記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shironunn
    shironunn Now browsing:有機化学美術館・分館:酒で超伝導を起こした話

    2012/07/17 リンク

    その他
    qwe546
    qwe546 続報がでていたので。

    2012/07/16 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 赤ワインで煮ると成績がいい鉄製超伝導物質。ワイン、ビール、日本酒、ウイスキー、焼酎などが試されたそうですが、全て超伝導を示すようになるそうです(赤ワインが一番成績がよいようですが)。で、不思議なことに

    2010/08/22 リンク

    その他
    kubohashi
    kubohashi 酒飲みは何でも酒で解決しようとするのが良くない、と言っていたひとに、教えてあげたいおはなし。

    2010/08/12 リンク

    その他
    arvante
    arvante 世界中で追試されるだろうなー。海外の反応が知りたい。

    2010/08/03 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 赤ワインで超伝導! 「多角的すぎるだろそれは」に同意。

    2010/07/30 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell なぜ、試料を赤ワインに漬けようと思ったのか。

    2010/07/30 リンク

    その他
    wackyhope
    wackyhope 酒を研究対象扱いにすることで堂々と公費で酒を購入する、という妄想は酒飲みの研究者なら一度はしたことがある気がする。この研究をなんとか自分の研究と結び付けられないか考えてる研究者も多数いそうな気が。

    2010/07/29 リンク

    その他
    and0
    and0 ほへ~。これはすごい。

    2010/07/29 リンク

    その他
    pho
    pho 「試料を赤ワインに浸して70度に加熱したところ、この物質が超伝導を示すようになることを発見した」斬新すぎる。

    2010/07/28 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 おもしろいw水で煮てダメなら酒って方向性は分かる気がするなぁ。

    2010/07/28 リンク

    その他
    ckis
    ckis やばいなー。これ面白い。

    2010/07/28 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 糠漬けでもどうにかなるんだろうか。 cf. http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nims.go.jp/news/press/2010/07/p201007270.html

    2010/07/28 リンク

    その他
    d_pressure
    d_pressure 会社じゃこういう研究はできないよなあ。ちと羨ましい。

    2010/07/28 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan つくづく、何でもやってみるもんだと思わされた。

    2010/07/28 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 これは最初見たとき笑ったw

    2010/07/28 リンク

    その他
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 「高野グループでは、これまでもFe(Te,S)を(水で)煮てたりしましたので」実績ありかw

    2010/07/28 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 祝杯を先にあげる作戦だな|「酒飲みは皆酒でなにもかも解決しようとするメンヘル」という言葉がアタマをよぎったが気にしないことにする

    2010/07/28 リンク

    その他
    t101
    t101 赤ワイン煮w

    2010/07/28 リンク

    その他
    kazutaka83
    kazutaka83 超伝導試料に使用した液体窒素で焼酎を固化させようとしたことはある。あのとき試料を焼酎につけて煮ればよかったのか。ああ。

    2010/07/28 リンク

    その他
    yottoki
    yottoki 『多角的すぎるだろそれは』まったくまったく。科学の分野ではばらまき的な実験もありだけど、おもしろいなあ。

    2010/07/28 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki "せっかくの試料を赤ワイン煮にする"改めてこう表現されると、発想の異次元っぷりが際立つ。

    2010/07/28 リンク

    その他
    Cai0407
    Cai0407 「多角的すぎるだろそれは」いやはや、ここまでやってこそセレンディピティにつながるわけで(ぇ

    2010/07/28 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 たぶん飲みながら実験していたのでは。

    2010/07/28 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain FeSeTe系。「試料を赤ワインに浸して70度に加熱したところ、この物質が超伝導を示すようになることを発見したのです。」そんなバカなー!純アルコールでは駄目で、白ワインとかならいけるとのこと。酒豪物質。

    2010/07/28 リンク

    その他
    R2M
    R2M え、bogusじゃなかったの?あれ。

    2010/07/28 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 あまり皆さん気付いてないようですが、これは日本の材料化学を救う大発見ですよ。この成果を引用すれば、研究費で酒でもワインでも買い放題になるんですよ!うはー!

    2010/07/28 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 酒飲みは三文の得。(違)

    2010/07/28 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 蒸留酒は成績悪いのかな・・・ ってそういう問題じゃないw どんなにふざけてても試料を赤ワインに浸して更に煮るというシチュエーションが思い浮かばない。/公式発表みると本当に蒸留酒(焼酎)は成績悪いようで

    2010/07/28 リンク

    その他
    sisya
    sisya 夜中にめんどくさくなってお酒飲みだして、酔っ払って「これつかってみっか!」とか言い出したに1000ぺリカ!

    2010/07/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    酒で超伝導を起こした話 : 有機化学美術館・分館

    7月28 酒で超伝導を起こした話 さて今回は「有機化学」という筆者の守備範囲から外れますが、あまりにも...

    ブックマークしたユーザー

    • shironunn2012/07/17 shironunn
    • qwe5462012/07/16 qwe546
    • soret2011/04/18 soret
    • nobinobi902010/10/27 nobinobi90
    • kubomi2010/08/24 kubomi
    • anhelo2010/08/22 anhelo
    • kubohashi2010/08/12 kubohashi
    • arvante2010/08/03 arvante
    • no_ri2010/07/31 no_ri
    • ks1234_12342010/07/30 ks1234_1234
    • keloinwell2010/07/30 keloinwell
    • wackyhope2010/07/29 wackyhope
    • yuukii592010/07/29 yuukii59
    • waty_612010/07/29 waty_61
    • mr_konn2010/07/29 mr_konn
    • and02010/07/29 and0
    • pho2010/07/28 pho
    • yoshi12072010/07/28 yoshi1207
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事