エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Zbrush サブディビジョンレベルを保持してミラーコピー : Boycraft blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Zbrush サブディビジョンレベルを保持してミラーコピー : Boycraft blog
たとえばこのようにモデリングをすすめ、サブディビジョンのレベルをあげた後にミラー処理されてないこ... たとえばこのようにモデリングをすすめ、サブディビジョンのレベルをあげた後にミラー処理されてないことに気づいたとします。※よくあるのがついついxキーを押してしまいミラーが切れてしまうとか。 少しの補正ならばDefomationからResim,Smart resimをあててやると治りますが、このようにたとえば一部がフリップしたような状態だと話はややこしくなります。 Zmodlerにポリゴン単位でフリップすることができるブラシがありますが、Zmodler残念ながらサブディビジョンに対応してません。たとえばサブツールをでdecreaseしプロジェクション用に残しておき、レベルを1にさげフリーズし、ポリゴンのフリップを治してサブディビジョンあげて、プロジェクションして最初にdecreaseしたモデルに戻す…というややこしい手順になるんですね。※以前このようなやり方でやってました。 もっと簡単にやるな