記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    beintro335
    beintro335 『機関銃の社会史』ジョン・エリス 最強であったはずのヨーロッパ列強の軍隊が、なぜ機関銃を相手にかくも悲惨な戦いを繰り返したのか

    2013/03/17 リンク

    その他
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 戦車自体も同時平行で進化中だったし、他にも毒ガス・航空機・無線も同時に進歩してたわけで、機関銃だけ見て「新技術から目をそらしてた」というのはどうかな。

    2008/08/19 リンク

    その他
    Wacky
    Wacky コンピュータが家庭に普及した時にどうなるか、情報通信ネットワークが津々浦々まで届いた時にどうなるか、とんちんかんなことにならず予測できたSF作品は、数えるほどしかない。

    2008/08/18 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy 「「機関銃という不愉快な存在」を無視した」「新技術が普及した時にどうなるか。」「モノゴトの決断を先送りにした」

    2008/08/18 リンク

    その他
    raitu
    raitu 新技術は胡散臭い。「水で永久発電」みたいなネタもあるし。と思っていたら本物の新技術が一気に時代を変えることもある。見極め難しい。銃を導入した信長すげえ。

    2008/08/18 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta 事件は常に現場で起きているんですね、わかります。

    2008/08/18 リンク

    その他
    Midas
    Midas 軍ヲタとしてひとこと。「戦闘」というものの本質を理解してれば不思議でもなんでもない。ウイリアム・バロウズも「軍隊とは絶対に負けるはずがないと確信してる戦いに破れる集団のことである」と書いてる

    2008/08/18 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 「結果を知る前に未来を正しく予測できる人間が少ないのは、別に機関銃に限ったことではないのだ。」

    2008/08/17 リンク

    その他
    mahal
    mahal 譬えとして微妙というのはサテオキ、今でも機関銃はある意味克服されてなくて、機関銃によって強化された「歩兵の時代」は、アフガンとかイラク見る限りはハイテク兵器や戦術にその座を譲ってたようには思われん。

    2008/08/17 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 「その失敗をいかに謙虚に受け止めて、なすべきことを見つけ出すか」手垢のついた言葉ながらあらためて深く考えさせられる

    2008/08/17 リンク

    その他
    watanabefree
    watanabefree 先の日本の戦争で、日本陸海軍が新技術を軽視した例は枚挙にいとまがないが、ヨーロッパでもそういうことがあったのね。

    2008/08/17 リンク

    その他
    indigoworks
    indigoworks 書評としては今ひとつだけど、この本を読んでみたい、とはオモタ

    2008/08/17 リンク

    その他
    umeten
    umeten >新技術が普及した時にどうなるか。/結果を知る前に未来を正しく予測できる人間が少ないのは、別に機関銃に限ったことではないのだ。/Googleストリートビューがなぜ軽々しく「歓迎」されるのか、について

    2008/08/17 リンク

    その他
    p_wiz
    p_wiz 火にかかった大鍋の中に入れられても実際に熱くなるまで逃げようとしない人間はかなり多いものです。

    2008/08/17 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru 「「機関銃という不愉快な存在」を無視したために起きた」

    2008/08/17 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 「機関銃の威力を無視する人達」が大企業の上層部にいるおかげで、ベンチャーが成功できる。時代遅れの感覚の中高年の利権オヤジどもは、そういう意味で意図せずに世代交代を促している部分はある。

    2008/08/17 リンク

    その他
    oriono
    oriono うーん。ないものねだりかもしれないけど、ちょっとタイトルにだまされた気がする・・・

    2008/08/17 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia SIerにとってアジャイルは「不愉快な存在」であり、未開の野蛮なWebベンチャーの世界の話であって、我々のエンタープライズ業界には関係ないよ、と思っているというお話。

    2008/08/17 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu WW2で日本兵が機関銃に向かってレミングスの群れのように飛び出したとか戦車に竹槍で(ryというのも神話なんだろうか。

    2008/08/17 リンク

    その他
    REV
    REV //こんな感じだと思っている http://grev.g.hatena.ne.jp/REV/20080816/p1 

    2008/08/17 リンク

    その他
    EurekaEureka
    EurekaEureka "軍隊を支配する将校や将軍たちが、「機関銃という不愉快な存在」を無視したために起きた"

    2008/08/16 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 第一次大戦では攻撃側の進撃より防御側の兵力集結の方がはるかにすばやく出来ました。しかし第二次大戦では内燃機関の発達により逆に攻撃側の進撃速度に防御側が追いつけなくなりました(1940年西方攻勢)。

    2008/08/16 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi WW1を「歩兵があほみたいに機関銃に突っ込んで死んだ戦争」と言い切ってしまう神話はどうにかならないんだろうか.WW1が膠着したのは機関銃のおかげではなく移動手段が徒歩と鉄道だったから

    2008/08/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『機関銃の社会史』ジョン・エリス 最強であったはずのヨーロッパ列強の軍隊が、なぜ機関銃を相手にかくも悲惨な戦いを繰り返したのか | Drupal.cre.jp

    『機関銃の社会史』ジョン・エリス 最強であったはずのヨーロッパ列強の軍隊が、なぜ機関銃を相手にか...

    ブックマークしたユーザー

    • akakiTysqe2020/09/11 akakiTysqe
    • mebius_ring2013/06/22 mebius_ring
    • beintro3352013/03/17 beintro335
    • kazgeo2008/09/15 kazgeo
    • popopom2008/08/24 popopom
    • mitsuki_engawa2008/08/19 mitsuki_engawa
    • Wacky2008/08/18 Wacky
    • suginoy2008/08/18 suginoy
    • panizzi2008/08/18 panizzi
    • raitu2008/08/18 raitu
    • hirose5042008/08/18 hirose504
    • ka-wara2008/08/18 ka-wara
    • hamasta2008/08/18 hamasta
    • x122008/08/18 x12
    • toronei2008/08/18 toronei
    • Midas2008/08/18 Midas
    • ki-sa2008/08/18 ki-sa
    • rajendra2008/08/17 rajendra
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事