記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    type-100
    語源は辞書に載ってるのも胡散臭い説が多いからなあ

    その他
    maturi
     まさか スタジオたくらんけ

    その他
    mujisoshina
    「へちゃむくれ」も「へちまくれ」の変化なのだろうか

    その他
    You-me
    どちらかというと「たれ」ってなんだトーク

    その他
    sds-page
    タクラビジョンってたくらんけから来てたのかな

    その他
    cj3029412
    cj3029412 1.古語で屁はひるもの(へっぴり虫/腰)だから第一感屁の線は弱そう。2.田蔵田は痴の旧字体【癡】を当てる例あり。意味は愚者。3.「たくり」の線では「吐り(たぐり:吐瀉物)」も? 4.e音は軒並みよくない擬態語を担当します

    2017/07/14 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 屁をたれるからの派生くらいに考えていたがさらい奥深い考察を知れた。

    2017/07/13 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 興味深い。「田蔵田」説、もっともらしいが出典があまりに弱い。「田蔵田」が既に「たぶれ(狂う)」に由来する語である可能性もあるな。/ isbn:4101441219 がちょっと気になる。

    2017/07/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「へったくれ」の語源

    「〜〜もへったくれもない」の「へったくれ」って何なんだと思って調べてみたら、 意外に奥が深かったの...

    ブックマークしたユーザー

    • larker2020/10/03 larker
    • sstomoon2020/07/22 sstomoon
    • type-1002019/12/20 type-100
    • maturi2019/12/20 maturi
    • mujisoshina2019/12/19 mujisoshina
    • rindenlab2019/12/18 rindenlab
    • You-me2019/12/18 You-me
    • send2019/11/13 send
    • hamachipichipichi2017/07/14 hamachipichipichi
    • sds-page2017/07/14 sds-page
    • msdbkm2017/07/14 msdbkm
    • mori10272017/07/14 mori1027
    • gyogyo62017/07/14 gyogyo6
    • naryk2017/07/14 naryk
    • kaeru-no-tsura2017/07/14 kaeru-no-tsura
    • cj30294122017/07/14 cj3029412
    • oooooo41502017/07/14 oooooo4150
    • rurida-012017/07/14 rurida-01
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む