エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
温野菜を不買するようなナイーブでピュアすぎるやつら
本当にそれが社会のため温野菜で酷使されてる労働者のためになると思ってるのかね? それで経営苦しくな... 本当にそれが社会のため温野菜で酷使されてる労働者のためになると思ってるのかね? それで経営苦しくなったら温野菜にいるバイトの待遇がますます悪くなるだけだろう。100歩譲って不買自体は信念を貫く行動と考えて理解できるにしても自ら率先して路頭に迷わせていいことした気分になるのはどうかと思うわ。 飢えた子供たちの話を聞かされて僕もうご飯いらないって言い出す小学生みたいなナイーブさを感じるわ。 教員の削減や子育て手当ての削減や科学研究費の削減を言い出すと金がないとできることもできずに衰退すると猛反対するのにどうして会社は大丈夫だと思うのかな。 温野菜の人の扱いがひどいと思うなら自ら出資して体制改善させたりかわいそうなバイトくんを自分の会社に引きぬくなりすればいいじゃない。 不買なんていって苦労してる人間をさらに苦労させるのは社会奉仕じゃないぞ。
2015/10/24 リンク