エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
浅いっぽい : こんな本を読んできた
私はたまに作家間で創作論を作ってみたりするのですが、そこで昔、推薦図書というのをいろんな作家さん... 私はたまに作家間で創作論を作ってみたりするのですが、そこで昔、推薦図書というのをいろんな作家さんに聞いてみたのを思い出し再録。 ・SF、「ターミナル・エクスペリメント」「さよならダイノサウルス」ロバート・J・ソウヤー 「ハイペリオン」ダン・シモンズ。ロイス・M・ビジョルドのヴォルコシガン・サーガ。J・P・ホーガンの「星を継ぐ者」ベタだけど「夏への扉」 ・ミステリー、「エラリー・クイーン」全集。 ・ファンタジー、ル・グウィンの「ゲド戦記」は三巻まで、かな。あとパトリシア・A・マキリップの「妖女サイベルの呼び声」 映画でいいなら「ダーク・クリスタル」もありかな、と。 ディヴィッド・エディングスの ベルガリアード物語。「信ぜざるものコブナント」ムアコックのエターナル・チャンピオンシリーズ「ファファード&グレイ・マウザー」フリッツ・ライバー ・サイコホラー、「隣の家の少女」J・ケッチャム、「アメリ
2006/05/26 リンク