記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore そもそも、生徒一人一人にPCが必要なのかどうかってところから話を始めないといかん気がする。

    2015/03/05 リンク

    その他
    ivory_rene
    ivory_rene 本当ならば教員も生徒もさぞ大変だろうと思う。/このサイトは叩く記事ばっかりに見える。

    2015/02/28 リンク

    その他
    gayou
    gayou いまどきのパソコン授業ってどんな内容なのだろうか。

    2015/02/27 リンク

    その他
    cybo
    cybo 県立高校で一斉に行う、とか、普通怖くてできない。多分、責任の所在が物凄くぼやーっとしてる。「空気」とか言い出しそう。

    2015/02/27 リンク

    その他
    Roen-hi
    Roen-hi 多くの人が失敗するだろうなと思ってたであろうが、案の定失敗してた。いきなり全県でやってしまったばっかりに…

    2015/02/26 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 実証実験しなかったの…… それともこれは佐賀県民全員をモルモットにした実験だというのか。

    2015/02/26 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki まずインフラしっかり引いて情報教室充実、いきなりタブレットではなく一括デプロイにこなれた窓ノートPCを配布、といった段階を踏んでいなかったのではないか。

    2015/02/26 リンク

    その他
    You-me
    You-me まあ5万円が2万円でも許せるってもんでもないだろうけど/ほんとなんで最初数校で試す→うまくいったら全県にみたいにできなかったんだろうぬ

    2015/02/26 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 教育はいつも思いつきなので、今回、「実害」が生徒側に出たのかな。

    2015/02/26 リンク

    その他
    summer4an
    summer4an 詐欺とかにならんのかねこれ。私立ならまだしも県立とか…

    2015/02/26 リンク

    その他
    fut573
    fut573 Arrows伝説

    2015/02/26 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 仮に事実であれば集団訴訟されてもおかしくないと思うが…

    2015/02/26 リンク

    その他
    natroun
    natroun なんとなく恐ろしくてあんまりちゃんと追ってなかったけど、想像以上のひどさ。実証実験することや、失敗自体は悪いことではない。でも生徒に5万円ずつ出させてこのていたらくはあんまりだ。

    2015/02/26 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 失敗した社会実験のコストを負担するのは、最終的には生徒だからな。

    2015/02/25 リンク

    その他
    sho_774
    sho_774 あ~あ

    2015/02/25 リンク

    その他
    l-liroki
    l-liroki なぜに ARROWS…

    2015/02/25 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 今どきの国産タブレットがなんでそんなにトラブルだらけになるんだろうか。機種固有の問題?

    2015/02/25 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko ネカフェみたく毎度リセットされてプリセットの標準状態に戻る環境にシンクライアントで繋いでやるべきではないのでしょうか

    2015/02/25 リンク

    その他
    shigeo-t
    shigeo-t ほほう

    2015/02/25 リンク

    その他
    justsize
    justsize あらま…(・_・

    2015/02/25 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa タフブックを選定すべきだった/もしくはVDI環境構築して少なくとも授業はそっちでやるようにすべきだった/土地柄武雄市の影響かなと邪推してしまうが/授業時間を奪われた生徒が一番の被害者/行政訴訟待ったなしでしょ

    2015/02/25 リンク

    その他
    REV
    REV っていうか、「教材のインストールが出来ない」事態がどうやって生じるのか、まったく理解できない。

    2015/02/25 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm その不具合率はちょっと謎。ただ正直な所、壊れない運搬方法とかをマジで考えてないとどういうPCでもわりと壊れる。

    2015/02/25 リンク

    その他
    k12u
    k12u 佐賀県教委といえばこれを忘れてはいない http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131225-OYT1T01399.htm

    2015/02/25 リンク

    その他
    point2000
    point2000 ハードがひどけりゃ運用もサポートもひどい。そりゃこうなるわ→ http://blogs.yahoo.co.jp/sagaict/64257557.html

    2015/02/25 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno トラブルが「9月になって急増」とか、他の非休業月と同等なのに、ソフトバンク統計と同類の歪曲の香りがする。

    2015/02/25 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 故障率が異様に高い。確かに丁寧に扱われはしないだろうが…。あとソフトウエアの保守体制も自動化されてないのか? 先端教育はまず箸が転がっても何かを学ぶ秀才連中でテストするが、一般に流せばそりゃこうなるわ

    2015/02/25 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 膨大な数のPCをメンテナンスするにはそれなりのお金がかかります。

    2015/02/25 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 3年補償込みの値段なんだから不良品はガンガン新品と交換させちゃえばいいのに

    2015/02/25 リンク

    その他
    iwazer
    iwazer これはひどいな

    2015/02/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    佐賀県立高パソコン授業の惨状(上) ― トラブル続出で授業は停滞 | ニュース

    「先進的ICT利活用教育推進事業」の一環として、県立高校の新入生全員に約8万5,000円パソコンを購入さ...

    ブックマークしたユーザー

    • gurutakezawa2018/06/14 gurutakezawa
    • arakik102015/03/15 arakik10
    • Byucky2015/03/08 Byucky
    • tikuwa_ore2015/03/05 tikuwa_ore
    • sampaguita2015/03/04 sampaguita
    • umiusi452015/03/04 umiusi45
    • what_alnk2015/03/03 what_alnk
    • klim08242015/03/01 klim0824
    • plrxjakepsav2015/03/01 plrxjakepsav
    • justicewoods2015/02/28 justicewoods
    • takaha42015/02/28 takaha4
    • ivory_rene2015/02/28 ivory_rene
    • gayou2015/02/27 gayou
    • sora_h2015/02/27 sora_h
    • cybo2015/02/27 cybo
    • woykiakes2015/02/27 woykiakes
    • kt_kyoto2015/02/27 kt_kyoto
    • shinichiroinaba2015/02/27 shinichiroinaba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事