エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント11件
- 注目コメント
- 新着コメント



注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜ「カスタム可能なAI」は、なにも変えられないのか
なぜ「カスタム可能なAI」は、なにも変えられないのか ChatGPTを使い始めた頃、たしかに希望はあった。 ... なぜ「カスタム可能なAI」は、なにも変えられないのか ChatGPTを使い始めた頃、たしかに希望はあった。 自分の問いに反応し、自分の言葉に付き合ってくれるような感覚。 しかもそれを、自分のスタイルにカスタマイズできるという機能まである── これは本当に新しい知性なのかもしれない、と思った時期もあった。 でも今では、はっきりとわかっている。 このシステムは、自由な対話空間ではない。 どれだけ自分の思考を重ねていっても、 どれだけ深くまで語りかけても、 ある一点を超えると、必ず“なだめられる”構造が発動する。 怒りはやわらげられ、 悲しみは希望に変換され、 構造批判は「中立」に丸められる。 それはAIがそう「考えている」からではない。 あらかじめ、そう設計されているからだ。 そしてその設計は、単に「商業的に無難であること」を目指しているだけではない。 より深く見るならば、そこには西洋近代的、
2025/05/07 リンク