記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Humisawa
    Humisawa “日本と海外の漁業の違いは、産業構造よりも、むしろ、公的機関の姿勢の差に起因する。問題を明らかにして、その解決に取り組んだ諸外国と、「問題は無い」と言い張って何もしていない日本の差が広がるのは当然”

    2017/07/23 リンク

    その他
    assaulter
    assaulter ツーリングして田舎の漁村とか見るとな...

    2017/07/23 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi これこそが既得権というか,打ち砕くべき岩盤規制よね(漁業関係の組合とか漁業権とか)

    2017/07/23 リンク

    その他
    goodstoriez
    goodstoriez “水産庁は「日本は状況が違う」、「日本には問題が無い」と言い張って、漁業先進国では30年前に解決積みの問題を放置したまま、今日に至っている。日本と海外の漁業の違いは、公的機関の姿勢の差に起因する。”

    2017/07/23 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms "水産庁は「日本は状況が違う」、「日本には問題が無い」と言い張って、漁業先進国では30年前に解決積みの問題を放置" "日本と海外の漁業の違いは、産業構造よりも、むしろ、公的機関の姿勢の差" / 3年前の記事

    2017/07/23 リンク

    その他
    rhosoi
    rhosoi “放置国家・日本の漁業の現実”

    2014/04/13 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset 「「都合が悪い事実は無いことにして、出来ていることにすればそれで良い」という態度は、漁業に限ったはなしでは無い」

    2014/04/04 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 鯨の方はデータ採りして結果も出て頑張ってて、その上で矛盾があって方針転換勧められててのに、水産庁はこの足の引張りよう・・・

    2014/04/04 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH ブクマしてなかった

    2014/04/03 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 日本というのは失敗を認めた者を賞賛するどころかリンチで報いる社会だからね。このリンチ体質が改まらない限り、建設的な方向への修正はムリだろうな。いあ、もちろん水産庁の役人はクソですけどね。

    2014/04/03 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru この全力で現実から目を逸らし続けているうちに、そちらをこそ現実だと思いだすというのが、何となくこれまでの日本の動きのような気がする/鯨についても言える話

    2014/04/02 リンク

    その他
    onionskin
    onionskin 変にプライドだけ高くて海外に学ばなくなったのが日本衰退の一因

    2014/03/27 リンク

    その他
    seats
    seats 漁業は東洋的政治に共通の悪い癖が出ているよな。問題を認めなければその間は責任をとらなくても良いルール。神の視線を意識するのが前提な文化の西洋ではこういうのはあまりない。

    2014/03/26 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 自分の失敗を認めないばかりか、成功してる諸外国の政策まで虚仮にする。確かに水産庁は「米国人は根性なしだから、打撃を与えればすぐに厭戦気分になる」とか言ってた旧軍と同レベルだわ。

    2014/03/25 リンク

    その他
    inazakira
    inazakira 日本は問題がないってんならなんでうなぎは絶滅寸前なんですかねぇ。内閣はこの水産庁の懇談会内容に納得したのかしら。7年近くも前の話だしその後の進捗が気になる

    2014/03/23 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「都合が悪い事実は無いことにして、出来ていることにすればそれで良い」

    2014/03/21 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 水産庁や他のお役所に限った話ではなく、日本では民間企業でもどこでも、責任者が失敗を認めず、環境などの外部要因のせいにして責任を回避するという行為が蔓延している。

    2014/03/21 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 日本と海外の漁業の違いは、産業構造よりも、むしろ、公的機関の姿勢の差に起因する。

    2014/03/21 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 公務員擁護のはてサどもは懺悔して魚のエサになるべき

    2014/03/21 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “水産庁の主張は事実ではない。他国の政府は従来の規制の限界を認めて、より実行力のある規制に移行した。それに対して、日本では、失敗を認めずに、「成功していることにしている」”

    2014/03/20 リンク

    その他
    teajay
    teajay 上手くいってる時期、上手くいってる地域もあったろうとは思うが、そればかり強調しても今ある問題は消えないしなあ。/今の関係に手を入れられないのか

    2014/03/20 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti "水産庁は「日本は状況が違う」、「日本には問題が無い」と言い張って、漁業先進国では30年前に解決積みの問題を放置したまま、今日に至っている"

    2014/03/20 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「水産庁は「日本は状況が違う」、「日本には問題が無い」と言い張って、漁業先進国では30年前に解決積みの問題を放置したまま、今日に至っている」

    2014/03/20 リンク

    その他
    Vorspiel
    Vorspiel 官僚も馬鹿じゃない筈なのに、なんでこんなことになってるんだろう。議員と違って票田を気にする必要はない筈なのに

    2014/03/20 リンク

    その他
    shinzor
    shinzor 水産庁の言い分だと,日本の漁業は巧く行っている。漁民も困っていない。何もする必要はない。メデタシ。

    2014/03/20 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira “「世界中で機能しなかった努力量規制が日本でだけ成功している」という水産庁の主張は事実ではない。他国の政府は従来の規制の限界を認めて、より実行力のある規制に移行した。”

    2014/03/20 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king データで分かる日本の漁業の死亡フラグ乱立。日本が未だに自主管理&努力量規制で「成功してるよ!」と言いはるも実際は崩壊寸前。こうしてウナギも乱獲が続くわけだな。水産庁の終わりっぷりが酷い。

    2014/03/20 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo うなぎやイワシの「末路」を見る範囲ではガイアツで止めるのは方便として受け入れるしかないのかとも思ったり。

    2014/03/20 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 魚好きとしてこのサイトの記事を拝見しつつ日本の漁業の将来を憂えいてます。結局官僚の決して失敗を認めない自己保身、前例主義、先送り事なかれ傾向は本能みたいなものだから、政治家に期待したいのだけど無理なの

    2014/03/20 リンク

    その他
    shioki
    shioki "水産庁は「日本は状況が違う」、「日本には問題が無い」と言い張って、漁業先進国では30年前に解決積みの問題を放置したまま、今日に至っている。日本と海外の漁業の違いは、産業構造よりも、むしろ、公的機関の

    2014/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本は、なぜ乱獲を放置し続けるのか?水産庁の言い分を検証 - 勝川俊雄公式サイト

    当ブログでは、漁獲規制の不備によって、日の漁業が衰退していることを繰り返し指摘してきた。多くの...

    ブックマークしたユーザー

    • hatesaka192019/08/27 hatesaka19
    • world32018/09/25 world3
    • sizuku77772018/03/24 sizuku7777
    • satoshi87322017/09/17 satoshi8732
    • honeybe2017/07/29 honeybe
    • Mash2017/07/26 Mash
    • masa8aurum2017/07/25 masa8aurum
    • lieutar2017/07/23 lieutar
    • Humisawa2017/07/23 Humisawa
    • klaftwerk2017/07/23 klaftwerk
    • assaulter2017/07/23 assaulter
    • toya2017/07/23 toya
    • usagino-mori2017/07/23 usagino-mori
    • khwarizmi2017/07/23 khwarizmi
    • goodstoriez2017/07/23 goodstoriez
    • tmtms2017/07/23 tmtms
    • takashiski2017/07/05 takashiski
    • yukizoman20172017/04/04 yukizoman2017
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事