記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fuktommy
    fuktommy 意外と子供の頃は読んでない気がするな。オークなんてせいぜい数年前に女騎士の相方って文脈で知ったのだし。 「子どもはどんな作品でファンタジーの文法を学ぶのか」という話: 不倒城

    2016/10/10 リンク

    その他
    mon_tes_q
    mon_tes_q ナルニアは面白いけど、あんな終わり方するとは。エンデは偶に見せる狂気が魅力だった。ハリーも面白いけど、ファンタジーの神秘性が感じられず(訳者が原因?)、残念。「不思議の国/鏡の国のアリス」が一番。

    2016/10/07 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 振り返ると童話絵本のバックボーンがあったので両親に感謝する。はっきりとドラゴンを認識したのはドラゴンバスターが最初だったように思う。エルフはロードス島戦記というド定番だった。ゴブリンは「wizのすべて」で

    2016/10/07 リンク

    その他
    fiblio
    fiblio 本読みの“ブックスタート”って本来ここらへんの話に帰着する気もする。個人的にはエルマーやエンデ読まなかったら、積読も書店員もなかったな。

    2016/10/06 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 魔界塔士 Sa・Gaでファンタジーの有名どころクリーチャーを知ったけど、同時にかくばくだん(SF)を食らった。

    2016/10/05 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 最初はちくま新書の神話のシリーズだったなあ。あと、アーサー王物語とか。ナルニアとか。ただ神話学の方が先に知ってたかも。/見落としてたけど、ニルスとかオズとかオリジナルアニメじゃない。

    2016/10/05 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola ファンタジー文学1000冊読んでもMTGの文法が身につくかどうかは別の話で、領域によってはゲームやゲーム系小説のノリとは無縁のひとも少なからず。

    2016/10/05 リンク

    その他
    xKxAxKx
    xKxAxKx 眠れる森の美女だったかなー。ドラゴン出てくるし。

    2016/10/05 リンク

    その他
    Asay
    Asay ネバエンディストーォルリーーーーーイイイーイイイーイイイーー

    2016/10/05 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ドラクエあたりがファンタジーの入り口だったしファミコンウォーズが軍事物の入り口だったし人生に大切な事はみんなファミコンが教えてくれた

    2016/10/05 リンク

    その他
    You-me
    You-me 妖精王とかピグマリオとか悪魔の花嫁とかクリスタルドラゴンとかかな。エルフって初めてしったの妖精王だよねぇたしか。ホビットの冒険とか指輪物語読んだのはこれらの後だった

    2016/10/05 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita 各分野に見覚えのある作品名があるのだけど、具体的にエルフやドワーフを何で知ったかとなると思い出せない。ロードス島戦記かウィザードリィかなぁ。

    2016/10/05 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (書くとぜったい怒られると思うが 指輪物語ってなんであんな地味な話なのか(ガンダルフすぐ退場するし派手なバトルも少ないし

    2016/10/05 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green トールキン風ならそれこそロードオブザリング3本見せればいいので楽な気がする

    2016/10/05 リンク

    その他
    kousyou
    kousyou D&D、T&TのTRPGと火吹きなどFF、コナンザグレートやハイランダーなどのファンタジー映画、グインサーガ、エルリックなどハヤカワFT、からのロードス島戦記でダメ押しされる80年代後半の波状攻撃に晒されて・・・

    2016/10/05 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika DQ3が初めてやったゲームだけど、あれは世界観がオリジナル寄りだから、いわゆるファンタジーの文法を学んだのはFF3のほうかもしれない。ゴブリンというものの概念が理解できずにいろいろ調べた思い出。

    2016/10/05 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 いきなり指輪物語はハードルが高いか。というか、なぜMTGに興味持ったのかそちらの方が気になる。

    2016/10/05 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon トロルというと「三びきのやぎのがらがらどん」だった。

    2016/10/05 リンク

    その他
    sharia
    sharia 二分間の冒険だったなあ・・・。どうしたらあんな作品が生まれるのか謎すぎて、なんかまた読みたくなってきた・・・。

    2016/10/05 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 『イギリスとアイルランドの昔話 』という児童文学がファンタジー関係の怪物がたくさん出てきて面白かったな

    2016/10/05 リンク

    その他
    sunoho
    sunoho 富士見ドラゴンブックのモンスターコレクションが入り口で、そこからギリシャ神話と北欧神話を読みあさったなあ

    2016/10/05 リンク

    その他
    IndigoHawk
    IndigoHawk 俺の場合はゲームも幼少時からやってたけどそれ以上に絵本や児童小説に影響を受けたかな。特に「ゲド戦記 影との戦い」「クラバート」は今でも大切にしている傑作であり、俺の原点。

    2016/10/05 リンク

    その他
    nejipico
    nejipico アンパンマンはファンタジーや無いんか?ジャムやバタコは妖精やぞ。

    2016/10/05 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 映画カテゴリーが丸々抜けているような…

    2016/10/05 リンク

    その他
    junjun777
    junjun777 サムネの「はてしない物語」に「上」と書いてあってショックを受けた。文庫あるのね。子供には単行本で読んで欲しい。豪華な装丁であることも重要です。

    2016/10/05 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 自分の記憶の奥底を探ったら『ぐりとぐら』が出てきた。

    2016/10/05 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 そもそも、フィクションとノンフィクション、俳優と役柄、アニメキャラと声優の区別を子供に理解させるのも結構な難題。

    2016/10/05 リンク

    その他
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 10歳くらいで触れた「妖精国の騎士」。光と闇の戦い、魔力を持つ宝石や剣と選ばれる使い手、古語で発動する魔法、古を語り継ぐ吟遊詩人…と、北欧的要素が強いかな。今思うとすごい漫画。長寿連載の宿命で冗長だけど

    2016/10/05 リンク

    その他
    Rouble
    Rouble ファンタジーの文法と言われるとロダーリが一番に思い浮かぶ。

    2016/10/05 リンク

    その他
    damae
    damae どんな作品でそういう文法を学んだかと言われたらギリシャ神話と北欧神話とピグマリオ(花とゆめ)だな。その後一端SF方面に走ったあとにグインサーガが来て(ry/というわけで導入は神話がいいと思うぞ。

    2016/10/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「子どもはどんな作品でファンタジーの文法を学ぶのか」という話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/03 techtech0521
    • yumenori2017/03/13 yumenori
    • liathachsurfeit2016/10/23 liathachsurfeit
    • fuktommy2016/10/10 fuktommy
    • gutihaki2016/10/08 gutihaki
    • hugedroning2016/10/08 hugedroning
    • takeishi2016/10/07 takeishi
    • mon_tes_q2016/10/07 mon_tes_q
    • timetrain2016/10/07 timetrain
    • fiblio2016/10/06 fiblio
    • mumi2016/10/06 mumi
    • saigotokyo2016/10/06 saigotokyo
    • mossygoofy2016/10/06 mossygoofy
    • orbis2016/10/06 orbis
    • kirakking2016/10/05 kirakking
    • gogatsu262016/10/05 gogatsu26
    • houyhnhm2016/10/05 houyhnhm
    • Windfola2016/10/05 Windfola
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事