エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日本を破綻に追いこむ「60年償還ルール」 - 井上悦義
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本を破綻に追いこむ「60年償還ルール」 - 井上悦義
来年度の国債発行額は「169.6兆円」にも及ぶ。 この内訳は、新規国債発行額44.3兆円(建設国債6.1兆円、... 来年度の国債発行額は「169.6兆円」にも及ぶ。 この内訳は、新規国債発行額44.3兆円(建設国債6.1兆円、赤字国債38.2兆円)、財投債14兆円、借換債111.3兆円となっている。この「借換債」とは、名前のとおり、借り換えを行うために発行される国債であるが、なぜこれほどまでに「借換債」の発行額が膨れ上がっているのだろうか。 意外に知られていないが、普通国債(建設国債、赤字国債)は、「60年」で償還すれば良いルールとなっている。 この「60年償還ルール」は、“建設国債の見合資産(つまり政府が公共事業などを通じて建設した建築物など)の平均的な効用発揮期間が概ね60 年であることから、この期間内に現金償還を終了する”(「債務管理レポート2010」P54より引用)という考え方の下、当初は「建設国債」のみに適用され、1973年度に初めて「借換債」が発行された。 しかし、“特例国債の本格的な償還を