エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RS-232Cの簡易接続
自作したボードマイコン等をパソコンのシリアルポートに接続したい場合がよくあると思います。その場合... 自作したボードマイコン等をパソコンのシリアルポートに接続したい場合がよくあると思います。その場合、TTLレベルから RS-232Cレベルへ変換する必要がありますね。昔はドライバICが±12Vを必要としたので、そのために別電源を用意する必要がありました。その後、MAX232の類に代表されるDC-DCコンバータを内蔵して +5V単一電源で動作するドライバが現れてずいぶん手軽に使えるようになりました。しかし、それでもインターフェースの回路は高価で少々めんどいものになってしまうものです。 ここで一応触れておきますが、RS-232Cというのはモデムの「対DTEインターフェース仕様」を規定したもので、それ以上の意味はありません。つまり、パソコン(DTE)側のRS-232Cインターフェースというのは存在しませんし、調歩同期通信 = RS-232Cというのも間違いです。でも、RS-232Cの規定する信号レ