記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp -池田信夫blog

    2008/07/13 リンク

    その他
    fenethtool
    fenethtool 専門性と流動性って相反するもののような気がするのだけど、どうなんだろう。

    2008/06/29 リンク

    その他
    y_r
    y_r それは"正規雇用にかかっている社会保障をはずせ"ということと解したがよろしいか?/一般の不正規雇用者とかけ離れた境遇のDan氏を不正規雇用者の代表に持ってくるあたりが狡猾

    2007/12/27 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru 内部情報によるとGRIPSの学生の大部分は2種だそうです、「労働者保護」政策の一段階論理、解雇機会均等→コメ欄天下り役人の小野旭『日本的雇用慣行と労働市場』解釈が議論の発端、NHKスペシャルに対するコメントは妥当

    2007/12/23 リンク

    その他
    dokumenta
    dokumenta あとで。

    2007/12/22 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 欄が四次元

    2007/12/22 リンク

    その他
    kgbu
    kgbu 生涯を1企業に捧げる、という図式に無理があるなら、それを正規と呼ぶのは止めよう。という話で、至極もっとも。とはいえ、そうはさせじと頑張る勢力も無視はできない。喧嘩しても得るものはない。passing

    2007/12/20 リンク

    その他
    masato611
    masato611 人的資源を労働市場で再配分することが、OECD諸国で最低レベルに転落した日本の労働生産性を上げるもっとも効果的な手段でもある。

    2007/12/19 リンク

    その他
    castle
    castle 「かつては一つの工場の中で完結していた工程が、IT産業ではグローバルに分散し、中間財が世界市場で調達される。かつては大部屋で濃密な人間関係によって行なわれた事務処理も、ネットワークで地球の裏側からでき」

    2007/12/19 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 解雇を自由にするのもいいが、非正規雇用の待遇に正社員を落とすだけの結果にならないための方策が先にあってこそ。労働市場を自由化すればばら色の未来が待っているっていうのはお花畑過ぎる。

    2007/12/19 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta とりあえず天下りはやめようよ、というお話。

    2007/12/18 リンク

    その他
    farce-a-gogo
    farce-a-gogo IT化・グローバル化した現代のビジネスでは、Dan氏のような自由労働者が「正規労働者」で、終身雇用のサラリーマンが「非正規」なのである

    2007/12/18 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism もしそうなったら、不安定な生活の保障を求めて、みんな貯蓄に走るんだろうなあ。消費がますます落ち込みそう。

    2007/12/18 リンク

    その他
    F-name
    F-name 書かれている方法でも「人的資源を労働市場で再配分する」のは現実的に無理。マネーのように流動性はないし。「労働生産性を上げる」のに固執しているのもよく分からない。

    2007/12/18 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side >>人的資源を労働市場で再配分<< 労働者は独立して労働するにあらず。

    2007/12/18 リンク

    その他
    Bobby2001
    Bobby2001 自由主義は評価する側の準備と覚悟がないと、結局は不平等につながる。現状では正規雇用を増やすアプローチの方が、実現可能性は高いのでは。

    2007/12/18 リンク

    その他
    tradorok
    tradorok ちなみに雇用制度が緩和されると日本の生産性が落ちるという言説はうさんくさいですな。「自由」を得た企業がなぜわざわざ、(利潤に直結する)労働者の生産性を落とすようなまねをすると考えるのか。

    2007/12/18 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi ちょwww「公務員用ディプロマ・ミル」

    2007/12/18 リンク

    その他
    georgew
    georgew 労働雇用市場の丸裸完全金融市場化は経済(学)的には正論と思うが、殺伐とした労働者や経営者のモラール低下等々経済にも波及しうる副作用が読めない所に恐ろしさが潜む。それともそこから再スタートしてみる??

    2007/12/18 リンク

    その他
    arrack
    arrack 雇用の流動化をするためには社会の安定という見地からは「大きな政府」が必要になるんだが、この人はそこんところわかってるんだろうか?単純に流動化させたら「地獄」しか待ってない。

    2007/12/18 リンク

    その他
    isrc
    isrc 今、起こっているのは、この過程の逆転だ。IT化・グローバル化した現代のビジネスでは、Dan氏のような自由労働者が「正規労働者」で、終身雇用のサラリーマンが「非正規」なのである。

    2007/12/18 リンク

    その他
    takuya-itoh
    takuya-itoh "IT化・グローバル化した現代のビジネスでは、Dan氏のような自由労働者が「正規労働者」で、終身雇用のサラリーマンが「非正規」なのである。"

    2007/12/18 リンク

    その他
    riywo
    riywo 正規雇用が必ずしも正しくは無いのは事実だろう。現在の雇用制度では、確実に下請けの末端で実際に手を動かす人は買い叩かれるのは必至。それをどうするかが問題。

    2007/12/18 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 雇用の流動化が必要という話。ただ、現時点でも「それで我慢した層」が居るわけで、段階的な策が現実的な気がする。「私に噛みついてきた天下り役人」いつまで噛みついてんだろね。

    2007/12/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フリーターを「正規雇用」に - 池田信夫 blog

    「丸山眞男をひっぱたきたい」の反響は、単行が出てようやく世の中に広がってきたようだ。ちょうどDan...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • fenethtool2008/06/29 fenethtool
    • yume-no-izumi2008/04/02 yume-no-izumi
    • y_r2007/12/27 y_r
    • hisasann2007/12/23 hisasann
    • sarutoru2007/12/23 sarutoru
    • dokumenta2007/12/22 dokumenta
    • TakahashiMasaki2007/12/22 TakahashiMasaki
    • kgbu2007/12/20 kgbu
    • hati-bit_punk2007/12/20 hati-bit_punk
    • ueshin2007/12/20 ueshin
    • endor2007/12/19 endor
    • ashigaru2007/12/19 ashigaru
    • Arthur72007/12/19 Arthur7
    • navix2007/12/19 navix
    • kikai-taro2007/12/19 kikai-taro
    • topo-gigio2007/12/19 topo-gigio
    • dbfireball2007/12/19 dbfireball
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事