記事へのコメント259

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    drunkmotty
    drunkmotty 2015年10月の記事

    2016/08/30 リンク

    その他
    okadaic
    okadaic SSNのお話。

    2016/08/30 リンク

    その他
    dev0000_1
    dev0000_1 マイナンバーは当初2年は安定運用を目標として、拡張的な運用は考えない方が良い気がする。

    2016/01/11 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 実際何も考えてなくてシッチャカメッチャカになって欲しい

    2016/01/11 リンク

    その他
    you21979
    you21979 とりあえずあれもこれもつけないでほしい。

    2016/01/10 リンク

    その他
    Miyakey
    Miyakey 基本、マイナンバーは必要だと思っているけど。 マイナンバー歴44年の僕から一言

    2016/01/09 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 「アメリカではSSN制度のもとでidentity theft(身元窃盗=成り済まし詐欺)が蔓延している」

    2016/01/09 リンク

    その他
    Zuboraben
    Zuboraben 頭の良い人だから、(かつての)社会保障番号と日本のマイナンバーの運用や用途、リスクの違いは十分理解しているはず。そこであえてこの文章を書くのは、はてブだけ見ても相当数騙されてるしそこそこ金になるのか。

    2016/01/09 リンク

    その他
    t_z
    t_z セキュリティに突っ込みどころが無くなるまでは、決済機能とか実装してほしくないですな。

    2016/01/09 リンク

    その他
    vyavnn10
    vyavnn10 パックン ありがとう。こういう話もできるのね。感心しました。

    2016/01/08 リンク

    その他
    naggg
    naggg おっ、1000ゲット!

    2016/01/08 リンク

    その他
    option-trade
    option-trade 悪い面しか感じないのに採用されるんだね。

    2016/01/07 リンク

    その他
    masa8aurum
    masa8aurum アメリカでの社会保障番号 (SSN) の話。SSNが盗まれたりしている。

    2016/01/07 リンク

    その他
    bigwave-john
    bigwave-john 日本のセキュリティリテラシーでは絶対にこの問題を解決できない。

    2016/01/07 リンク

    その他
    animist
    animist こういう皮肉まみれのジョーク好き

    2016/01/07 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 全編アメリカンジョークな皮肉に満ちててアツすぎるw やっぱダメじゃねぇーか

    2016/01/06 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian 厚切りジェイソンへの熱い風評被害。

    2016/01/06 リンク

    その他
    doopylily55
    doopylily55 背筋が寒くなるような暗黒面

    2016/01/06 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 まぁ。「税金の使い方が正しければ国民が喜ぶ」

    2016/01/06 リンク

    その他
    techonair
    techonair “もともと成り済ましのリスクにさらされている。安心だね!”

    2016/01/06 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 去年頑張って書いてもらったが、漏洩、収賄など起きたものの、コンテンツの利便性、セキュリティの向上は目立ってない。

    2016/01/05 リンク

    その他
    camellow
    camellow 「マイナンバー」という名前は本当に頭悪そうなのでまずはそこからどうにかしてもらいたい

    2016/01/05 リンク

    その他
    biyoub
    biyoub マイナンバーはどうもマイナスイメージしかない、、

    2016/01/05 リンク

    その他
    point2000
    point2000 アメリカのSSNは利用範囲が拡大しすぎて何にでもひも付けされるようになってしまったところだってね。マイナンバーは法律でその辺を厳しく制限しているから少なくとも今のところは(まだ)大丈夫かな…今はね。

    2016/01/05 リンク

    その他
    richest21
    richest21 え、パックンて44歳なの⁉︎(そこじゃない

    2016/01/05 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 生番号使わなくて良い仕組みが内包されてるんだけど、やっぱり生番号つかっちゃう運用という\(^o^)/

    2016/01/05 リンク

    その他
    warp9
    warp9 この人にはいつも感心させられる // 本当に悪い奴の脱税は減るとは思えないし、税収が増えたとしても天下り等、役人の利益の為に使われるだけだと思う。

    2016/01/05 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi デーブ・スペクター化してたが、厚切りジェイソンのおかげで進むべき道が見えてきたようだ

    2016/01/05 リンク

    その他
    mellhine
    mellhine “でも、これに限っていえば、日本はマイナンバー制度による危険性は増えないはず。日本では保険証に顔写真が載っていないから、もともと成り済ましのリスクにさらされている。安心だね!” ですよねー

    2016/01/05 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 脱税の取り締まりが進むこと…が良くなるとちゃんと言っている人ってめずらしいな。

    2015/10/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マイナンバー歴44年の僕から一言

    あなたのマイナンバーは届いたかな? 実は僕、皆さんより一足先にマイナンバーを持っているんだ。なんと...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/09 techtech0521
    • repunit2022/07/31 repunit
    • potorisu2021/05/28 potorisu
    • complinudiari2018/10/28 complinudiari
    • compfecnaraudo2018/10/28 compfecnaraudo
    • werdy2017/10/13 werdy
    • AsadaTora2017/10/10 AsadaTora
    • drunkmotty2016/08/30 drunkmotty
    • okadaic2016/08/30 okadaic
    • threatrider2016/06/23 threatrider
    • hevkm2gc2016/06/13 hevkm2gc
    • nemuizzzE2016/06/13 nemuizzzE
    • s4pqvhr92016/06/13 s4pqvhr9
    • nu_su842016/06/13 nu_su84
    • yumemiruotome-kg2016/06/13 yumemiruotome-kg
    • yumeoto-tk2016/06/13 yumeoto-tk
    • zvuxjezp2016/06/13 zvuxjezp
    • l8co1h3b2016/06/13 l8co1h3b
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事