エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
題名のないゲーム会【8月2回目】 : ふうかのボードゲーム日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
題名のないゲーム会【8月2回目】 : ふうかのボードゲーム日記
8月2回目のゲーム会は平日の開催となりました。 やっと暑さが少しだけ和らいできたねーなどと話しつつ集... 8月2回目のゲーム会は平日の開催となりました。 やっと暑さが少しだけ和らいできたねーなどと話しつつ集合。 一時期、気が狂いそうなほど暑くて外に出るのがいやでしたが、普通に暑い夏って感じ。 暑いには変わりないので、涼しい室内でボードゲームを遊ぶ幸せ。 遊んだのは3ゲーム。 棚の奥に眠っていたボードゲームと最新のボードゲームを並べてみたら、2000年台、2010年台、2020年台のトリオになりました。 各ゲームの簡単な感想を書いていきます。 文明1つを担当し、誰よりも発展させるのを目指す。トド吉が日本、いたるさんが蛮族、私がローマのランダム選択で。 これ日本強くない? 農家と化した日本とカードの出方が合ったおかげか、トド吉がひたすらカードを並べてぶっちぎりの様相。逆に私のローマは石が欲しいのに足りず、略奪するのに剣も足りず。選ぶカードも合わずの三重苦でこじんまりしたローマができあがった。いたる