エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
5分でわかるユーザビリティに配慮したデザインとユーザエクスペリエンスデザインの違い
5分でわかるユーザビリティに配慮したデザインとユーザエクスペリエンスデザインの違い ある人が何かの... 5分でわかるユーザビリティに配慮したデザインとユーザエクスペリエンスデザインの違い ある人が何かのタスク(この記事では送別会の幹事)に取り組む際に、「ユーザビリティに配慮したデザイン」ではある一つのモノの使い勝手をよくしていこうと考えますが、「ユーザエクスペリエンスデザイン」はその人が取り組む際の行動全体を俯瞰してみて、その俯瞰視点から最適な環境のあり方を考えようとする、という違いがあると思っています。そのことを具体例を使いながら説明してみました。 time hatenabookmark- 仕事ではウェブサイトやアプリのUX改善に携わっているのですが、先日、友達(ユーザビリティ/UXデザインの専門家ではない)に自分の仕事について聞かれてちょろっと答えたことがありました。ただ、いまいち腑に落ちなかったようで「結局、そのユーザビリティを良くすることとユーザエクスペリエンスを良くすることの違いっ
2013/12/31 リンク