エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マンガ図書館Zを扱う時は収益プール中の漫画を紹介してはならない
赤松健先生が漫画版YouTubeを目指して作ったマンガ図書館Z。商業漫画を誰でもスキャンしてアップロード... 赤松健先生が漫画版YouTubeを目指して作ったマンガ図書館Z。商業漫画を誰でもスキャンしてアップロードすることができ、権利者の許諾によって公開されるという仕組みだが、公開許諾ボタンは実は誰でも押すことができるため、無許可公開作品も潜んでいる。 10年前のはてなブックマークでは、「YouTubeで無料で見られるアニメ」という違法アップロードされた動画を紹介する記事に数百のブクマがついてホッテントリに入ることが頻繁にあり、2ch等と同じく「海賊版なにそれ?」状態の場所だったのだけど、時代を経て成熟し今ではそんな記事書いたら大炎上するような風潮に変化した。現状のマンガ図書館ZはYouTubeと同じく権利者の公式、非公式作品が混在する場になっているのだが、正規の漫画サイトに海賊版もあると認識していない人も多い。公開作品について正確に公式か非公式かをユーザーが見分けるのは至難のわざだが、作品ページ
2016/01/29 リンク