記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takanorikido
    takanorikido フリソスレ住人だった私の記憶からしてもだいたいあってる。

    2008/11/03 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp おたく

    2008/07/13 リンク

    その他
    kynbit
    kynbit 情報源となったメッセージ。それを広める2chというコミュニティ。マジックミドルとなっているBloggerに情報を流す。体験版というコンテクスト共有媒体。ゲームという共感を得やすいコンテンツ。でも…

    2007/06/02 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 何故売れたかの考察。作品の質や大手メディアの宣伝は勿論として、自慢(推理の披露)やライブ感の共有が大きかったという話。同意。商業ゲーでそこらへんを上手く使えたのは格ゲーや音ゲー(限アーケード)だと思う。

    2007/03/01 リンク

    その他
    morutan
    morutan 日本におけるバイラルマーケティングの例として。大手ニュースサイトの影響力。middle tail(マジックミドル)関連でも参考になる。 関連:http://www.kotono8.com/2006/12/28access.html |ニュースサイトとblogの樹形図がとっかいった

    2007/03/01 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 ひぐらしの話。

    2007/02/28 リンク

    その他
    hiby
    hiby 時系列付き。バイラル。あとは落ちるだけか否か。

    2007/02/27 リンク

    その他
    morz
    morz 伝播の過程を考察。買ってないのかよ。

    2007/02/26 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum オリジナル同人ゲームがヒットする下地を作ったのは月姫なのかなあ?

    2007/02/26 リンク

    その他
    muamqm
    muamqm 解までは全てプレイしたけど大体同じ意見でした><

    2007/02/26 リンク

    その他
    noreply
    noreply このブログの人が大手オタク系ニュースサイトにレコメンドメールを出したとの事。

    2007/02/26 リンク

    その他
    masakanou
    masakanou ちょっと最後w

    2007/02/25 リンク

    その他
    mickoh
    mickoh あそこで紹介されはじめた時、「つまらん話がだらだら続く」とか「絵www」とか返されることがままあったので、そのカウンターでご熱心な方々が誕生されたように思う

    2007/02/25 リンク

    その他
    kakei
    kakei 「参加しているという感覚」→映画「リリィ・シュシュのすべて」のlily holicの掲示板において演出されたものはこれか。

    2007/02/25 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon ひぐらし流行前史。人気の影には2ちゃんと大手サイト。/ルールXは体験版のみで十分解けると思うが。うっかり解いてしまってたので,推理モノ批判とか気にならなかった。/ちょ,ラストバーローw

    2007/02/25 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu ひぐらしの拡散経緯。

    2007/02/25 リンク

    その他
    hiroki_ya
    hiroki_ya オチがひどいwww

    2007/02/25 リンク

    その他
    ak9
    ak9 ヒトからヒトへ。

    2007/02/25 リンク

    その他
    hageatama-
    hageatama- あ、オレもフリーソフトで面白いゲームスレで知った口だ。まとめだけど。

    2007/02/25 リンク

    その他
    retlet
    retlet ひぐらしの普及経緯について

    2007/02/24 リンク

    その他
    eclucifer
    eclucifer 当初は絵が苦手で薦められてもプレイしていませんでした。今ではあの絵でないと 『 ひぐらし 』 じゃない!とまで思うほどになりました。

    2007/02/24 リンク

    その他
    yama0
    yama0 ひぐらしが人気になっていった過程

    2007/02/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あゆ級  ひぐらしの売れない頃に、売れたワケ

    2008/08 ≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ≫ 2008...

    ブックマークしたユーザー

    • tanemurarisa2008/11/17 tanemurarisa
    • takanorikido2008/11/03 takanorikido
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • uta-20072007/12/13 uta-2007
    • nemoba2007/08/12 nemoba
    • kynbit2007/06/02 kynbit
    • idi2007/03/05 idi
    • ketorman2007/03/01 ketorman
    • AmaiSaeta2007/03/01 AmaiSaeta
    • morutan2007/03/01 morutan
    • rahoraho2007/02/28 rahoraho
    • ch12482007/02/28 ch1248
    • ponyan2007/02/28 ponyan
    • mm-nakamuraya2007/02/28 mm-nakamuraya
    • nisoku22007/02/28 nisoku2
    • yu_i2007/02/28 yu_i
    • heiwaboke2007/02/28 heiwaboke
    • hiby2007/02/27 hiby
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事