エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
富士通アローズ、「Tegra」をやめて「Snapdragon」に切り替え? - すまほん!!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
富士通アローズ、「Tegra」をやめて「Snapdragon」に切り替え? - すまほん!!
富士通が開発中の最新スマートフォンと思われる機種が、ベンチマーク上に登場しました。 「FJDEV001」「... 富士通が開発中の最新スマートフォンと思われる機種が、ベンチマーク上に登場しました。 「FJDEV001」「 FJDEV002」と名付けられたこれらの機種は、「Snapdragon 600」(またはS4?)とAndroid OS 4.2.2 JellyBeanを搭載している模様です。 これまで富士通のARROWSブランドを冠したスマートフォン、およびタブレットは、NVIDIA製「Tegra」プロセッサを採用してきましたが、こうしたベンチマークから読み取れる情報が正しければ、ARROWは「Snapdragon」へと切り替えることになります。 「Tegra」シリーズはゲーム等に絶大な威力を発揮する反面、GPUの発熱が相応以上にあり、さらにメーカーもチューニングしづらいといったデメリットもありました。さらに「Tegra」シリーズには通信モジュールも内蔵されておらず、各社が実装する必要がありました。