記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Cichla
    Cichla まずは学級委員を尊敬できる学校にする方法から考えたい。自分では妙手が思いつかないのだが,学級委員を「誰かに押しつけるもの」という認識から尊敬の対象に変えた成功例はないだろうか

    2016/04/19 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 ちゃんとした政党のちゃんとした人に投票すればいいだけ。候補者の中に居れば。

    2016/04/18 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 尊敬する必要があるとは思はないけど、仕事をする人にはそれなりの待遇をとは思う。まず隗よりはじめよは議員や官僚にも当てはまるというか本来はそっちがメインだけど、日本は上から下までブラック気質だからねえ。

    2016/04/18 リンク

    その他
    eirun
    eirun ”民主主義の究極は政治家が全く尊敬されないこと。PTA役員のように引き受け手を探すのに苦労する社会だ。” それは国民のだれが政治家をしても一定以上の成果が出せるほど政治的教育がなされた社会になるという意味

    2016/04/18 リンク

    その他
    lieutar
    lieutar 尊敬を尊重寄りで解釈するのと崇拝寄りで解釈するのとで混乱しそうな議論。尊重寄りで解釈するならば崇高なる仕事故に踏み外したのは叩いてナンボ。それを増田が「尊敬」してないと捉えてるだけ。崇拝ならやめとけ。

    2016/04/18 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 立候補時に審査すればいいよ/マジレスすると普通選挙とのトレードオフ/政治の目的は最小少数の最小不幸を目指すもの。どんな聖人君子でも一期でソウルジェムが濁り、二期で魔女化する。有権者とはQBのことなり。

    2016/04/18 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 政治にスポーツマンシップと取り入れてみてはどうか。負けても爽やかに握手。選挙民は試合後にルールにケチをつけない。 / 選挙権売買を認めるべき。

    2016/04/17 リンク

    その他
    miruna
    miruna 何でたかが有権者の代弁者に過ぎない代議士如きを尊敬せにゃならんのだ馬鹿なのか。

    2016/04/17 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai 英雄がいない時代は不幸だが、英雄を必要とする時代はもっと不幸である(by ブレヒト)

    2016/04/17 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 政治は政治家のためにあるのではない。尊敬される存在である必要がない。

    2016/04/17 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 少なくとも、直接的な支援者やその地域の人からは尊敬されていると思うけどそれ以外の人にとっては「良く知らない人」だよね。/ 参院とか、全国一区でいいのに。比例代表とか最悪。尊敬する気にもならない。

    2016/04/17 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 別に尊敬なんかしなくてもいいんじゃないの?すぐ「信者」になる奴がいるけども愚の骨頂。政策や信条だけ共有できればな、それさえも転向したり離合集散多数なんだし。「裏切られた」とか言わないためにも。

    2016/04/17 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 " 政治家の質を上げるために、まず政治家の仕事自体は敬意をもって受け入れられるような国民的な意識が必要" →情報公開あるのみ(こなみ/必要なのは"敬意"ではなく"信頼"。/プリンシパル・エージェント問題。

    2016/04/17 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 「不勉強と反知性主義カコイイ」という環境が変わらなければ。国会議員の質は民度の反映であることをいい加減認めよう。

    2016/04/17 リンク

    その他
    osaan
    osaan 民主主義の究極は政治家が全く尊敬されないこと。PTA役員のように引き受け手を探すのに苦労する社会だ。ルソー、モンテスキューの頃から言われた基本。政治家を「尊敬したい」と考えることがすでに危険だ。

    2016/04/17 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 政治家や官僚は国民が監視し続ける必要がある、土台無理だろう

    2016/04/17 リンク

    その他
    filinion
    filinion 困難だと思う。社会は複雑高度化する一途で、「素人代表」である政治家が社会の各分野について精通するのは不可能になっている。必然的に「現場を知らない間抜けが見当違いな政策を」となる。専門知の活用が必要。

    2016/04/17 リンク

    その他
    twmw
    twmw 不倫するときスチュワーデスコスプレ頼むのを禁止する

    2016/04/17 リンク

    その他
    kilminwq
    kilminwq 政治家を尊敬出来る社会にするのはどうしたらいいだろう?: 「政治家は、古臭くてウソ付きで自分勝手で守銭奴で頭が悪い」みたいな偏見が共有されているような現状は良く無いし、そういう状況で優秀な人間が入ってく

    2016/04/17 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 意外と簡単だぞ。無給にせよ。

    2016/04/17 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 政治って『利害調整』だからね。どこかの誰か『だけ』を優遇する政策は無理。だから必然的に、何をやってもどこかからか抗議は来る。

    2016/04/17 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack そうなんだろな。そのためには国民の政治への興味・知識を増やせれば。データは力、なのでWeb時代にあったより多くの一次情報があればと思う。政治家が発信してくれればと思うが揚げ足取りが跋扈してる現状では…

    2016/04/17 リンク

    その他
    REV
    REV 「うちの3部リーグのチームにも、ワールドカップ経験のある選手が、月給20万円で来ないかな」っていうと、正気を疑われるが、これが政治家の話になると。

    2016/04/17 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 尊敬できる人が政治家になる。真面目な話、嫌悪するのは知らないからだと思うんだ。興味ない人に知らせるのも難しいところではあるけど。

    2016/04/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政治家を尊敬出来る社会にするのはどうしたらいいだろう?

    政治家は、古臭くてウソ付きで自分勝手で守銭奴で頭が悪い」みたいな偏見が共有されているような現状...

    ブックマークしたユーザー

    • Cichla2016/04/19 Cichla
    • irkeddiorite2016/04/19 irkeddiorite
    • ad22172016/04/18 ad2217
    • c_shiika2016/04/18 c_shiika
    • eirun2016/04/18 eirun
    • lieutar2016/04/18 lieutar
    • fhvbwx2016/04/18 fhvbwx
    • SyncHack2016/04/17 SyncHack
    • miruna2016/04/17 miruna
    • ChieOsanai2016/04/17 ChieOsanai
    • AkaneSato2016/04/17 AkaneSato
    • pianocello72016/04/17 pianocello7
    • spacefrontier2016/04/17 spacefrontier
    • hatehenseifu2016/04/17 hatehenseifu
    • haruhiwai182016/04/17 haruhiwai18
    • kodebuya19682016/04/17 kodebuya1968
    • osaan2016/04/17 osaan
    • peppers_white2016/04/17 peppers_white
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事