エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
HDDケースのASM1051のファームウェアを更新して3TB認識できるようになった(ついでにSMARTも)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
HDDケースのASM1051のファームウェアを更新して3TB認識できるようになった(ついでにSMARTも)
ASMediaのSATA-USB3.0ブリッジチップASM1051のFWが更新できるらしいのでアップデートしてみました。更新... ASMediaのSATA-USB3.0ブリッジチップASM1051のFWが更新できるらしいのでアップデートしてみました。更新すると3TB対応&SMARTが読めるようになります。 基本的に以下のサイトを参考にさせて頂きましたが、最新版と思われるFWを焼いたところUSB2.0で認識されなくなったり、そもそもMPToolで認識できなくなったり、躓いた所があったので試行錯誤の結果、成功した手順を記載します。 匿名(笑):USB3.0 HDDケースのファームウェアアップデート *ファーム更新の結果保証が無くなったり故障したりデータが飛んだりする可能性があるので、自己責任で行って下さい。 0.ASM1051搭載のドライブを用意する ASM1051か判別するにはデバイスマネージャでVender ID(VID)とProduct ID(PID)を確認し、以下になっていればASM1051だと思われます。*どう