エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「Jazzは自由な音楽」なんてとんでもねーぞ
ホッテントリにあったジャズ=逸脱に物申したい。 自分名義でオリジナル作品を発表するとか、周りが合わ... ホッテントリにあったジャズ=逸脱に物申したい。 自分名義でオリジナル作品を発表するとか、周りが合わせてくれる超大御所のプレイ、あるいはフリージャズという仕切りの中ではもちろん自由にやれる。 そういう特異な場合でなくて、以下は件の中学生のような一般人が普通のジャズをやるときの話ね。 アドリブの音楽というイメージから、ジャズは何でも自由にやれると思われがちだけど、そんなことはない。 暗黙の了解のようなマナーがガッツリある。 尺もかなり厳密に決まっている。構成もいくつかパターンがあり(慣れないとややこしい)、カウントし間違えたり、どの部分を演奏しているかわからなくなったりすると顰蹙を買う。 音自体も出していい音というのが細かく決まっていて、まずはそれを覚えた上で弾けるように気が遠くなるような準備をしておかなければならない。 なまじ他のジャンルより弾いていい音の種類が多いだけに、覚えるべきことも多
2017/09/01 リンク