記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    inurota
    inurota 親の都合により98VXの民だった僕は88mkIISRの綺羅星のごときゲームラインナップを羨ましく眺めてて、まあそうしてるうちに98の時代がやって来はしたんだけど、やはり今でも渇望や羨望が魂の奥底にうずいてるんですよね。

    2024/05/22 リンク

    その他
    daihx
    daihx 「NEW ON 1」がちゃんと動くなら8001が要らなくなるのでは

    2024/05/19 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki FDのサイズとかどうなるんだろ?ダミースロットなのかな。当時の5.25インチまだ持ってるんだが…コピーだけど

    2024/05/19 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes ナイコン少年として、ずっと欲しかったのがNECのパソコン。特に88シリーズ。斉藤由貴のパンフを何枚も持ってた。同梱ソフトも気になるが、昔レポート用紙に書いてたN-88 BASICで遊ぶためだけに買ってもいいくらいだ。

    2024/05/19 リンク

    その他
    single779
    single779 5インチフロッピーディスクは使えんのか。外付け出来る? 5インチがまだ実家に有りそうなんだけどな。

    2024/05/18 リンク

    その他
    btron
    btron 俺の初めてのパソコン。欲しいけどX68000Zもそうだがこの頃のパソコンはネットに繋がらんからなぁ・・。テグザーを搭載しておいて欲しい。

    2024/05/18 リンク

    その他
    mapiro
    mapiro 会場では、古代祐三が当時打ち込んだ曲(スペハリとファンタジーゾーン)をこのハードで流して、FM音源の再現度に感心してたよ

    2024/05/18 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 名前だけ見るとメチャ欲しいけど、よくよく状況を窺わないとな……流石にあの頃と同じ子供じゃねえんだ……安易に飛びついたりしねえぞ!(大ジャンプ

    2024/05/18 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin FDD何インチよ

    2024/05/18 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 ソフトはあるのか、N88BASICで自分でプログラミングしないといけないのか。今こそベーマガが必要だ

    2024/05/18 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 権利表記から以前のRaspberry Pi ZeroベースからMSX0にベースに変わっているのかも、という考察かぁ / 以前のはHAL研が出してましたが電波新聞社が発売するという話も。

    2024/05/18 リンク

    その他
    sjn
    sjn ベーマガイベント行ってましたがとてもいい音が鳴ってました(YK-2投稿のスペハリ)

    2024/05/18 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo このキーボード動作するんだろうか?飾り?

    2024/05/18 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「パソコンミニは1978年以降に大ヒットしたマイコンを手乗りサイズで再現したコンピュータ。過去に「PasocomMini MZ-80C」と「PasocomMini PC-8001」が発売されている」

    2024/05/18 リンク

    その他
    Barton
    Barton それよりPC-9821Aシリーズのミニが欲しい。後、1.25MB FDDも付けてくれるとw

    2024/05/18 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP 先日商標取ってたのはやはりこれか…!

    2024/05/18 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「「PasocomMini(パソコンミニ)」シリーズの新モデル「PasocomMini PC-8801 mkII SR」が、5月18日(土)開催のイベント「ALL ABOUT マイコンBASICマガジンⅢ」で発表された」←"mkII SR"はいいけど、買ってもどうしようもないんだよな。

    2024/05/18 リンク

    その他
    keshitai
    keshitai コピーライトにMSX Licensing CorporationとIoTメディアラボが入っていると言うことは、中身のハードは実質「MSX0」なのかな https://www.4gamer.net/games/800/G080048/20240518005/

    2024/05/18 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp mk2ではない茶色のキーボードの最初の8801のほうが憧れ度が高かったんじゃないか?

    2024/05/18 リンク

    その他
    dsl
    dsl 中学校の科学部に転がってたのがこの辺だな懐かしい

    2024/05/18 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 付属ソフトが気になる…

    2024/05/18 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 ああああああーーーー うわあああーーーー

    2024/05/18 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 何がどれくらい動いて刺さるのか

    2024/05/18 リンク

    その他
    twmw
    twmw ここは逆にPC-6001かMZ-700だろうに

    2024/05/18 リンク

    その他
    kusunoe
    kusunoe 表記を見るに、過去に出てたPC-8001のやつと同系統なんかな。周辺機器まわり(主に音源ボード)のサポートが気になるところ

    2024/05/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パソコンミニに待望の新モデル!「PasocomMini PC-8801 mkII SR」発表!

    ブックマークしたユーザー

    • inurota2024/05/22 inurota
    • k_wizard2024/05/21 k_wizard
    • marusankaku2024/05/20 marusankaku
    • funaki_naoto2024/05/20 funaki_naoto
    • Surume2024/05/19 Surume
    • toshyon2024/05/19 toshyon
    • John_Kawanishi2024/05/19 John_Kawanishi
    • dowhile2024/05/19 dowhile
    • daihx2024/05/19 daihx
    • ugt262024/05/19 ugt26
    • u-qreil82024/05/19 u-qreil8
    • tuto06212024/05/19 tuto0621
    • Shinwiki2024/05/19 Shinwiki
    • yasuhiro12122024/05/19 yasuhiro1212
    • tzk21062024/05/19 tzk2106
    • peketamin2024/05/19 peketamin
    • hobbiel552024/05/19 hobbiel55
    • shields-pikes2024/05/19 shields-pikes
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事