エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『Macでノートや手帳に貼る写真をプリントアウト。』
今日から新学期なのでスタバ初め?しました、なかむら真朱です。 チョコレートオランジュモカ。おいしか... 今日から新学期なのでスタバ初め?しました、なかむら真朱です。 チョコレートオランジュモカ。おいしかったー♡ ☆ やっぱり1月って新しいノートや手帳をおろしたり、 何かやろう!っていうタイミングなのかな? どうやってプリントするかの質問が目立つので、書いておこうかな、と。 Windowsの方は、過去にNotebookersの方で書いています。 「その日の写真はその日のうちに。」 で、今日はMacの方。 Macで写真をプリントするには、iPhotoを使います。 (1) プリントしたい写真を選択し、command+P (2) 右側から「インデックスシート」を選択。 下の列で、1行にいくつプリントするかを決める。プレビューを見ながらサイズを確認。 今回は「列6」、スクエアな写真ならWindowsのコンタクトシートとほぼ同じサイズ。 参考:サイズの違い。 列7:ほぼ日オリジナルのマンスリー部分に貼る
2016/01/26 リンク