記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 辞職の可能性のある人が出す「進退伺い」というのはあるが、この「進退確認」はその逆なのか。

    2013/11/06 リンク

    その他
    hikalin8686
    hikalin8686 なんかすぐ辞めろっていうやつなんなの?そういうやつはちょっとでも失敗したらすぐ死ねよな

    2013/11/06 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 アンチ山本太郎の人々はトコトン追い込めみたいな乗りだけど、たとえ駄目人間でも議員の地位はそんなに軽くないよ。天皇の政治利用と同様、不可侵化も危険。またやらかしてから辞職を求めても遅くないよ。#山本太郎

    2013/11/06 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 山本太郎が以前からいかに良く思われていなかったかが、今回の一件で露呈した。

    2013/11/06 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal こういうのもなんか違う気がするなぁ…。辞職勧告決議なり非難決議なり出して参議院としての立場を明確にした上で、あとは本人に進退任せりゃ良いと思う。

    2013/11/05 リンク

    その他
    coper
    coper 園遊会で手紙を渡すのが政治利用というなら、「主権回復の日」式典への天皇夫妻の出席とIOC総会への高円宮妃の出席というもっと露骨な政治利用はどうして不問なんだ?

    2013/11/05 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 議員辞職はまずいだろ??

    2013/11/05 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 不敬罪は1947年に削除されているんだが。だって天皇の政治利用って観点からすれば主権回復の日で万歳三唱した議員は全て天皇の政治利用でしょうに。

    2013/11/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/11/05 リンク

    その他
    uturi
    uturi 辞職を強制させられないから「我々の望みは分かるね? ん?」と脅すしかないんだろうけど、それが通用するのは真人間だけなんだよな。どうなることか。

    2013/11/05 リンク

    その他
    htb48
    htb48 PL法の成立過程見てるみたいだ 常識外れのバカ対策で字数と手間が膨らんでいく

    2013/11/05 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui この件で山本太郎を排除すると、「日本の民主主義と天皇制」「原発問題に関する言論封殺」といった、政府が最も触られたくないだろう問題に関して海外からの取材が殺到するだろうね。日本人の同調圧力コワイコワイ。

    2013/11/05 リンク

    その他
    imo758
    imo758 天皇に政治力があるとなると外交が大きく変わってきちゃうからなあ。猪木も外交に影響を与えないわけがないだろうし。

    2013/11/05 リンク

    その他
    longroof
    longroof 猪木と一緒に廊下に立ってろ(´・ω・`)

    2013/11/05 リンク

    その他
    djsouchou
    djsouchou 相対的に猪木がマシに見えてくる不思議。二人とも仕事しろ https://www.youtube.com/watch?v=bwuQatZIILE

    2013/11/05 リンク

    その他
    kz78
    kz78 まあ、山本太郎に厳しい処分をするなら、アントニオ猪木にも何らかの対応をせざるを得なくなるわけで、その辺のバランスをとるとこの程度かなー。

    2013/11/05 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs つか辞職勧告決議にせよ、今まででは政党間の力学として実効性を持たせてきたけど(まあ大抵離党で議員辞職してないけど)、無所属で本人が図太いの場合は効力全く持たないような。

    2013/11/05 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 「進退確認」ってすげぇシステムだなあ。俺たちは辞職勧告しないけど空気読んでお前から言い出せよって?

    2013/11/05 リンク

    その他
    redfox2667
    redfox2667 議員運営委員会が議員への辞職勧告をする法的根拠がないから「進退をただすことにした」というヤクザな対応になっている訳ではある。

    2013/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    園遊会手紙問題:山本太郎議員に進退確認へ 参院議運委- 毎日jp(毎日新聞)

    ブックマークしたユーザー

    • TsutomuOnoda2013/11/06 TsutomuOnoda
    • andsoatlast2013/11/06 andsoatlast
    • JuliusCaesar2013/11/06 JuliusCaesar
    • laislanopira2013/11/06 laislanopira
    • hikalin86862013/11/06 hikalin8686
    • usi44442013/11/06 usi4444
    • strawberryhunter2013/11/06 strawberryhunter
    • yas-mal2013/11/05 yas-mal
    • coper2013/11/05 coper
    • kangiren2013/11/05 kangiren
    • takashi19822013/11/05 takashi1982
    • pycol2013/11/05 pycol
    • daybeforeyesterday2013/11/05 daybeforeyesterday
    • miyashiki2013/11/05 miyashiki
    • morsn2013/11/05 morsn
    • uturi2013/11/05 uturi
    • htb482013/11/05 htb48
    • Babar_Japan2013/11/05 Babar_Japan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事