記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past うざがらみでかまってほしいだけの癖して、一生懸命それっぽい難癖のネタをひねり出してくる困ったちゃん。ネットに多すぎる

    2024/05/23 リンク

    その他
    watto
    watto 資料としてぶくま

    2024/05/23 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 うんまあ「いたずらに揶揄や侮蔑しているわけではないと認めた」って点は重要だよなあ

    2024/05/21 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 極めて真っ当な指摘でありまともなのだが、余人よりはよほど高い知性を持っていると推認できる雁林でさえこの程度のことが理解できなくなってるし、はてなの表自戦士どもに理解するのは無理なのかな

    2024/05/21 リンク

    その他
    todomadrid
    todomadrid なんか、大人として恥ずかしくないのかという感想しかない。多分、あの人らSNS止めた方がいい。居酒屋の暴言と違ってログ残るし。しかも、後に引けない感でどつぼにはまって、着々と人生に実害出ていきそう。

    2024/05/05 リンク

    その他
    seabreamlover
    seabreamlover すごいパワーワードを見た > 司法、明らかに左巻きに狂ってる / もしそれが本当なら、国賠訴訟で誰も苦労はせんよな

    2024/05/05 リンク

    その他
    navix
    navix “雁琳氏は、山崎氏との判決がことなるのは司法が左巻きに狂ってるためだと主張”。「人文学者であるはずの雁琳氏は、判決文で明記されたことすら読みとれなくなっている」

    2024/05/05 リンク

    その他
    grt27555518
    grt27555518 こんな事まで真面目に審議している裁判所の方々には本当に頭が下がる

    2024/05/04 リンク

    その他
    ET777
    ET777 こじらせすぎだろと思いつつ、まじめな話、表現にしろ理解にしろやたら卑近になってしまう人ってメンタルもそうだけど体調が良くないのじゃないかってずっと思ってる

    2024/05/04 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks ただ、判決を読むと「具体例を挙げて批判してるから名誉を毀損してる」的なくだりがあり、根拠を示したからといってなかなか免責されずむしろ却って名誉毀損度合いが悪化するのはなんだかなあと思った。

    2024/05/04 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 フェミは謝らない、己を客観視できないと言うが、結局は先鋭化された思想の持ち主は、みなそうなっていく危険性があるのだなと思う。同じ穴の狢というやつだ。人の振り見て我が振り直せで、自戒を込めて

    2024/05/04 リンク

    その他
    tzt
    tzt 外形的な要素しか理解できないというのはアンフェや表自の習性なので…

    2024/05/04 リンク

    その他
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo ガンリンちゃんって、一応は大学に勤めてたんよね。これくらいの程度の人も務めれるもんなんやな。

    2024/05/04 リンク

    その他
    machi1813
    machi1813 “意義と根拠に応じた強さの表現をつかうから批判に正当性が生まれるのであって、批判したい気持ちを満たすために法的にゆるされる限界まで言葉を強くすることに正当性はない。”

    2024/05/04 リンク

    その他
    Pinballwiz
    Pinballwiz ”増税クソ眼鏡”は侮辱になるから駄目だけど”増税眼鏡”ならメディアで使ってもいいかみたいな。眼鏡のことどう思ってるんだ畜生。

    2024/05/04 リンク

    その他
    KKElichika
    KKElichika "人文学者であるはずの雁琳氏は、判決文で明記されたことすら読みとれなくなって" 文言の法的意味は人文学的(国語的)なそれとまま異なるし、日本の人文学者、一部例外除き法的な表現の知識・理解力は素人と同等なので

    2024/05/04 リンク

    その他
    nhayato
    nhayato 雁琳さんの振る舞い、引用元の主張が読めてないのか、扇動のためにあえて無視しているのかわからないので、うっすら怖さがある

    2024/05/04 リンク

    その他
    mukudori69
    mukudori69 この人らは「フェミ」とか「サヨ」というチームと戦ってるつもりだから、その人が何を言ってて何を批判するべきかという通常の思考でなく「どれだけ効率的に侮辱できるか」が正義と思ってる。すでに思考回路が彼岸。

