記事へのコメント117

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lf1310
    lf1310 感情的になった時点で負け。

    2014/04/09 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 最初のは異論も当然あるにせよそういう考え方もありだと思ったんだけど、どんどんグダグダに。冷静さを失っている時は下手に動かないほうが良いね。必要なのは「誤解や曲解に過敏になり過ぎない」こともかな。

    2014/04/05 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『真意と違った受け止め方をされていることにフラストレーションを感じてしまい』理解してもらえて当然と思っているのは甘え。エリート社長様でも世間はひれ伏したりはしない。まずは世のため人のために尽くすべき。

    2014/04/05 リンク

    その他
    uturi
    uturi あのまま残してくれれば毎年就活時期にURLを掘り起こして盛り上がれたのに。/社長がうかつに社会派っぽいこと言うと炎上しやすいから、大人しく「パーティーに行きました!」って記事だけ載せりゃいいのに。

    2014/04/05 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe あれ、エイプリルフールどこで終了してんのかな。

    2014/04/05 リンク

    その他
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 結局、1日のブログに かいた "毎朝、定時より30分前にきっちりした身なりで出社し、新聞を読んでなさい" というのは、なんなのよ。こんなこと、じょうだんでも ゆうもんじゃないわ。

    2014/04/05 リンク

    その他
    podaraku
    podaraku 実名ブログって大変だなー。

    2014/04/05 リンク

    その他
    simple-sample
    simple-sample これからは経営に専念するそうです。お疲れ様でした。

    2014/04/05 リンク

    その他
    gin0606
    gin0606 うける

    2014/04/05 リンク

    その他
    REV
    REV 「若いうちは労働ダンピングでライバルと差をつけろ」っていう、『真実』を口に出した経営者の末路。

    2014/04/05 リンク

    その他
    Jazzy-T
    Jazzy-T ええ!ユーモアは許されないのか・・そして見事に信じてた俺。

    2014/04/05 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura タイトルに「入社4日目の新入社員へ」が足りないです

    2014/04/05 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum そこまで炎上するような内容ではなかったのに。凡庸な新卒には有用だったと思のに・・・自分にある程度自信がある新卒にとっては無能のアピール(笑)で終了だけどさ・・・

    2014/04/05 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi 偉くなると大変だな

    2014/04/05 リンク

    その他
    rawwell
    rawwell やめて!もう社長のHP(ライフ)はゼロよ!

    2014/04/05 リンク

    その他
    dk19810313
    dk19810313 いい記だったのに残念。

    2014/04/05 リンク

    その他
    USuck
    USuck 一社会人から新卒へのアドバイスとして、何一つ間違ったことは書いていなかった。ただ社長から社員への言葉としてはブラックだと思われかねない内容でもあったし、批判への対応が攻撃的、感情的すぎた。少し残念。

    2014/04/05 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 社長がブログで炎上して謝罪してる会社の社員ってどんな気分なんだろな。それにしてもくだらねえな。この社長も、こんなのにいちいちやんや言うネット界隈も。リソース無駄遣い過ぎだろ。

    2014/04/05 リンク

    その他
    trade_heaven
    trade_heaven いやまあ、でもライフネット生命ここ数日で覚えたよ。別に契約はしないけどさ

    2014/04/05 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo 全体を通して、そんなに炎上する火力は少なかったように思うけど、まあこれで鎮火はするかな。

    2014/04/05 リンク

    その他
    pomojan
    pomojan グダグダグダ感

    2014/04/05 リンク

    その他
    tamagooishii
    tamagooishii 1日の記事は個人的に問題なかった(し普通に役に立つアドバイス)と思うけど反応に対しての3日の記事が攻撃的すぎた。ネットは揚げ足を取ろうとする人もいるから実名だと当たり障りの無いこと書いてた方が良い。

    2014/04/05 リンク

    その他
    tadasukeneko
    tadasukeneko なんだかよくわからないから私生徒会行くね

    2014/04/05 リンク

    その他
    degucho
    degucho これは謝ることなのか?誰に?何を?

    2014/04/05 リンク

    その他
    redpants
    redpants まだエイプリルフール続いてんだろ多分

    2014/04/05 リンク

    その他
    hirofumi21
    hirofumi21 あーぁ…。RT @ysnmksja7406: @hirofumi21 岩瀬さんからお詫びが出ました。 RT やっぱりこの岩瀬さんの文章批判されるというか、理解されないんだなぁ。個人的には何一つ間違ったこと言ってないと思うんだけど…

    2014/04/05 リンク

    その他
    lvseven
    lvseven 結局どう誤解されたのかがよくわからんかったが、そんなに気に食わなかったのだろうか。

    2014/04/05 リンク

    その他
    civic800
    civic800 社名からネットを外してライフ生命にすべき。

    2014/04/05 リンク

    その他
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi ええええええええ!

    2014/04/05 リンク

    その他
    i196
    i196 社長が炎上すると無駄に会社まで叩かれて大変だな

    2014/04/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブログ内容に関するお詫び|岩瀬大輔のブログ

    2014年04月04日15:04 カテゴリ ブログ内容に関するお詫び 新入社員へのメッセージとして書いた4月3日の...

    ブックマークしたユーザー

    • lf13102014/04/09 lf1310
    • petiteicon852014/04/08 petiteicon85
    • hanyA2014/04/07 hanyA
    • ze-ki2014/04/07 ze-ki
    • hiromark2014/04/05 hiromark
    • mujisoshina2014/04/05 mujisoshina
    • yoko-hirom2014/04/05 yoko-hirom
    • uturi2014/04/05 uturi
    • tecepe2014/04/05 tecepe
    • kashmir1082014/04/05 kashmir108
    • hituzinosanpo2014/04/05 hituzinosanpo
    • podaraku2014/04/05 podaraku
    • gon3542014/04/05 gon354
    • simple-sample2014/04/05 simple-sample
    • koiyaro2014/04/05 koiyaro
    • gin06062014/04/05 gin0606
    • REV2014/04/05 REV
    • Jazzy-T2014/04/05 Jazzy-T
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事