エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第1回 本の断捨離 日刊たち vol.121 新米フリーエージェントな日々
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第1回 本の断捨離 日刊たち vol.121 新米フリーエージェントな日々
不定期にお送りしている「断捨離」シリーズ。 古いiMac、写真と断捨離を進めてきたが、難所「本」の断捨... 不定期にお送りしている「断捨離」シリーズ。 古いiMac、写真と断捨離を進めてきたが、難所「本」の断捨離についに取り掛かった。 僕は本をたくさん読むので、部屋にはでっかい本棚があり、さらに隙間本棚もある。 それでも収まりきらなくなり、デスクの下にも隠し本棚を追加。 そしてここ半年ほど、それでも本が収まらなくなり、本棚の上やクローゼットの上などに積み上げるようになってしまっていた。 「断捨離」の理想としては、隙間本棚は撤去、メインの巨大な本棚も、もっとスマートで部屋のインテリアにマッチした薄型のモノに買い替えたい。 だが、それはまだまだ先の話。まずは本棚からあふれてしまっている分の隙間を作り、すべての本が本棚に収まる状態にしよう。 そう思っていたところ、丁度良いタイミングで奥さんがブックオフに本を出すために、ネットから引き取りの申し込みをしたという。 ブックオフオンライン 宅本便の申込みはこ