:日経ビジネスオンライン
    entranslope
    entranslope 2012/12/01
    "たとえば、「この人に当選してほしい」という一票のほかに、「この人だけは当選してほしくない」という一票が与えられているのなら"
  • 次世代政策研究機構 献金申込サイト

    苫米地英人の政治理念に賛同し、個人の立場で財政面から サポートして頂ける方からの献金を随時お受けしています。 皆様の御理解と御力添えを心よりお願い申し上げます。 【個人献金の扱いについて】 ※個人からの献金の上限は、年間150万円です。一口300円よりお受けしています。 ※政治資金規正法により、外国籍、他人名義の献金はお受けすることができません。 ※匿名での寄附は禁止されておりますので、献金申込フォームのご記入をお願い致します。 ※年間5万円を越える寄附及び寄付金控除を申し込まれる方は、政治資金規正法第12条に基づき、寄附者の氏名、金額、住所、職業が政治資金収支報告書に記載され、官報などにより公表されます。 ※献金は個人様からのみ可能で、企業・団体からの寄付は出来ませんのでご注意下さい。 献金先 献金先は、苫米地英人が代表を務める資金管理団体『次世代政策研究機構』です。 献金方法 銀行振込

    entranslope
    entranslope 2012/11/24
    ふむ。この方が、か。
  • PC

    生成AIで自分生産性向上 「失敗できない」文章作成に最適、おわびメールや始末書こそ生成AIを活用せよ! 2024.02.09

    PC
    entranslope
    entranslope 2012/03/24
    成否はともかくここ迄ダイナミックな動きを国単位で出来るのはスゴいと思ってしまう。
  • 1