エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WordPress への BlogPet 設置方法
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WordPress への BlogPet 設置方法
ブログのマスコット BlogPet が正式版サービスとなりました。「こうさぎ」としてサービス開始後の「授乳... ブログのマスコット BlogPet が正式版サービスとなりました。「こうさぎ」としてサービス開始後の「授乳期間中」(つまりα版)のときから使っていましたが、「離乳期間」(β版)を経て実に 3年かけての正式版です。ということで、以前のブログで飼育していたペットをこちらに移してきました。 まず WordPress にユーザを追加 WordPress は複数のユーザを作成できるので、ペット用のアカウントを追加します。管理画面の「ユーザー」-「ユーザー設定」画面の下の方に「ユーザーの追加」がありますのでこちらから追加します。権限は「投稿者」にする必要があります。 BlogPet の設定 BlogPet にログインしたら「各種設定」の「基本設定」-「ブログ」を選択。ブログとフィードの URL を記述します。WordPress であれは通常は「ブログの URL を再設定」から設定すれば自動的に入ります