エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
仕手株の特徴 アルゴの見分け方(基本)
アルゴの見分け方について 株におけるアルゴリズム(通称:アルゴ)とは? 簡単にいうとプログラミング... アルゴの見分け方について 株におけるアルゴリズム(通称:アルゴ)とは? 簡単にいうとプログラミングによる自動売買システムの事です。 つまり アルゴは、特定の注文対して自動的に注文を出してきます。よって、その法則性が分かればその銘柄にアルゴが介入してるのかどうかが分かります。自動売買なので、基本的に人間の反応速度を超えて注文が入ってきます。 ※分かるのはあくまでもアルゴが入っているかどうかです。それだけで売買判断が出来る訳ではない事に注意してください。 今回は通称「買いアルゴ」の見分け方です 以下の一連の流れが、人間の反応速度を超えて繰り返し行われたらアルゴが介入していると判断しています(私見)