エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[CSS]ol要素に頼らないナンバリングするスタイルシートのテクニック
掲載するコンテンツにナンバリングをつける際にまず思いつくのは、ol要素を使うことでしょう。確かに、o... 掲載するコンテンツにナンバリングをつける際にまず思いつくのは、ol要素を使うことでしょう。確かに、ol要素はナンバリングするのに非常に合理的です。 ここでは、そのol要素を頼らずにナンバリングするテクニックを紹介します。 Numbering In Style [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 ol要素を使用しないでナンバリングをするコンテンツは、例えばデモにあるようなFAQのリストです。 このFAQのリストは、dl要素で実装されています。 dl要素でナンバリングしたデモページ ※実装は、下記で紹介。 ナンバリングの実装には擬似要素と「counter-increment」を利用しており、アイデアの元となったのは「Styling ordered list numbers」の記事です。 Styling ordered list numbers デモページ このデモでは入れ
2011/12/09 リンク