エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『おっとっと』で「魚介だし」をとってみた!そのお味は…? | 味博士の研究所
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『おっとっと』で「魚介だし」をとってみた!そのお味は…? | 味博士の研究所
■新たな「だし」の探求へ 和食に欠かせないのが、だしの存在。 昆布やかつお、煮干しなど、日本人は魚介... ■新たな「だし」の探求へ 和食に欠かせないのが、だしの存在。 昆布やかつお、煮干しなど、日本人は魚介類から様々なだしを抽出してきました。 人の探究心は、世代を超えて受け継がれるもの。 「もっと美味しい出汁を摂れる魚介類はないか?」 そう考えた私は、辺りを見回しました。 ・・・・・ !!! 魚介類だ!!しかも種類がいっぱい!! こんなに沢山の魚介類であれば、さぞかし味わい深いだしがとれる事でしょう。 どう考えても、これからの和食をリードする革命的なだしがとれるはずです。 そんなわけで、魚介類の宝石箱、「おっとっと」でだしをとってみました!! ■さっそく、だしをとるぞ! 今回は水出しという、水に一晩漬けてだしを取る方法を採用しました。 水の入った瓶におっとっとを入れます。 時間が立つにつれてだんだんおかしな図になってきたけれど、気にしない。 一晩つけてだしの抽出を完成した状態がこちら。だいぶふ