エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
タケノコ泥棒よ!皮まで置いていくな : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
タケノコ泥棒よ!皮まで置いていくな : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
春になると、我が家の山に必ず出没するのが「タケノコ泥棒」。毎年の恒例行事みたいなもので、「まあ、1... 春になると、我が家の山に必ず出没するのが「タケノコ泥棒」。毎年の恒例行事みたいなもので、「まあ、10本や20本くらいは仕方ないか…」と、こちらも悟りを開きつつあります。 が、しかし!奴らは掘ったその場で皮までむいていく。しかも、その皮をそのまま山にポイッ!気がつけば、山のあちこちに皮の山。「ああ、ここで10本」「あっちは30本」…って、被害数まで教えてくれる親切さ。いやいや、親切じゃない! 余計なお世話だ!! 人の山で勝手に掘るわ、皮は散らかすわ、地主の心はズタズタよ。せめて皮くらい持って帰れ。配慮しろ。マナー守れ。常識ってもんがあるだろう! タケノコ泥棒よ、もうちょっと「地主の気持ち」になってくれ。こっちは、タケノコ山を維持するために、高い固定資産税を払っているんだよ。 -----------------------------------------------------------