記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ortica
    ortica [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20100210]

    2012/12/22 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 復元http://is.gd/2b87U5   各話レビューhttp://www.sirmiles.com/shinkengers/story.html

    2011/05/05 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok id:kohiro0さん 個人的には、十臓は嫁の亡霊に地獄へ引きずり込まれたから、太夫はドウコクと一体化したからと推測してます/嫁の白い手が十臓の足を押さえるシーンめっちゃ怖杉(ρД`)

    2010/03/24 リンク

    その他
    m_and_g
    m_and_g わかるんだけどなら何で最後殿に返り咲いたんだって思っちゃったけどね。この世を守ることと殿の地位は同等じゃない(同等なのは封印の文字)。そこをはき違えてほしくなかった/↓ドウコクの台詞は絶対わざとw

    2010/02/15 リンク

    その他
    hiikarii
    hiikarii シンケンジャーめっちゃみたい

    2010/02/15 リンク

    その他
    stellaluna
    stellaluna 録りだめてあるから一気に見ようという気にさせてくれた。ありがとう。

    2010/02/14 リンク

    その他
    marutathu
    marutathu 学術をこんな風に斜に構えてみたいよね。

    2010/02/14 リンク

    その他
    radiocat
    radiocat 面白かった。子供も毎週欠かさず見てた。若干外人さん向けのウケ狙いを感じることもあったが。

    2010/02/13 リンク

    その他
    t714431169
    t714431169 この小林さんっていう脚本家は上手だよね。ちゃんと追いかけたのは電王と実写版セーラームーンだけだけど、どちらも面白かったし。

    2010/02/12 リンク

    その他
    tanuki82
    tanuki82 罰山さんは紹介の仕方が抜群に上手だなー。観たり読んだりしたくなる!そういや前紹介してた本も読まなくては・・・

    2010/02/11 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 劇中で小賢しい理屈を語らないのに視聴者が深読みしたくなるのが傑作の証

    2010/02/11 リンク

    その他
    katow
    katow 1回も放送見て無いけど、この記事はずいぶんと面白い。

    2010/02/11 リンク

    その他
    dokodemo173
    dokodemo173 俺悪メモはいつも勉強になるな~

    2010/02/11 リンク

    その他
    pmx000ext
    pmx000ext 子会社のトップのリストラみたい、「金と力があれば、他人の意思より使命を優先させられるんだぜ!」、「個人に金と力と人脈があれば、会社に切り捨てられても復活できるんだぜ!」、現実社会だと何もなくなった時点

    2010/02/11 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 厚くて高くて難しい外国人の書いた本を読むよりも、楽しく深く哲学を学べる『シンケンジャー』ってやっぱスゴい番組だったのでした。 ありがとーー!

    2010/02/11 リンク

    その他
    way_to_goal
    way_to_goal 戦隊物を再び見たいと思っちゃった。筆者の熱い思い伝わりました。

    2010/02/11 リンク

    その他
    chojyuuro
    chojyuuro とりあえず、放映日は「2月7日」な

    2010/02/11 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen シンケンジャーってこんな深い話だったのか…朝起きられないから見てなかったけど。

    2010/02/11 リンク

    その他
    woykiakes
    woykiakes Hellsingのラストで少佐がニーチェを倒錯させたような「意志」を持ち出しインテグラがカント的な「義務」で対抗してたのを思い出しました

    2010/02/11 リンク

    その他
    Ohgyoku
    Ohgyoku びっくりするほどユートp/ なにこれ見たい。

    2010/02/11 リンク

    その他
    ysync
    ysync すげー観たくなった

    2010/02/11 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 子どもが楽しめて、大人が楽しめるいいお話でした。映画も良かったよ

    2010/02/11 リンク

    その他
    goroyung
    goroyung 敵側のドラマも面白かった

    2010/02/11 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku いや、本当にシンケンジャー面白かったよ。/ id:xevra さんがシンケンジャーを見ていたのが意外でびっくり。

    2010/02/11 リンク

    その他
    rksn
    rksn こういううまい話を読んだあとは金払っても良いと思ってしまう自分がいる。→『シンケンジャー』で実存主義を学ぶ

    2010/02/11 リンク

    その他
    tamakiii
    tamakiii 実存主義というよりは、封建主義の上に現代の自由主義を置いたように見える

    2010/02/11 リンク

    その他
    shintaku203
    shintaku203 シンケンジャーみようかな

    2010/02/11 リンク

    その他
    brendon
    brendon 確かに面白かった!

    2010/02/11 リンク

    その他
    kazuya53
    kazuya53 この10年くらいの特撮の最高傑作だと思う。ほんとうに素晴らしかった。 - 『シンケンジャー』で実存主義を学ぶ - 俺の邪悪なメモ

    2010/02/11 リンク

    その他
    mtfumi
    mtfumi 戦隊物を卒業できない駄目大人としてはもっと面白く出来たはずだと思っているなあシンケンジャーは。

    2010/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「俺の邪悪なメモ」跡地

    ブックマークしたユーザー

    • ortica2012/12/22 ortica
    • noushimitsu2012/10/25 noushimitsu
    • youco452012/04/01 youco45
    • shiohn2011/07/19 shiohn
    • lbtmplz2011/05/06 lbtmplz
    • akihiko8102011/05/05 akihiko810
    • dimitrygorodok2010/03/24 dimitrygorodok
    • sen59a2010/02/21 sen59a
    • atawi2010/02/20 atawi
    • aegis092010/02/17 aegis09
    • yutamoty2010/02/16 yutamoty
    • yuh-i2010/02/16 yuh-i
    • m_and_g2010/02/15 m_and_g
    • hiikarii2010/02/15 hiikarii
    • tohima2010/02/15 tohima
    • stellaluna2010/02/14 stellaluna
    • marutathu2010/02/14 marutathu
    • Mersol2010/02/14 Mersol
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事