エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
面接突破率96%の障害者が教える面接術 最強の評価「誠実」を得る方法 - むじなの障害者転職記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
面接突破率96%の障害者が教える面接術 最強の評価「誠実」を得る方法 - むじなの障害者転職記
障害当事者であり、採用担当でもあるむじなです。 突然ですが、みなさん面接は得意ですか?私は得意です... 障害当事者であり、採用担当でもあるむじなです。 突然ですが、みなさん面接は得意ですか?私は得意です。 私は新卒の就職活動から現在の転職活動まで、計50社ほど面接試験に臨みましたが、選考落ちしたのはたったの2社だけです(転職エージェントを使わずに転職活動していた時は、書類選考でガンガン落ちましたが)。 私は決して人前で流暢に話せる方ではないので、「なんでかなー」とずっと思っていました。 しかし、最近になってようやくその理由が分かりました。面接後のフィードバックや内定後に面接官に印象を聞くと、ほぼ必ず「誠実な人柄」という評価をもらうのです。そう、この誠実という評価こそが最強の秘訣だったのです! よく考えてみてください。「この人誠実な人だな」って思った応募者、あなたなら落としますか?よっぽど職場や業務内容、スキルがミスマッチということでなければ、通しますよね。 採用担当をしているとよく分かります