エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フェイスブックと「ブログ更新」の作法
「100記事までは毎日更新する!」と宣言して、この記事が92記事目です。 しかし、まだまだ、3ヶ月... 「100記事までは毎日更新する!」と宣言して、この記事が92記事目です。 しかし、まだまだ、3ヶ月しか運営していない若いブログですので、検索エンジンからのアクセスより、フェイスブックからのアクセスが圧倒的に多いですね。 ブログの記事を書いたら、フェイスブックに投稿しているのですが、そのときに意識していることを書きますね。 ■「ブログ更新しました」だけは、やらない @@@ facebook @@@ ブログ更新しました。 URLURLURLURLURLURL @@@ facebook @@@ と、これ“だけ”の投稿はしないようにしています。 ※「ブログ更新しました」の文言がNGという意味ではないですよ なぜか? 僕が楽しくないから、というのが一番の理由なんですが、「ブログ更新しました」だけで、わざわざクリックして、別のサイト(ブログ)を見にいきますか? もちろん、ファンであったり、関係性ができ