エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【レポート】"Inside MTM06" 「Make:Tokyo Meeting 06」参加レポート (1) そもそもMTMって何だ? | パソコン | マイコミジャーナル
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【レポート】"Inside MTM06" 「Make:Tokyo Meeting 06」参加レポート (1) そもそもMTMって何だ? | パソコン | マイコミジャーナル
11月20・21日、東京工業大学大岡山キャンパスにてMake:Tokyo Meeting 06(通称MTM06)が無事開催された(Ph... 11月20・21日、東京工業大学大岡山キャンパスにてMake:Tokyo Meeting 06(通称MTM06)が無事開催された(Photo01〜03)。実は今回、筆者も出展者の一人として2日間(+α)参加してきたので、"Inside MTM06"としてちょっとレポートをお届けしたい。 Photo01: 今年も東工大大岡山キャンパスの正門にMakeの旗が。 Photo02: で、建設中の建物の脇を抜けると、ここにもMakeの旗が。 Photo03: Photo02の先を下っていったところに今回は受付が。受付のすぐ裏が、今回新たに追加された生協食堂の会場である。 そもそもMTMとは? 最近色々なメディアに取り上げられるようになってきたMTMだが、何れもMTMをどう紹介するかでかなり悩んでいるようだ。MTMの公式サイト(?)はオライリー・ジャパンの特設サイトになるが、イベントの概要を読んでも非
2010/11/26 リンク