エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
海洋温度差発電15日稼働 出力安定へ検証 - 琉球新報デジタル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
海洋温度差発電15日稼働 出力安定へ検証 - 琉球新報デジタル
15日から稼働する海洋温度差発電実証事業の発電プラント=久米島町の県海洋深層水研究所内 県は、新た... 15日から稼働する海洋温度差発電実証事業の発電プラント=久米島町の県海洋深層水研究所内 県は、新たなエネルギー政策として進めていた県海洋深層水研究所(久米島町)の取水施設を活用した海洋温度差発電の実証事業で、3月30日に海水を利用した発電プラントの発電に成功、15日から正式に稼働する。 海洋温度差発電の商用化を想定した海域での本格的な実証試験は現在、どこでも行われていない。 「海洋深層水の利用高度化に向けた発電利用実証事業」は2012~14年度の3カ年事業。12、13年度の事業費は約5億2千万円。海洋温度差発電の研究で先端を行く佐賀大学と連携する。 発電システムは、表層の温かい海水と深層の冷たい海水(海洋深層水)との温度差を電気エネルギーに変換する仕組み。稼働プラントは1基で最大出力は50キロワット。実証事業は将来の大型化や商用化に向け、天候、気温、海水温の変化に伴う発電量の計測などデータ