エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【表現の不自由展】武井俊輔(自民)「河村市長の発言は危険。行政に批判的な意見を封殺する論理になる恐れがある」 : ハンJ速報
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【表現の不自由展】武井俊輔(自民)「河村市長の発言は危険。行政に批判的な意見を封殺する論理になる恐れがある」 : ハンJ速報
ハンJ速報 日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛すること... ハンJ速報 日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます 関連記事 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 11:10:56.16 ID:uQ/8718o0.net武井俊輔(自民党 宏池会)@syunsuke_takeiただ一つだけ思いますのは、河村市長の「税金を使っているから、あたかも日本国全体がこれを認めたように見える」との発言。これは危ない。行き過ぎると私学助成などにも話が及び、行政に批判的な意見を封殺する論理になる恐れがあります。よくよく丁寧に考えなければ。 2019/08/04 07:55:34 武井俊輔(自民党 宏池会)@syunsuke_takei「国益に反するものに税金投入はおかしい!」確かにその論は受け入れられやすいが、国益が何かという定義は国民の皆さんそれ