    2024/05/04 リンク

    その他
    a_dogs
    a_dogs 「裁判所が批判の外形だけでなく背景や意図を丁寧に見ているとわかる」って書いてある投稿を引用して「司法、明らかに左巻きに狂ってるとハッキリ分かる」をお出しするの、もう言論で勝負するの諦めてんな

    2024/05/04 リンク

    その他
    sslazio0824
    sslazio0824 よほど気に食わないのかブコメにもsaebou先生の発言を引き合いにだしている人がおる。そんなに雁林さんを擁護したい気持ちがどこから湧くのかわからない。頂き女子を擁護するフェミニストと同じ思考だな。

    2024/05/04 リンク

    その他
    khatsalano
    khatsalano 人の揚げ足取りばっかりやってると,やがて揚げ足取りしかできなくなる。そういうアカデミシャンが何人も思い浮かぶ。

    2024/05/04 リンク

    その他
    clairvy
    clairvy 大衆が長い文章を読まないようになって、単語だけで判断している、それに合わせているように感じる。国の教育水準の問題でもある。

    2024/05/04 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 人権を養護することをサヨク言うてる人たちなんで。。。

    2024/05/04 リンク

    その他
    worris
    worris すぐに「ダブスタダー」というのも同じで、文脈や背景を理解できないから、表面的な単語や部分的な矛盾に反応するんだよね。/「お詫びしますは謝罪じゃない」と言ってたのも同じ連中だな。

    2024/05/04 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru そんな「左巻きに狂った」裁判所に控訴しても無駄だからやめちゃえば?

    2024/05/04 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai 大学の教員とかでも、カンパしたから賠償金増えたと一側面しかみていない人がいて残念だったけれど、この対比はわかりやすい

    2024/05/04 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 鴈林氏、人文系研究者のくせに法解釈やら倫理的議論的な知識抜けすぎててびっくりするな。認知的不協和起こしてるんだろうけど

    2024/05/04 リンク

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 "ではおわびして該当ツイートを削除することにしますが、一方であなたは最低だと思います。" https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/Cristoforou/status/1485543571851603968 批判したい気持ちがあっても言葉遣いは大事ですね

    2024/05/04 リンク

    その他
    asumi2021
    asumi2021 議論の内実が伴っていないのはその通りなのだけど、あれはあれで法クラに勝ち筋を指南してもらっているのがまた/参考に解雇原因の秘密録音の公開経緯 https://twitter.com/kyoshimine/status/1484158329026797569

    2024/05/04 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 「内容の正当/不当さえ不問なら外形は同じ」って主張、それ既に自陣が「不当」だと認めちゃってるよね。そこで司法が左巻き~と言うに至っては「正義は左巻き」って罵倒やん。そら敗けるよ。

    2024/05/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    名誉棄損裁判で山崎雅弘氏と雁琳氏はどこで差がついたかといえば、相手を批判するだけの意義と根拠に違いがある - 法華狼の日記

    竹田恒泰氏の主導した歴史教科書が検定を通過したことで、かつて竹田氏に名誉棄損でうったえられて完全...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2024/05/23 quick_past
    • watto2024/05/23 watto
    • NOV19752024/05/21 NOV1975
    • BigHopeClasic2024/05/21 BigHopeClasic
    • m0s2s3n2024/05/07 m0s2s3n
    • Gewalt2024/05/06 Gewalt
    • kaos20092024/05/06 kaos2009
    • todomadrid2024/05/05 todomadrid
    • cubed-l2024/05/05 cubed-l
    • seabreamlover2024/05/05 seabreamlover
    • navix2024/05/05 navix
    • watapoco2024/05/04 watapoco
    • grt275555182024/05/04 grt27555518
    • persent2024/05/04 persent
    • Utasinai2024/05/04 Utasinai
    • ET7772024/05/04 ET777
    • napsucks2024/05/04 napsucks
    • lonelyman2024/05/04 lonelyman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事