エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
政界きってのパソコン自作オタク、与謝野馨金融担当大臣が東証に「バックアップをもう少し多重構造にしたらどうか」と注文 : ネット証券Blog
東京証券取引所の西室泰三会長と鶴島琢夫社長が4日、金融庁を訪問し、1日に発生したシステム障害による... 東京証券取引所の西室泰三会長と鶴島琢夫社長が4日、金融庁を訪問し、1日に発生したシステム障害による取引全面停止について与謝野馨金融担当大臣に謝罪したそうだが、この会見で与謝野大臣は「バックアップをもう少し多重構造にしたらどうか」と要求したそうだ。与謝野氏は政界きってのパソコン自作オタクで、Linuxの動向にも大変くわしく、他の政治家よりもあきらかにシステムにはうるさいと見られる。今までの大臣よりも証券取引所や証券会社のシステム障害に厳しい態度で臨みそうだ。 会談ではシステム停止に関する責任問題についてのやりとりは無かったとしている。ただ会談直後、鶴島社長は記者団に「原因の究明がはっきりした段階で適切に自分で判断する」と発言。一方で西室会長は鶴島社長の責任問題について「社長自身がお決めになるという部分もあるが、東証の組織としてどういうふうに決めるかよく相談した上でやらせていただきたい」と述べ
2005/11/07 リンク