エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
字のきれいさってさ - 夫が出会い系で浮気してた
字が汚ない。 私ではなく子どもの。 字がめちゃくちゃなのである。 注意しても直らない。指先が元々器用... 字が汚ない。 私ではなく子どもの。 字がめちゃくちゃなのである。 注意しても直らない。指先が元々器用なほうではないし視覚で形の違いを認識するのも苦手。 何度も注意するたびに思うのが「字がきたない」って一体何なのさ?ということ。 大きさや位置が文字ごとにばらばらとか、一画の長さや角度がちがうとか、細かく言えばそういうことなんだけども。 ガラスが曇るみたいに汚ないわけじゃないし。 「文字をきれいに」って、決められたスペースのなかでバランス良く、かつ文字のお手本そっくりに、それこそ画面の文字フォントみたいに書くのが最良ということ。 その概念を説明するのが難しい。 そしたら文字が達筆すぎてつらつら~っと書いてあるようなあれは、きれいな文字と言えるのだろうか。 では見本そっくりに書きなさいと指導したところで、模写力がないとどうにもならない。 いっそひらがなや漢字のない国に移住して生きたほうが楽かもし